されど愛しき日々

他人から見たら些細な、だけど私にはなんだか愛しい平凡な日常・・・

「給食人」

2007年08月31日 | 読書
『保育びと』編集委員会編 かもがわ出版

内容説明
保育園の給食室で、子どもたちが食べるお昼ご飯や大好きなおやつなどを作っているコックさん(調理師&栄養士)、通称「給食室の先生」が書きとめた日誌をもとに、子どもたちとの「うふふ」と笑えるエピソードを収録。

タイトルを見て、なんか気になった。内容説明を読んで更に読んでみたくなった。

離乳食や幼児食、食育の本などいろいろ読んだけど、なかなか思うようにはいかない。家ではイヤイヤ期に突入して、ちょっと気に入らないと食べずに床にポイしちゃう。
保育園でのお昼ご飯ってどうなんだろう?って不安になるけど、保育園の連絡ノートには「おかわりしました」とか書いてある。美味しいの?楽しいの?きっと給食のおばさんがいっぱい工夫して作ってくれてるんだろうな。

絵本いろいろ

2007年08月29日 | 読書
「漂流物」
デイヴィッド・ウィーズナー (著)
出版社: ビーエル出版 (2007/05)

浜辺に打ち上げられた一台の古いカメラ。ひろった少年が中のフィルムを現像してみると、そこには驚くような世界が写っていた。ウィーズナーのリアルで精緻な描写で表現された、文字のない絵本。2007年コールデコット賞受賞作です。(BL出版の新刊案内より)

表紙を見て、思わず手に取った絵本。内容は・・・う~ん、うまく説明できないや。とにかく見てみて~

「給食番長」
作・絵: よしながこうたく
出版社: 長崎出版
(出版社からの内容紹介)
前代未聞の食育ハートウォーミング絵本。
給食が大好きになる感動のラスト。
博多弁での読み聞かせも好評です。

インパクトのあるタイトルと表紙はもちろん、内容もおもろい。絵のところどころに何かが隠れていて、思わず探しちゃう。声に出して読むとめっさ楽しい。もちろん博多弁で読んでみてみて~

いたずらこねこちゃん

2007年08月29日 | 読書
しかけ絵本って、どうなんだろう?

たぶん子どもは面白がるだろうけど、純粋に絵や文章を楽しまないような気がする。おもちゃとして絵本で遊ぶんだろうな。

でも気になるしかけ絵本を見つけた。

「いたずらこねこちゃん」
著者: サム・マッケンドリー /メラニー・ミッチェル
出版社: 大日本絵画
本体価格 1,500円 (税込 1,575 円)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ページをひらくと、カラフルなけいとがどこからともなくでてくる、ふしぎなしかけえほんです。

チビちゃんにウケるかしらん?でもとりあえず、壊す可能性の方が高いよなぁ~

こねこつながりで、

「こねこちゃんこねこちゃん」
長野 ヒデ子/作・絵
ひさかたチャイルド (2006-12)

ってところでどうだろう?

天元突破グレンラガン

2007年08月27日 | テレビ番組
テレビ東京系で放送中のアニメ。

夫が録画してるから一緒に見てただけなんだけど、おもろいわ。
夫がスタッフが凄いとか言ってるけど、良く分からん。でもおもろいわ。

質量無視の変形するし、戦艦も変形するし、ついには月まで変形するし、なんかもう滅茶苦茶なんだけど、続きが気になる、おもろい。

作品の面白さを伝えようという気はないし、上手く伝えられるとは思わん。だからまあ気が向いたら見てみて~
・・・って、もしかして私が知らんだけで、結構メジャーだったりする?

そうそう。兄貴の存在が大きいのは、キャラクターのインパクトが強かったからだと思う。きっと。ヴィラルが一緒に戦って、叫んでいるのを見た夫が、「叫ぶのが本業?十八番?」みたいな事を言っていた。キャストの経歴を見て、納得した。なるほど、勇者王の人か。

そうそう、「ぼくらの」は原作から離れすぎて面白くなくなった。

終末のフール

2007年08月27日 | 読書
「終末のフール」
伊坂幸太郎/著 集英社
本屋大賞2007第4位

本の内容
あと3年で世界が終わるなら、何をしますか。
2xxx年。「8年後に小惑星が落ちてきて地球が滅亡する」と発表されて5年後。犯罪がはびこり、秩序は崩壊した混乱の中、仙台市北部の団地に住む人々は、いかにそれぞれの人生を送るのか? 傑作連作短編集。(本の紹介文から)

去年話題になった本だが、最近やっと読んだ。
結局惑星はぶつかったのか分からないし、盛り上がりもなく、読後に不満が残った。しかし、読中は、終末(つい週末になってしまう)の世界で懸命に日常を過ごそうとする人たちの姿に静謐な空気を感じた。

短編がそれぞれ繋がっているのが、「あ、この人っ!」って感じで楽しかった。北森作品も長編よりも短編の方が好きだし、連作短編って形態好きかも

大人3人が付いていながら・・・

2007年08月26日 | 育児
前日に鼻水と咳で小児科を受診。その日も朝からちょっと微熱気味の状態で保育園へ。お呼び出しが無かったので安心していたら、就業直前に夫母(お迎えに行ってくれた)から電話が。
「40℃越えたから医者に行く」とのコト。残念ながら昨日の小児科は本日は午後診なしなので別の小児科へ。

