蕎麦彷徨

ひとりの素人が蕎麦について考えてきたことを書きしるすブログ

栽培 2006season 43

2007-01-31 | 06season栽培
2006年season蕎麦の総括

乾燥率
東区: 18.8% (栽培期間62日、64日間 ハサ掛け10日間)
西区: 15.0% (栽培期間68日間 ハサ掛け9、11日間)
東区は、計測後、おおむね曇りで時折薄日がさす日に30分間「天日乾燥」、途中15分経過したところでかき回し乾燥の均一化を図った。これにより乾燥率は若干下落したと思われる。
西区のソバは、ハサ掛け後の乾燥は行っていない。

試食は、2006年12月3日、16日、2007年1月21日の3回行った。
私は、香りが高く、しかもいい香りがすればよい蕎麦と考えているので評価の観点は、その点からの評価。

東区、西区共に過去7年間の平均値程度。落ち込んだ前年・2005年から回復。皮肉なことに隔離栽培を中止した今年のほうが昨年より上。なお選抜方法は昨年も今年も同じ。

次に、東区と西区の相違
落葉のみの東区のほうが香りが少し強く、澄んで軽い感じ。私の好みである。様々な肥料を投入してきた西区の蕎麦は、香りが少し弱い。これは1つの要因として、上記の乾燥率の違いから発生していると思われる。さらに、西区の蕎麦は、色々な香りが混在している感じで鮮明さがなくぼやけている感じがする。鋭敏な試食者の中には、1枚の蕎麦をより多く楽しめるので西区の蕎麦の方が好きであると評した方がいる。
いずれにしても、東区と西区の蕎麦には相当な違いがあると判断できる。

以下次回。

最新の画像もっと見る