されど愛しき日々

他人から見たら些細な、だけど私にはなんだか愛しい平凡な日常・・・

夫母の食品の管理ってどうよ?

2009年07月31日 | 日記
残り物の活用方法を調べてる時に、ふと愚痴りたくなった・・・

夫母は長い間放置した挙句、どうしようもなくなって捨てる。賞味・消費期限が切れてしまって捨てるのはよくあるが、腐ったり、カビが生えたりしたのをそのまま放置していて、「どうするんですか?」聞くと、ようやく捨てることもある。

どう使えばいいか分からないから放置してるものもあるようだ。そういったものはまだ食べられるのに捨てる。年寄りは食べ物を大切にするなんて、夫母には通用しないようだ。

野菜も冷蔵庫で腐る。冷凍庫はたまに発掘しないと、底の方で真っ白に霜のついた何かがある。すでに冷凍庫の匂いがついてしまった物も多く、夫はそれがその食品の味だとおもって育ってる。

「オカアサマ、お料理お上手ですね~」なんて可愛い嫁をするのは、ムリ。
角を立てずに、何とか後始末や尻拭いをしようと頭を悩ませる。これも嫁の苦労のうち?

美へそダイエットってどうなん?

2009年07月31日 | 日記
まあ世の中には、○○ダイエットなんていろいろあるけど、これはどうなんだろう?

骨盤ねじ締めとか骨盤回しとかキラキラ体操とか三日坊主だったけど、今度こそ頑張ってみようかしらん

美へそダイエットのやり方
ちゃんと先生に教わるか本やDVDを買ったり、セミナーに参加したら方が正しいやり方でいいんだろうけど、まあとりあえず調べてみたらこんなカンジやったわ。

初級エクササイズ
1 両ひじ、両ひざを床につける。(四つん這いの状態)
2 おなかを見ながら、ヘソをゆっくり引っ込めて、又戻す。
3 この動作をゆっくり5回やります。5回目は、引っ込めた状態を10秒~30秒維持した後、戻す。
4 これを1日1セット。

中級エクササイズ
1 両ひじを床に着ける。
2 両足は伸ばした状態で太股が着く位にする。
3 おなかを見ながら、ヘソをゆっくり引っ込めて、又戻す。
4 この動作をゆっくり5回。5回目は、引っ込めた状態を10秒~30秒維持した後、戻す。
5 これを1日1セット。

上級エクササイズ
1 両ひじを床に着ける。
2 両足を真っ直ぐに伸ばし、つま先をたてる。
3 おなかを見ながら、ヘソをゆっくり引っ込めて、又戻す。
4 この動作をゆっくり5回。5回目は、引っ込めた状態を10秒~30秒維持した後、戻す。
5 これを1日1セット。

美へそダイエットの効果
お腹まわりのサイズダウン
アンダーバストが痩せた
腹筋や背筋の強化!
頭痛、肩こりが軽減
姿勢が良くなった
便秘が改善した
などなど・・・

スイカの皮

2009年07月16日 | レシピ
    

まあ緑の固い皮は剥いて、白い部分を食べるわけだが・・・

基本的に瓜と思えば何とかなる。

まずは定番の漬物
適当な大きさに切って、ジップロックに入れて、塩して軽く揉んで、冷蔵庫で半日くらい放置。さっぱりポリポリ。

冬瓜の煮物と同じ要領で煮物
豚バラ肉と一緒に煮る。出汁と醤油で味付け。スイカの甘みがあるので、砂糖やみりんは不要。

ついでに焼いてみる。
適当な大きさに切って、ベーコンで巻いて、フライパンで塩コショウしてさっと焼く。ベーコンの脂でトロトロジューシー。巻くのが手間なので、まあ適当に切って、炒め合わせるだけでもいいかも。

梅酢の使い道

2009年07月13日 | レシピ
梅干しをつけた後に残った赤紫蘇と梅酢・・・捨てるのも勿体無いし、毎年悩む。

赤紫蘇は、ゆかりにしようと思ったが乾燥させるのが面倒で、結局そのまま刻んで鰹節とごまと醤油少々と混ぜてご飯の友に。
ちょっと水で洗って塩抜きをしたらよかったんだけど、そのまま使ったので、結構塩辛い。ご飯が進むわぁ~

梅酢は生姜を漬けたけど、キュウリやナスを漬けて柴漬けも美味しそう。

梅干しと思って使うなら・・・
ご飯を炊く時に少し入れるとおいしくなるし、夏場のお弁当にも◎。
鰯を煮る時に入れる。
刻んだ赤紫蘇と一緒に、そうめんのめんつゆに混ぜる。

酢の代わりに使うなら・・・
梅酢と醤油とサラダ油と混ぜて、梅ドレッシング。
寿司飯を作る時に使う。
砂糖とだし汁を入れて普通の酢の物(塩は入れない)

南蛮漬けにつかう。
豚肉を炒める時に混ぜると、肉が柔らかくなって風味もよくなる(らしい)
鶏の唐揚げの下味に使う。

ピクルスや酢漬けの酢として利用。
ゴーヤや、レンコンをさっと煮て漬ける。
ナスをチンして和える。
大根や長芋にかける。
きゅうりを薄く切って、梅酢で揉んだら即席漬け。

飲む酢として。
梅酢スプーン1杯を湯飲みに入れ、熱い湯を注いで飲むと風邪予防に。
牛乳と混ぜてとろりとしたドリンクに。

まあ普通の酢よりも、塩分が多いから注意しないとね。