「お昼寝から起きてから何も飲んでいないから点滴を頼んだが、泣く元気があるから大丈夫、ってしてくれへんかった」らしい。

喉が赤いらしいので、何か食べやすそうなものをいろいろ用意したが、リンゴジュースを二口飲んだだけで、ぐずっている。そこへ夫父が「眠たいんやで、ちょっと寝たら食べるで」とか言って強制寝かしつけに突入。いや脱水になるんですけど・・・(以前もそれで夫母が放置していて脱水になった)
ところが夫母に「他の用事をしておいで~」と追い払われてしまった。

そこへ正義のヒーロー(?) 夫が帰宅。すっ飛んでいって、熱を測って、解熱剤の座薬を入れて、電話で救急の当番病院を調べて、病院に電話して、「ほな行くでっ!」

連絡をしてあったのに、担当医がなかなか現れない。やっと来たと思ったら、ウチらの後から来た小学生男子が先に呼ばれて、しかも長い。30分くらい母親がしゃべってたみたい。内容は分からんが、声がずっと聞こえてた。

こっちは説明して点滴を頼んで3分で終了。あとは点滴の1時間チビを抱っこ。だってベッドに1人寝かすと泣くもん。夫は帰りの運転の為に待合室のソファーで仮眠。

元々はただの風邪だったのに大騒ぎだ。はぁ~やれやれ。

夫母:医者の説明を信じて安心して放置。何かあればオロオロするだけ。
夫父:人の言うことを聞かない。とりあえず、寝かそうとする。
私:夫父に攫われたら何も言えない。もっと強気に出なければ!

次の日は私が仕事が休みなので、1日家でのんびり・・・って熱が微熱まで下がって元気なんやけど・・・
更に次の日、夫父母が「もう大丈夫みたいだし預かってあげる」と言っていたが、かなり信用が下がっているらしく、夫が有休を取った。

まだ喉が痛いのか、食欲が戻らんみたい。あ~でも、こざかなをポリポリと食べてたし。ただの好き嫌い?

裁判所関係のおもろい本

2007年08月18日 | 読書
「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」
「裁判長!これで執行猶予は甘くないすか」
文芸春秋/出版 北尾トロ/著
裁判傍聴記。今まで知らなかった世界を見ることが出来た。作者も野次馬で傍聴して書いているので、単純に楽しむのがいいかな。

「裁判官の爆笑お言葉集」
出版社名 幻冬舎 長嶺超輝/著
ちょっと前に話題になった本。裁判官の名言・迷言集。

かき氷

2007年08月07日 | レシピ
我が家に電動のかき氷マシーンがやってきた。
おとんありがとう~
というワケで、美味しいかき氷を食べる為にいろいろ調べてみたよ。

砂糖水で氷を作ると甘いだけでなく、キメが細かくなる。

抹茶がなくても、粉末のグリーンティの素を利用して宇治金時。

最近ご無沙汰している黒蜜をかけて。

インスタントコーヒーでコーヒーシロップも。

梅シロップもいいけど、梅酒もいいかも。

一時ハマったしょうがで、しょうがシロップ。

カルピスは外せない。

う~ん、やっぱ練乳は不可欠なんだけど、高いのよねぇ~作ってみる?

材料: 牛乳 1000ml、砂糖 180g
作り方:弱火でコトコト煮詰める。途中何度か混ぜて焦げ付かせない。とろみがついたら完成。
番外:缶のコンデンスミルクを缶ごと茹でる。3時間くらいかな。2時間くらいであとは放置とか。完全に冷めてから開けると・・・キャラメルクリームの完成。

練乳風シロップ
材料:
A(上白糖・・・100g、水・・・・50cc)
B(スキムミルク・・・15g、粉末コーヒーミルク・・・10g、水・・・20cc、バニラエッセンス・・・・少々)
作り方:
1.Aを鍋に入れ混ぜて火にかけ、沸騰したら火を止める。鍋底を水に漬けて粗熱を取る。2.Bを混ぜて溶かしておく。3.1に2を入れてよく混ぜ合わせる。

変わったところで、氷赤福とか、氷くるみ餅。両方とも銘菓にかき氷をかけたものだが、そのままでも美味しいんだから、美味しくないわけが無い。

あ~その前に氷を作っておかなきゃ。普段使わないから、常備されていないのだ

図書館戦争シリーズ

2007年08月07日 | 読書
「図書館戦争」(2006年3月)<2006年上半期エンターテインメント第1位
「図書館内乱」(2006年9月)
「図書館危機」(2007年3月)<未読。
有川浩/著 メディアワークス

図書館を良く知らない人には分かり難い言葉が、説明もない。ちょっとありえないご都合主義っぽいところがある。(設定からして有り得ないっつーかファンタジー?)それでも勢いで読めちゃう!めっさおもろい!

夫に薦めてみたが、活字を読む時間がないとのコト。ゲームに忙しいみたい。ところが、漫画化されると聞いて、漫画ならすぐに読めるっと喜んでた。

随分前の作者のインタビューで、「戦隊もの、行政戦隊図書レンジャー!って感じで悪ノリした」みたいなことを言っていたのを読んだ(どこかは分からん)。リーダー堂上がレッドっぽいけど、どう考えても郁がレッドやろ!だよな。

11月の4作目で完結らしい。どうなるのか気になるが、終わってしまうのは残念だ。その前に3作目を読めよってカンジ~