化学系エンジニアの独り言

時の話題や記事の備忘録

ビッグローブブログに引っ越しました。

2020-11-10 | エネルギー
事情により引っ越しました。
https://81991470.at.webry.info/

ライブドアブログに移動

2020-10-16 | 社会
諸般の事情によりライブドアブログに移動しました。
http://blog.livedoor.jp/edojapan_99/
宜しくおねがいします。

石炭火力発電所の半分を廃止にする??

2020-07-06 | エネルギー
熊本で洪水が発生したという。毎年、毎年この時期に洪水が発生している。数十年に一度のとか、これまでに経験ないような雨量と報道されている。数十年に一度が毎年あるのはやはり異常です。気候変動への取り組みは待ったなしと考えざるを得ないです。

経産省は現在稼働している140基の石炭火力発電所のうち、非効率な100基を今後順次廃止していくと発表しました。高効率なものは残すそうで、それは26基に過ぎないのですが、現在の石炭火力発電のおよそ半分を賄っているそうです。



足元では電源構成比の石炭割合は31%なので、その半分の15.5%を26基で賄っている。2030年の石炭割合は26%に減らす計画なので、残りの10.5%に相当する石炭火力発電所を新たに作る必要があります。単純比例計算すれば17基になります。「気候ネットワーク」の新設一覧表で超超臨界タイプの計画中、建設中を数えたら12基ありました。廃止にする100基の代替は既に準備できているという事のようです。

非効率(亜臨界)の発電所が高効率(超超臨界)のものになったら、どれくらいCO2が減るのか概略試算してみます。単純な比例計算なので無単位にしてます。

亜臨界  効率 37% 発電量100とすると、必要石炭は270
超超臨界 効率 44% 発電量100にするには、必要石炭227 となります。
石炭量の差は43減少で率に直すと16%の削減になります。これはそのままCO2削減割合になります。
発電効率の向上は7%ですが、発生CO2に換算すればマイナス16%とかなり大きな値です。
これが経産省の言う最新鋭の石炭火力発電ならばCO2を削減できるという事です。

でもわざわざ石炭を使わないでもっとほかのエネルギー減を使えばもっと削減できるのではと突っ込まれそうです。

人が生きていくのにエネルギーは不可欠で今後ますます増える方向です。CO2を減らすには経済活動を抑制するのが一番ですが、それには誰も賛成しません。
More energy and less carbon
難しい課題ですが無制限に時間があるわけではありません。

テスラが時価総額トヨタ越え

2020-07-03 | 環境
テスラの電気自動車は確かにかっこいい。アメリカのショールームで見ました。でも年間生産台数はまだ40万台です。一方、2019年のトヨタの生産台数は国内340万台、海外は560万台であり合わせて900万台を超えています。生産台数でみれば、テスラはトヨタの20分の1より少ないのに、時価総額がトヨタを超えている。やっぱり、電気自動車にかける世の中の期待がそれだけ大きいという事でしょう。


でも忘れちゃいけないのは、トヨタが本気で電気自動車作ったらどうなるの、という事です。ハイブリッドが有るので、対外的には大きな声で言ってませんが、きっとすごく安くていい電気自動車を作るのではないか、と想像します。



テスラでもう一つ見ておくべきは、LiBを用いた大電力の蓄電池、メガパックというそうです。太陽光発電や風力発電と組み合わせて使うシステムです。LiBは高価なので大容量蓄電には不向きと思ってましたが、それなりに値段も下がってきていて実証化試験に使われているそうです。日本のメーカーも頑張ってください。


アメリカでは石炭よりも再生可能エネルギーの方が多くなった

2020-06-01 | 再生可能E
もう一つのブログ
http://blog.livedoor.jp/edojapan_99/

UFOで盛り上がろう

2020-04-29 | 社会
1)アメリカ国防総省
4月27日、海軍の航空機が2004年と2015年に撮影したUFOだとする3つの映像を公開した。
映像を公開した理由について国防総省は「出回っている映像が本物かどうかや、ほかに何か隠しているのではないか、という人々の誤解を解くためだ」と説明し、写っている物体が何なのかは依然わかっていないとという。


