されど愛しき日々

他人から見たら些細な、だけど私にはなんだか愛しい平凡な日常・・・

アップルパイ

2009年09月15日 | 日記
工房市を見に行って、百貨店の中を通過したら、美味しそうなパンが売っていた。「本日限り」の張り紙が・・・無添加工房アンリだって。人気No1のアップルパイとアンリカステラを買ってみた。

パイは小ぶりだけど、サクサクで美味しい。カステラは要はクッキー生地のかかったクリームパン、中のクリームはさほど甘くないけど、全体としては甘い~。

他にも行きたいパン屋さんが3軒あるんだけどな・・・

ちなみに私はパンは食事一回分になるけど、夫母にとってはご飯ではなくおやつだってさ。

食物繊維

2009年09月12日 | 日記
あんまり意識してへんけど、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維って気にした方がいいんかなぁ。

水溶性食物繊維は、果実や海藻、芋に多い。こんにゃくも。コレステロールや食後の急激な血糖値の上昇を予防。
不溶性食物繊維は、根菜や穀物、豆類に含まれてて、腸の動きを活発にして、便秘を予防。

ところで、私の朝飯ってどうなん?

(100g中)
オートミール
水溶性 3.2 g
不溶性 6.2 g
総量 9.4 g

栄養成分表(100gあたり)
エネルギー 380kcal
たんぱく質 13.7g
脂質 5.7g
炭水化物 69.1g
ナトリウム 3.0mg
鉄分 3.9mg
食物繊維 9.4g


押麦
水溶性 6.0 g
不溶性 3.6 g
総量 9.6 g

栄養成分分析表 100g当たり
エネルギー 334kcal
タンパク質 6.6g
脂質 1.6g
糖質 69.1g
食物繊維 8.5g


オートミール20g+おからパウダー10g+乾燥ワカメ1g(食物繊維40%)をほんだしでお粥にしたら、便秘に効いた。押し麦より効いた気がする。なるほどね。

でもやっぱ寒天かな。ヨーグルトにきな粉とバナナとオリゴ糖と一緒に混ぜちゃえ。

追記:
不溶食物繊維を摂り過ぎると、腸に負担がかかるらしい。最近オナラが臭いのよ~。

便秘には2つの食物繊維をうまく組み合わせるのが効果的。

不溶性食物繊維が多く、水溶性食物繊維が少ないと便の水分が不足気味になり、あまり効果がないらしい。水溶性食物繊維は多めに摂るのがポイント。

あとは、乳酸菌とオリゴ糖も合わせて摂る。

寒天は体を冷やす。ヨーグルトも冷やす。

バナナは水溶不溶両方含まれている。
プルーンは水溶性の食物繊維が含まれている。ソルビトールが含まれ緩下作用がある。


辛いおせんべい

2009年08月25日 | 日記
京の手仕事・伊藤軒のおせんべいがうまい。
唐板焼七味
「汗を目一杯かいてしまうくらいの強烈な辛さ。超個性派せんべいです。」ってことだけど、それほど辛くはなく、ちゃんと七味(関西弁だと「ひちみ」なので変換できん)の味がして美味しい。

しっかり固くてバリボリ歯ごたえも楽しい。勢いで2枚も食べてもた。420円もするのに、5枚しか入ってへんから、大事に食べなアカンやん~

あと黒こしょうせんべいも買ってきたけど、まだ食べてへんねん。こっちは大事に食べようっと。

セブンイレブンの「職人かたぎ甘辛七味せんべい」も食べたい。「黒胡椒せんべい」は見かけなかったなあ。

昔は辛いのは苦手やったのに、最近は辛いものが美味しく思える。

赤・・・キムチなんて食べたこともなかったのに、豆板醤と七味がマイ調味料に。
青・・・寿司はさび抜きだったのに、無いと物足りん。柚子こしょうも気に入った。
黄・・・サンドイッチの辛子マヨネーズくらいしか食べられなかった。ソーセージにはケチャップだけでよかったのが、マスタードもいるように。肉まんには辛子よねぇ。

これって大人になったってコト?

夫母の食品の管理ってどうよ?

