goo blog サービス終了のお知らせ 

フレッツカンパニー

ウクレレ、真空管アンプなどの修理調整、さらにウクレレ、ベースなどのレッスンをやっています。

終了!

2017-10-10 08:48:49 | Weblog
2017年10月10日(火)

酒匂川のアユ釣りは今月14日が最終日、翌日から禁漁!


残念ながら14日から三日間、島根での仕事入ってます。


弟は残り少ない日々、できる限り釣行すると言ってます。


うらやましい限りです。


僕にとって酒匂川のアユ釣りは昨日が最終日!


先日、長年使い慣れた竿を折ってしまいました。


岡田おとり屋のお兄さんが良い竿を驚きの安価で用意してくれました。


早速使用、とても扱いやすいです。


おまけに折れた竿、和歌山の修理屋さんへ修理依頼の段取りまでしてくれて!


何から何までありがとうございました。


また来年よろしくお願いいたします。


最悪のトラブル!

2017-10-06 11:05:46 | Weblog
2017年10月6日(金)

6日の天気予報は寒気&雨マーク。


そんなわけで昨日、酒匂川へ向かいました。

曇天、水は冷たく午前中はゼロ。


午後は場所を移動。

空はいつの間にか快晴。

さーこれから!


移動のため、たたんだ竿を取り出します。

穂先が出てきません。


二番目の竿を軽く叩きます。

普通ならここで穂先の先端が顔を出します。


濡れていたせいか、なかなか出てきません。

二番目を10センチほど出して、軽く叩きます。


一瞬、嫌な音。

三番目に隠れていた部分が折れました。

脳みそは真っ白、何が何だかパニック状態!


とりあえず岡田おとり店に戻ります。

お兄さんがすぐ調べてくれました。

製造中止、交換はできません。


数年前、太いほうから二番目にひびが入ったことがありました。

この時は交換できたました。

しかしその金額に驚かされました。

普通の鮎竿が替える額です。


とりあえず置き竿している弟の竿を借りて開始。

釣果ちびアユが5匹。


帰りの車内、痛風を覚悟でビールをやけ飲み!


昼食をとりながらの眺めは格別でした。

が、このあとまさか!





相変わらずの不漁!

2017-09-27 06:49:54 | Weblog
2017年9月27日(水)

これから先いろいろ心配ごとはありますが、とりあえず一仕事終了。


昨日、女子校は代休、午前中レッスンの後、釣り堀へ一目散!

風もなく、天気良好!

開始は12時半ころ。


前回までは浮木下1メートルの浅ダナで釣っていましたが、底釣りに替えました。

当然、えさの種類、配合も替えてスタート。


いままでと浮木の動きが違います。

なれるまで時間がかかりそうです。


事務所でおじさんが「今日は何かあるのかい、いつもより早いから!」。

時計を見てびっくり、いつもより1時間はやく納竿してしまいました。


いずれにしても釣果は貧果、2枚。

僕より先に終了した釣り師の釣果は20前後。

午前中は良く釣れるらしいです。

午後は僕と同様、いずれの釣り師も釣れてません。


次回に期待します。



学園祭、無事終了!

2017-09-24 19:40:02 | Weblog
2017年9月25日(月)

21日(木)、機材セッティングでのトラブルが嘘のようです。

23日、24日、各バンドのライブ、そして後夜祭、何事もなく無事終了しました。


23日の終了後、顧問に引退願いを申出ました。

若いコーチの方が生徒も張り合いがあるのでは?

勝手にそう思う今日この頃!


すぐには見つかりそうもないということです。

急な申出ですからそれは当然です。


とにかく後任を探していただくということで!

何時まで続くかわかりません。


それまではもうしばらく頑張らなくては!


ライブ会場、最後の曲。

卒業生がステージに乱入。

最高の盛り上がりで幕!

おつかれさまでした。










おふくろ様、おやじ様、ご先祖様!

2017-09-22 18:11:20 | Weblog
2017年9月23日(土)

昨日、午前中は蒲田でウクレレレッスン。


出がけにお線香を供えて手を合わせます。

「どうか学園祭が現状のまま、これ以上のトラブルなく終了できますように」。


レッスン終了後、蒲田から女子校へ!

機材のことを考えると足取りは重くなります。


5階のライブ会場に到着。

すぐさまミキサーを見ます。


昨日、作動してなかったLチャンネルのメーターが動いてます。

一瞬目を疑りました。


それではと、音が出なかったスピーカーとLチャンネルを接続します。

やはり音は出てません。


スピーカーはそのままにしてドラム回りのマイクをセット。

モニタースピーカーのセットなどなど!


室内の音量が上がったような!

何気なく故障しているスピーカーの前に立ちます。


なんと音が出ています。

100%は信用できませんが、内心ホッとしました。


摩訶不思議、仏壇に手を合わせた御利益か!


大ピンチ!

2017-09-22 05:53:34 | Weblog
2017年9月22日(金)

女子校の学園祭は23日、24日です。

昨日、軽音楽部ライブのためのステージを設営しました。

ここまでは順調でした。


次は音響機材の準備です。

メインで使用するミキサーのLチャンネルのメーターが振れません。

更にはメインで使用するアンプ内蔵のスピーカー!

片方が作動しません。


余っている機材をいろいろ交換。

なんとか左右のスピーカーがバランス良く聞こえるようになりました。

が、Rチャンンネルが最後まで頑張ってくれるかどうか?


さらに心配は後夜祭です。

5階のライブ会場から地下2階へ移動。

今回は機材が増えてます。

準備の時間内で用意できるかどうか?


まーなるようにしかなりませんが!

アユ釣り & 赤坂 氷川神社祭礼 1

2017-09-19 14:44:53 | Weblog
2017年9月20日(水)

先週16日(土)に釣行を予定していました。

台風の順路を見て急きょ15日に変更。


居てもたってもいられず、家を出たのは10時少し前。

アユ釣り開始は12時です。


思ったほどの風も無く、薄日も差して絶好のアユ釣り日和。

釣果は大したことありませんが、竿が出せただけ幸せ。