2)中川翔子さん
一方日本でも中川翔子さんが28日にツイートしてます。
「UFOみたことあるひといますか? わたしはハワイでみたよ! ジグザグにとぶ2つの光! スタッフさんと13人くらいで同じのみたの衝撃だった」と、テンション高めに報告。

3)日本の防衛大臣
河野大臣は「私自身はその存在を信じていない。自衛隊のパイロットは、今までUFOに遭遇したことは無いようだが、万が一、遭遇したときの手順をしっかり定めたい」と述べ、自衛隊の航空機などがUFOに遭遇した際の手順を定める考えを示しました。

4)防衛省
防衛省幹部によりますと、仮にUFOが日本の領空に入ってきた場合はスクランブル対応にあたった戦闘機パイロットが「日本語で呼び掛けることになるのでは」と話しています。 「わざわざ日本に来るのだから日本語は喋れるでしょう」と。

エイプリルフールでもないのに、この阿吽のやり取りはいいですね。防衛省はジョーク分かるんだ。
みんなコロナで萎縮している気持ちをほぐそうとしているのですね。
野党には出来ればお得意の揚げ足取りをして欲しいですよね。
「不謹慎な発言だ。」
「自分は信じていないのに指示するのはけしからん」
「UFOじゃなくてUSOつきだ」



Covid-19に関する話題で思う事いろいろ

2020-04-25 | 社会
最近新型コロナ関連の報道、ワイドショーを聞いて思う事を書いてみます。

病院の一般患者さんが少なくなった。
院内感染のニュースが沢山伝わっていますが、近所の病院の一般外来患者が少なくなっているように感じます。うちの市では中学生まで医療費補助があって実質医療費はタダです。実質というのは、病院で払った3割の領収書を市役所の然るべき課に送ると、あとからお金が振り込まれるというものです。聞くと毎日50件以上の申請があったのが、最近は5件程度になっているそうです。それまでみんなタダだと思ってちょっとしたことで病院に行っていたのが、コロナが怖くて行かなくなったんだろうな。

来週からの大型連休
大型連休はお家にいましょうという事です。でもお家にいる連休って連休の意味あるのかな。いっそのこと今年は大型連休を取りやめて(国民の休日を止めて全部平日にする)仕事しましょう。どうせ外出禁止ですからどこにもいけません。で今年の祝日を来年のオリンピック期間に割り当てる。いいと思うんだけど。

小池都知事が随分と目立っていること。
安倍首相と比べて小池都知事が随分と目立ってます。世論調査でも小池さんの方が人気あるようです。安倍首相は夫人がノー天気に桜を見たり旅行に行ったり、挙句の果ては本人がYoutubeで緊張感ゼロの動画ですからね。これでは4選は無いでしょうね。いや安倍首相はよくやってると思いますが、小池さんの方が一枚上手に見えます。
総理・政府を抵抗勢力に仕立て上げて、都民のためにそれに立ち向かう。厚労大臣やパチンコ屋も必要とあらば抵抗勢力にする。さすが小泉元首相の愛弟子です。

PCR検査
日本はどうして検査数を増やさないのか理解できません。感染者のリンクをつぶす作戦は理解できるけど、検査を増やすことがその作戦の邪魔になるようには思えない。韓国のように検査の数を増やすのは出来るけれど、それは病院が対応出来る感染者の数までという事でしょうか。韓国は感染者10,700人で死者は240人。昨日の感染者はぜろ。日本は12,400人の感染者で死者は328人。昨日の感染者は400人強。韓国kの方が感染者の数が少なく死者の数も少ない。足元の感染者はゼロ。韓国に教えてもらおう。

山中教授の発言
居ても立っても居られないという事で、個人的との断りはありますが山中教授が情報を発信しています。とても良いことだと思います。今日は、院内感染が大きな問題のように言われているけれど、別に病院が手抜きとか不注意なんかじゃないと言ってました。細心の対策はしていても100%は防ぎようがないんだ。だから医療従事者は自分の命を賭して仕事をしていると。本当にその通りです。本当に感謝し、そして応援します。