2009年07月31日 | 日記
残り物の活用方法を調べてる時に、ふと愚痴りたくなった・・・

夫母は長い間放置した挙句、どうしようもなくなって捨てる。賞味・消費期限が切れてしまって捨てるのはよくあるが、腐ったり、カビが生えたりしたのをそのまま放置していて、「どうするんですか?」聞くと、ようやく捨てることもある。

どう使えばいいか分からないから放置してるものもあるようだ。そういったものはまだ食べられるのに捨てる。年寄りは食べ物を大切にするなんて、夫母には通用しないようだ。

野菜も冷蔵庫で腐る。冷凍庫はたまに発掘しないと、底の方で真っ白に霜のついた何かがある。すでに冷凍庫の匂いがついてしまった物も多く、夫はそれがその食品の味だとおもって育ってる。

「オカアサマ、お料理お上手ですね~」なんて可愛い嫁をするのは、ムリ。
角を立てずに、何とか後始末や尻拭いをしようと頭を悩ませる。これも嫁の苦労のうち?

美へそダイエットってどうなん?

2009年07月31日 | 日記
まあ世の中には、○○ダイエットなんていろいろあるけど、これはどうなんだろう?

骨盤ねじ締めとか骨盤回しとかキラキラ体操とか三日坊主だったけど、今度こそ頑張ってみようかしらん

美へそダイエットのやり方
ちゃんと先生に教わるか本やDVDを買ったり、セミナーに参加したら方が正しいやり方でいいんだろうけど、まあとりあえず調べてみたらこんなカンジやったわ。

初級エクササイズ
1 両ひじ、両ひざを床につける。(四つん這いの状態)
2 おなかを見ながら、ヘソをゆっくり引っ込めて、又戻す。
3 この動作をゆっくり5回やります。5回目は、引っ込めた状態を10秒~30秒維持した後、戻す。
4 これを1日1セット。

中級エクササイズ
1 両ひじを床に着ける。
2 両足は伸ばした状態で太股が着く位にする。
3 おなかを見ながら、ヘソをゆっくり引っ込めて、又戻す。
4 この動作をゆっくり5回。5回目は、引っ込めた状態を10秒~30秒維持した後、戻す。
5 これを1日1セット。

上級エクササイズ
1 両ひじを床に着ける。
2 両足を真っ直ぐに伸ばし、つま先をたてる。
3 おなかを見ながら、ヘソをゆっくり引っ込めて、又戻す。
4 この動作をゆっくり5回。5回目は、引っ込めた状態を10秒~30秒維持した後、戻す。
5 これを1日1セット。

美へそダイエットの効果
お腹まわりのサイズダウン
アンダーバストが痩せた
腹筋や背筋の強化!
頭痛、肩こりが軽減
姿勢が良くなった
便秘が改善した
などなど・・・

産まれました。

2009年02月03日 | 日記
さてさて、健診の次の日にいいお天気だったので、せっせと歩いてみたところ、その夜に陣痛が来て、慌てて病院へ。病院について1時間で無事に2972gの女の子を出産。いやはやあっと言う間の出来事で、いきみ逃しのテニスボールや水分補給やマッサージなんて余裕はなかった。しかも助産師さんのシフト交代の時間で周りもバタバタ。でも3年前のチビちゃんの時と同じ助産師さんがいてちょっと嬉しかったかも。ちなみに分娩医師は例の手際の悪い先生だったけど、まあ問題なかったみたいで良かった。

診察や、沐浴指導のほか、看護学生の実習に付き合ったり、同室の人の世話を焼いたり、退屈なようで結構忙しい入院生活を過ごして、二人とも無事に退院。やっとシャバに出られたよ~そして、子ども2人の生活が始まったのであった。

とは言っても、夫母がまあそれなりに助けてくれる。しかしどうも手際が悪いし、自分が割りと動けるので、「休みよ~」って言ってくれるけど、ついつい手を出してしまう。いかんいかん。

助産師さんにも釘を刺されてるんだった。「見た目は元気で、自分でも元通りに動けそうだけど、お腹の中や体力は2人目の方が弱っているからね。今無理したら、後から来るよ~」って・・・

