平成25年の「大野ダム公園桜まつり」の開催日が決定しました。
今年は、4月6日(土)~14日(日)の開催となります。
イベント内容などは、後日発表されます。
ダム公園内の1,000本の桜が咲く様は見事です。
ぜひ!お花見にお出でください。
平成25年の「大野ダム公園桜まつり」の開催日が決定しました。
今年は、4月6日(土)~14日(日)の開催となります。
イベント内容などは、後日発表されます。
ダム公園内の1,000本の桜が咲く様は見事です。
ぜひ!お花見にお出でください。
一日中、雪が降ったり止んだりの美山です。
気温も上がらず寒~い一日でした。
今日は午後から休み。おでんづくりに頑張りました。
まずは園部のMスーパーで買い物。薬局や衣料品販売店なども寄ってきました。
帰宅後は、ひたすらおでんづくりに。2時間半ほどかかってようやく完成。
具材の味が浸み出して、味は抜群・・・チョイ甘目かなぁ。
具材は15種類くらいは入れたかな。
まあ、こんなもんでしょ。朝の味噌汁の画像が昨日のと一緒だと指摘されて、
10時ごろに新しい画像に入れ替えました。ゴメンナサイ。
朝から、ちらほらと雪が舞ってます。降ったり止んだりですが。
気温も-2℃程度で、寒く感じます。
今日のお味噌汁は、コカブと油揚げのお味噌汁です。
お味噌は、あるお家の自家製味噌を使っています。
かなり熟成しているのか美味しいですね。
明日から木曽福島で開催される「長野県産直サミット」に出かけます。
大会は夕方からですが、少し直売所を見てこようと考えています。
今朝の木曾福島は-11℃だそうです。寒いんだなぁ!
防寒対策が必要ですね。
今朝の美山は、一時細かい雪が降っていました。
今はどんより曇り空。今にも雪が降って来そうな感じです。
気温は1~2℃で、寒さはそれ程でもありません。
今日のお味噌汁は、白菜と油揚げです。
お味噌は、赤味噌を使っています。
昨日のお鍋で残った野菜を、ツナ缶や牛肉で甘めに煮込みました。
チョッと甘すぎたかなぁ・・・
今日は、生産者の会の研修(農薬の使用と記録について)です。
上手くしゃべれるかなぁ? 頑張ろう!!
14年前から工事が始められた、国道9号線「千代原口」交叉点の
トンネル化工事が完成し、2月23日午後3時から一般供用される事になりました。
長年大渋滞に悩まされ続けてきた交叉点ですが、これで少しは改善されるでしょう。
また、3月ごろには京都縦貫自動車道の沓掛~大山崎間が完成すればなお一層
渋滞は改善される見込みです。
京都丹波から、市内へのアクセスが改善するのは嬉しい事です。
今日の区長会で、住民に対して初めての説明会が有った。(区長だけ)
南丹市の報告では、美山の5校は統合し、1校にする事が提案され、
校名は「美山小学校」とする案が出された。
また、その学校の位置は、宮島小学校になっていました。
木造の校舎で昼なお暗い宮島小学校になぜ決まったのか?
不思議な感じも受けた。
平屋小学校の案も検討されたようですが、教室が狭い。
特別な授業が出来ない(整備されていない)
災害時の避難などが有って宮島になったようです。
これから、各校区での説明会に移っていきます。
ますます議論は高まるでしょう。
地域の事を考えても、すんなりとOKは出ないと考えます。
行政は何処まで譲歩出来るのかが接点になるかと思います。
平屋校区では、3月15日(金)午後8時から、農業総合振興センターの2階で行われます。
朝から雨模様の美山。気温は1℃程度と冷たい雨が降っています。
終日、雨の予報です。この雨で雪が融けてくれますね。
今日のお味噌汁は、ブナシメジ、シイタケ、なめこと豆腐の味噌汁です。
お味噌は、某家の手作り味噌です。
今日は、美山町の区長会。
南丹市の各小学校の統合についてのお話です。
美山町は、五つの小学校が統合されて、一校になります。
答申では「美山小学校」(仮称)と明記されています。
芦生や、佐々里から通学なんて、本当に大変だろうなぁ・・・
福居や、洞からもかなり遠いですよね。
その辺は、どう考えているんだろう?
今夜は、その辺のところをしっかりと聞いておきます。
お店に来てから判った事
小学5年生が「学校統廃合」に反対し、抗議の自殺。
南丹市も、この様な事の無いように子供たちの意見を聞いて欲しいなって思います。
今日の日中は止んでいて、新雪はあらかた溶けていました。
夕方から再び雪が降り出しました。
午後11時現在の新雪(夕方から)と総積雪は
深見峠 新雪11cm トータル 32cm
道の駅「美山ふれあい広場」 新雪7cm トータル同じ
知井 佐々里 新雪6cm トータル27cm
知井 田歌 新雪7cm トータル20cm
知井 知見 新雪9cm トータル74cm
鶴ヶ岡 盛郷 新雪11cm トータル20cm
朝から、雪が降ったり止んだりの美山。
積雪は少な目ですが、それでも一面の銀世界です。
今日は一日雪が降るのかなぁ・・・
今日のお味噌汁は、玉ねぎと油揚げです。
味噌汁の具材が冷蔵庫に無かったので・・・
お味噌はOさんの手作り味噌です。美味しい!!
さあ!今日も頑張ろう!!
朝になってから、再び降り始めました。
美山町内の各地の積雪は、新雪が午前6時現在。
深見峠 20cm
道の駅「美山ふれあい広場」 4cm
知井 佐々里 14cm
知井 田歌 15cm
知井 知見 21cm
鶴ヶ岡 盛郷 11cm
冬装備が絶対必要です。
あまり沢山は積もりませんでした。
今朝の5時現在の美山各地の新雪は
深見峠 18cm
道の駅「美山ふれあい広場」 3cm
知井 佐々里 11cm
知井 田歌 14cm
知井 知見 19cm
鶴ヶ岡 盛郷 9cm
でした。
路面は一部で積雪が有ります。
冬装備で、安全運転をお願いします。
日が変わる頃から雪が激しく降っています。
今日はかなりの積雪になりそうです。
風もかなり強く吹いています。
美山町内の各地の新雪は。(午前1時現在)
深見峠 9cm
道の駅「美山ふれあい広場」 4cm
知井 佐々里 6cm
知井 田歌 8cm
知井 知見 11cm
鶴ヶ岡 盛郷 8cm
明日の朝は、かなり積もりそうです。
亀岡市にある「アルプラザ亀岡店」一階催事場で、京都丹波フェアが開催されます。
主催は、南丹地域ビジネスサポートセンター
亀岡の商工会議所や、南丹、京丹波の商工会が関わる事業です。
亀岡市・南丹市・京丹波町の地域資源を生かした特産品や、自社ブランドのこだわり品など
展示販売が行われます。
開催日 2月16日(土)~17日(日) 午前10時~午後6時
開催場所 アルプラザ亀岡店 1F 催事場(亀岡市篠町)
食品や飲料、スィーツ、工芸品、手作り雑貨などなど、かやぶきの里などのお店が21団体、会社が参画します。
お店でも扱ってる商品が販売されてますよ。いかがですか!