WHO
国連軍が紛争解決の切り札にならないのは仕方ない部分があると思うが、WHOが感染症対策の切り札というか司令塔にならないのは残念ですね。あの中国の操り人形の事務局長のせいでしょうか。それともユネスコがいまいちなのと同じことでしょうか。世界遺産なんてなんで決めるかね。利権を作りたい人がいるからだろうけど。

保健所
未だに保健所が何のためにあって、何をしているのかよく分かりません。今回のように感染症に対応したとき、保健所があって本当に良かったよね、となるためにあるのだと思うが、残念ながら全く存在感ありません。黒子に徹する仕事というのであればいいのですが。

アメリカ再開のガイドライン

2020-04-23 | 社会
トランプ大統領が数日前にアメリカの感染者は減ってきておりピークを過ぎたとして、経済活動の再開に言及しました。連邦政府から正式なガイドラインが出ているようです。

直近14日間の感染者が減少していると3段階に分けて禁止事項が解除されます。という事は感染者が減り続けると14日×3=42日でCovid-19前に戻すという事です。早くない!

学校は第二段階で再開。
職場は第一段階から少しづつ復帰させるとなってます。
ソーシャルディスタンスに関しても第一段階では「厳格な」、第二段階では「節度ある距離」、第三段階では「限定的な距離」となってます。そういわれても具体的に何mなのと聞きたくなります。

面白いのはバーの営業で、第一段階では「営業禁止」、第二段階では「客数を制限して営業可」、第三段階では「客数を増やして営業可」です。客数の制限とは満席にしない(一つ置きとか)と分かりますが、客数を増やしては満席でもいいのか、満席はダメなのかよくわかりません。これは連邦政府のガイドラインなので州政府からのガイドラインはもっと詳細になるのでしょうね。

以下に旅レジからの要約を載せます。
・直近14日間で感染者が減少傾向にある
・危機対応無しですべての患者が手当てでき、医療従事者の抗体検査環境が整っている事
この二つの条件を満たすと段階的に禁止事項が解かれます。

第一段階
高齢者は基礎疾患を持つ人は自宅待機継続
ソーシャルディスタンス継続
10人を超える集会を避け、不要不急の移動を最小限に(禁止じゃない)
職場はテレワーク推奨。可能な場合は段階をおって職場に人を戻す。共用スペース閉鎖。不要不急の移動は最小限。
学校は引き続き閉鎖。レストラン・映画館等大型施設は厳格なソーシャルディスタンスを確保して再開。ジムも厳格なソーシャルディスタンスと衛生環境基準を満たせば営業可。バーは営業禁止。

第二段階:更に14日間感染者が減少
脆弱な人は自宅待機
50人を超える集会を避ける。不要不急の移動を再開。
職場はテレワーク推奨継続。共用スペース閉鎖。不要不急の移動を再開。
学校の再開。大型施設は節度ある距離を確保して営業可。ジムは第一段階と同じ。バーは客数を制限して営業可。

第三段階:更に14日間感染者が減少。
全ての自宅待機解除。ソーシャルディスタンスを確保。
職場の制限を解除。
大型施設は限定的な距離確保して営業可。ジムは衛生環境が基準を満たせば可。バーは客数を増やして営業可。

この先の原油価格と生産量はどうなるのでしょう

2020-04-22 | 石油
原油価格の下落が止まりません。一昨日のWTIはマイナス領域になりました。4/21はWTIが10ドル程度、Brentが18ドル付近でしょうか。
原油を買うとお金が付いてくる。お金を払ってでも原油を引き取ってほしいと思っている人が取引所で取引しているという事だそうです。お金を払ってでも引き取ってほしいのは、例えばごみ・廃棄物などです。これ以上家とか工場の中に置いておけないので、お金を払って引き取ってもらう。原油の状況はそういう事なんですね。もう原油を貯めておくタンクが無いんでしょう。

これを見たトランプ大統領は、今が原油の買い時だとして、国家備蓄のタンクに原油を買うそうです。買うという表現はおかしいか、お金をもらって引き取る。本当にアメリカ政府がお金をもらうんだろうか?

