goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

そばがきは 亡父の好物 懐かしく               

2014-08-12 20:26:14 | 日記
8月12日 火曜日 曇りのち晴れ時ときどき雨

予定が無いのに、何故か3時半に目覚めてしまい、全く眠れず睡眠時間は3時間半。厳しい。
でも、幸いなことにあまり気温も上がらず、わたしには過ごし良い一日だったこと。
そして今日は嬉しいことが色々あり、幸せな日になる。

その一つは、早く目覚めてしまったのでゆっくり時間をかけ傷をぬらさないように工夫をして洗髪に挑戦。
手元でシャワーの水量の調節が出来るので、傷を濡らさず洗髪出来るのでは?と思いついた。
お水がかかったらすぐ拭き取れるように、小ぶりの乾いたタオルを準備して実行。

工夫をして何とか濡らさず洗えたのが、何よりも嬉しい。
8日の朝、洗髪してから丸3日間洗っていない。蒸しタオルで髪を拭くだけで我慢している。
明日はまた消毒に病院へ行くので、明朝洗うつもりでいたけれど一日早く洗った…。

もう一つ嬉しかったことは、亡父が大好きだったそばがき作りに挑戦し、成功したこと。
子供の頃のわたしには、そばがきの美味しさは解らなかったけれど、
父が嬉しそうにそばがきを自分でかいて、美味しそうに食べていた姿を想い出し作りたくなった。

父はお丼にそば粉を入れ、熱湯を差し入れお箸で力一杯かき回していた。
出来たそばがきを父はお醤油をつけるだけで、美味しいと言って居たけど、
わたしはお野菜やお肉などをたっぷり入れて、すいとんのようにして食べる方が好き。

今日は、頑張って二通りのそばがきを作り、訪ねて来られた友人にもつきあって頂き、試食。
やっぱり父の好きなそばがきより、すいとん風のそばがきのほうがわたしは美味しいと思う。
父の生存中に、わたしが作ったそばがきを食べて貰いたかった…。

そばがきを作ってみようと思いついたのは、娘達がそばがきを知らないという事も、理由の一つ。
ミニコミ誌「ほのぼの」のクッキングのページに「そばがき」を掲載してみよう、と思っている。
そば粉は身体に良いと言うし、簡単に作れるのも良いような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする