予報では午後から降るとの予報でしたが、雨は降りませんでした。
最近、雨が降るとの予報でしたので、水撒きをせず仕舞いでしたので、
鉢物は、水不足気味になっていました。今朝一番で水撒きをしました。
ホースからほとばしる水に朝陽が射し小さな虹が出来ました。
朝陽の中の水撒きは久しぶりでした。娘たちが小さい時遊んだものです。
水撒きしながら昔々、楽しかった頃を想い出していました。
ただ、整形外科の予約がありますので、のんびり楽しんではいられず、
早々に切り上げ、洗濯物を干したり朝の仕事を頑張りました。
帰宅してすぐ、カットの予約をしていますので、のんびり楽しめません。
それに、先日長女が頑張って切った柘植の木やドウダンツツジの幹を、
収集所に持って行かないとです。
少しフラフラが治まったら、家の西側を片付けないと、と思っています。
そこに生えている蕗の葉を収穫して、蕗の葉の佃煮を作りたいです。
朝昼込々の食事を済ませた後、食堂の椅子で眠ってしまったようです。
以前はマッサージ器かベッドまで移動していたのに、食堂の椅子とは…。
食事の後片付けをしてから、洋間に移動して縫物開始。
今日中に何とか目鼻が付くようにしたいです。
水撒きをした時、大きくなっているグラジオラスを撮りました。
此処に植えた覚えは有りません。勝手に芽吹きました。
家の東側に這うようにして咲いているホタルブクロ
”野鳥から美味しい無花果を守る”と、長女が無花果に袋をかぶしました。
小さくて袋を掛けていない無花果もかなりあります。
幾つ位わたしたちの口に入るか、楽しみです。
毎年、数個食べられれば上々なのですから。