リグカウントも激減しており、2019年最大で1000以上あったものが4/17には529、このうち油井は438です。ここ1か月くらいで300程度は減っています。リグカウントは原油生産量の先行指標ですから、6か月後にはシェールオイル生産能力は激減している事になります。最も生産量が既に減ってます。

この状況に鑑みて5月から原油生産に合意しているサウジは、すぐにでも減産を開始するかもしれないとWSJは伝えています。でも遅すぎの感があります。

カナダ政府は石油業界に2450億円の援助を発表しましたが、アルバータ州知事はいいことだがまだ少ないと言っています。カナダの石油産業は危機に瀕していると。
オイルサンド生産業者は生産停止を公表しています。SAGDと呼ばれる蒸気で地中を温めて溶け出たビチューメンを回収する方法では、このような削減は永久的なダメージを油井に与えてしまうようです。

コノコフィリップスは10万BD、ハスキーは1.5万BD、セノバスは4.5万BDの削減を発表しました。カナダ全体での削減量は150万BDに上るとTDバンクを予想しているそうです。


Covid-19への日本の対応は生ぬるいのか?

2020-04-22 | 社会
欧米では感染者の数が減り始め、すでにピークを過ぎたという事で外出規制の緩和や経済活動の再開が議論されてます。一方、日本はまだまだピークには至っていないようで、さらに日本の対応が生ぬるいんじゃないかという、海外からの批判もあるようです。最も欧米と日本では感染者の数と死者の数が桁違いです。少ない方がいいのですが、このままだらだらと経済活動も再開できないようだと、それはそれで困る。さっさとけりをつけたいところですが、それは感染が拡大して医療崩壊を起こして死者が何万人になることを意味するとなると、さっさとはいきません。

一方、韓国は日本よりも感染者の数が少ないのにすでにピークは過ぎているようです。韓国の対応を真似することも有りですね。嫌いな国は真似したくないじゃなくて、有効なものは取り入れたらいいんです。

さて日本の外出自粛に比べれば海外では外出禁止命令ですから、お願いじゃなくて法で禁止しています。またお店の営業も規制されている業種があり、閉店命令に従わないと罰則があるようです。
インディアナ州では法執行対応チームが企業等の命令違反に係る通報に対して調査を行います。この命令に従わない場合は,法執行対応チームが口頭での警告を行いますが,それでも命令に従わない場合には,書面による中止命令が出され,事業の閉鎖命令,更には営業免許や許可が取消されるとともに,地方検察官が起訴し,最長180日の収監及び最大1,000ドルの罰金が科される可能性があります。と旅レジからの連絡です。

一般市民の自宅滞在命令で、外出が許されるのは以下の項目だけ。日本のように不要不急って何とかビーチに行くのはいいよね、という議論は起こりようもありません。だって行ってもいい場所になってませんから。米国は国民の自主性に任せてたら物事進まないとして、州が細かく活動を決めています。対して日本は個人の判断と自覚に任せる、それが出来る国民だという意見があります。これまでの結果を見ると果たしてそうなのかは疑問ですね。

で以下が具体的な自宅滞在命令下でも可能な活動(インディアナ州)
ガーデニング,草刈り、ペットのグルーミング
スーパーへの買い物
レストランへのデリバリー注文やピックアップ
薬局での薬の購入
病院での診察
ガソリンスタンドでの給油
ウォーキング,犬の散歩
他人の介護
「必要不可欠な仕事」のための通勤
スーパーや薬局、ガソリンスタンドは通常どおり営業
「必要不可欠な活動」を除き、公私を問わず住居外でのいかなる人数の集まり、また、住居内においても10人を超える人数の集まりは禁止

上記以外の事はダメという事。車で遠くのビーチに行ってもいいとは書いてません。