でもでも家の事も気になるし、上の子の相手もあるし、ネットもしたいし、本も読みたいのよ~

妊婦健診39週

2009年01月26日 | 日記
順調順調3100gだってさ。今日の先生は前回までとは別の先生で、とてもいい感じ。簡単だけど、説明もしてくれるし、手際もいい。

いっつも予約してるにも関わらず待ち時間が長くて、健診に自体にも時間がかかるのは、大病院だから仕方ないって思ってたけど、アノ先生のせいだったのね。今日の先生は30分で終わったよ。最初からコノ先生に見てもらえば良かったわ。

かなり下がってきてるから、もう後はいつ陣痛が来るかって状態だけど、いつ来るかは分からんなぁ~って言われた。まぁそりゃそうだ。

出来れば今週中、欲を言えば、チビが保育園に行ってる平日の昼間に短時間で勝負がついてくれれば大助かりなんだけど、こればっかりは自分ではどうしようもないしなぁ~

なんか、予定日を過ぎたら、「いっぱい歩け」って指導する医者がいれば、「歩いて陣痛がくるならそんなラクな事はない」って笑い飛ばす医者もいるらしいね。

だったらどうすりゃいいのよさ?

う~ん、お腹の子に頼んでみるか。「そろそろ産まれて来てね~待ってるよ~

今回は夫の運転で行って、夫は初めてエコー画像を一緒に見たが、どうも気恥ずかしかったみたいね。何も感想は言わなかったわ。


さてさて、帰りに「いろいろ我慢してるやろ~頑張りすぎなや~」って優しいことを言ってくれるから、つい言ってしまったよ。

「おとうさんにイライラする~役に立たんどころか、むしろ邪魔する~

はあ~病気なのは分かるから、本人には言えないし、言わないけど。

夫母の対応もめっさマズいし。気遣いまったくゼロ。横で聞いてる方がハラハラするわ。

ついでに「おかあさんが、おとうさんと一緒にゴロゴロして何もしなくなってきた。どんどん私の家事分担が増えてきてる~」

産後一ヶ月は助けて欲しいんだけど、当てにはできないのか同居のメリットがなくなって、デメリットばかりになってしまった。

どうする?頑張れ私
・・・いやだから頑張らないってば。

干し柿の始末

2009年01月26日 | 日記
自分が作った責任って取る?

私は、料理を作ったが、家族はあまり食べない。捨てるのも勿体無いし、責任を取って全部自分で食べるって気持ちがある。まあ夫母にはないみたいだけどね。

秋に干し柿が吊るしてあった。そのままではどうも水分が多くて、私は好きではない。調べてみて、とりあえず半分の量を平べったくしてよ~く乾燥するようにしてみたら、まあまあ私好みの固さに仕上がった。

夫母は、その半分を私の分として、冷蔵庫に入れて、残りを冷凍庫に入れたらしい。「今冷蔵庫にあるのは全部あなたの分よ~」って言ってたから。

ところが我が家では、夫母以外はあまり食べないらしい。なので、責任を取って、せっせと食べていた。だんだん柔らかくなってきて、あまり美味しくなくなってきたが、冷蔵庫だからかな~また干すか~なんて考えて、我慢して食べてたのね。

ところが、冷凍庫を確認して判明した。夫母は適当に分けていただけで、どうやら、私の分ではない水分の多いものも混ざっていたのだ。食べ比べてたんじゃなくて、毎日一つずつ食べてたから、気付かなかったよ。分かっていたら、頑張って食べなかったのに・・・どうせ食べるなら、美味しい方を食べたかったよ。

夫母の言う内容を信用してはいけない。いっつも適当な人なのに、つい冷蔵庫の所為にしてしまってたよ。

と言うかさ、「柔らかいなぁ~」と思いながら、なんで確認せんかったんやろう・・・我慢して食べてたんやろう・・・そんな自分に呆れるわ。責任?アホみたい。

さらに腹が立つことに、彼女にはまったく悪気がなく、さらに反省もしていない。「冷凍庫の分も食べていいからね~」だとさ。

もう結構です

そして、去年も一昨年もそうだったように、おそらく冷凍庫の分はまた一年くらい眠ってて、私が始末するハメになるんだろうな。

いっそ全部解凍しておいて、「おかあサマの分を間違って食べちゃったから、冷凍庫の分を出しておきましたよ~食べてくださいね~」とか言ってみるか。