家族中の医療費の領収書を集めて、計算して、明細も作って、一番多く税金を払ってるハズの夫父で確定申告をすることにした。金額はマジでびっくりするくらい高い。一番は夫父が入院した分。人がいると眠れないとか言って、個室にしたかららしい。その次は私の妊婦健診の分ね。
さて、夫父の入院した分については、生命保険から保険金が出てるはずで、その分は引かなあかんので、金額を聞いてみたが、「もらってない」「知らん」だとさ。夫母に確認したら、請求はしたはずで、保険金も下りてるはず。
ところが夫父は、通帳を見たら分かるはずなのに、「頭が回らん」。それなら通帳を出してくれたらいいのに、夫母曰く「プライベートだから」・・・なにそれ?私は夫の通帳なんて勝手に見るし、私のも見せる。
諦めが早いのか、夫父に何も言えないのか、手続き関係には無関心なのか、夫母は、「じゃあ入院の分は抜いて書類を作り直してよ」って。どれくらい保険金があったか分からんけど、黒字でなければ、含まないと損でしょ!
今までそういった、手続きは夫父が全てしていたみたいで、夫母は全然分からんみたい。でも今は夫父は出来ないんだから、夫母に任せたらいいのに、どうもイヤらしい。出来ないもんは出来ないってとっとと認めりゃいいのに。あ~も~うつってめんどい。
こちとら、夫で申告したら、来年度の住民税が下がるし、チビの保育園代も下がるかもしれんのに、夫父の方が還付額が高いだろうし、来年度は無給になるから住民税の支払いが減ったら助かるだろうって思ってたのに。
あ~も~イライラするわ。うつって見た目分からんから、ただ日がな一日食っちゃ寝食っちゃ寝してごろごろしてるだけで、しかも、わがまま言いたい放題の王様状態。
チビが「おじいちゃん~
」と遊んでもらいに行くと、「しんどいから」って追い払うクセに、チビが遠慮して近づかへんかったら今度は「寂しい~」とか言う。どないせいっちゅーねん
まあ病気だし、本人が一番辛いんだろうけど、周りだってしんどい。しかも私はあと十日後が予定日で、夫は仕事が忙しくて、チビは鼻水垂らしてるし・・・はあぁ~何とか体重管理が順調なのに、昨日も今日も甘いものを食べ過ぎてるわ。ストレスかもしれん。
どうするよ?
さて、確定申告は5年間なら遡ってできるけど、修正?訂正?は1年間しか遡れないんだったかな。後は、調子の良さそうなときに、通帳を出してきてもらうか・・・
さて、夫父の入院した分については、生命保険から保険金が出てるはずで、その分は引かなあかんので、金額を聞いてみたが、「もらってない」「知らん」だとさ。夫母に確認したら、請求はしたはずで、保険金も下りてるはず。
ところが夫父は、通帳を見たら分かるはずなのに、「頭が回らん」。それなら通帳を出してくれたらいいのに、夫母曰く「プライベートだから」・・・なにそれ?私は夫の通帳なんて勝手に見るし、私のも見せる。
諦めが早いのか、夫父に何も言えないのか、手続き関係には無関心なのか、夫母は、「じゃあ入院の分は抜いて書類を作り直してよ」って。どれくらい保険金があったか分からんけど、黒字でなければ、含まないと損でしょ!
今までそういった、手続きは夫父が全てしていたみたいで、夫母は全然分からんみたい。でも今は夫父は出来ないんだから、夫母に任せたらいいのに、どうもイヤらしい。出来ないもんは出来ないってとっとと認めりゃいいのに。あ~も~うつってめんどい。
こちとら、夫で申告したら、来年度の住民税が下がるし、チビの保育園代も下がるかもしれんのに、夫父の方が還付額が高いだろうし、来年度は無給になるから住民税の支払いが減ったら助かるだろうって思ってたのに。
あ~も~イライラするわ。うつって見た目分からんから、ただ日がな一日食っちゃ寝食っちゃ寝してごろごろしてるだけで、しかも、わがまま言いたい放題の王様状態。
チビが「おじいちゃん~


まあ病気だし、本人が一番辛いんだろうけど、周りだってしんどい。しかも私はあと十日後が予定日で、夫は仕事が忙しくて、チビは鼻水垂らしてるし・・・はあぁ~何とか体重管理が順調なのに、昨日も今日も甘いものを食べ過ぎてるわ。ストレスかもしれん。
どうするよ?

さて、確定申告は5年間なら遡ってできるけど、修正?訂正?は1年間しか遡れないんだったかな。後は、調子の良さそうなときに、通帳を出してきてもらうか・・・