goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ナギの日記☆

家族5人。
両親と私と娘と、おっさんの日常を綴ります。

父への今後の対応と平和な家庭への第一歩

2019-02-11 03:49:06 | その他女性日記
父が昨日、病院を退院したんだけれど父がまたボランティアやら地域のお祭りやイベントの
お手伝いや緑のおじさん?(小・中学生の交通安全の為に交差点で子供達を見守る活動)の為に
車を運転して朝早くから夕方まであちこちに入りびたらないように釘をさして言い聞かせていた母。父が倒れて救急車で運ばれ皆さんにご迷惑をおかけしたので私はお詫びと、お礼を言ってきたのだけれど
もう、来ることのないようにします。みたいなニュアンスで言ってきたので私ももう、行かないように父が家でゆっくり寛げるようにしなきゃなぁと思っています。
ワンマンな父は家では、けむたがれていたので(私も苦手でした。W)父もいずらかったのでしょう。
盆も正月も関係なく毎日、お弁当を持って出かけるのが日課でした。
なので、地域の施設やら飲食店などに入りびたっていたようなのです。
今回の入院騒動でよくわかりました。
緑のおじさん?にいたっては町から表彰されたりしていました。
それで、やめておけばいいものを80歳まで頑張ると豪語していたので、いつか倒れたりしてこんな事になるのではないかと思い、私は隠居しなさいと言っていたのに言う事を聞かない父なのでした。
社会と繋がっていないと不安なのかもしれません。
今年の1月で79歳になった父。地域の飲食店などで店主さんと仲良くなりお店の隅っこでクロスワードパズルなどして普段は時間をつぶしていたようなのでした。
これは、迷惑だったろうな~と思いました。今回の事でよ~くわかりました。

父もつまらないかもしれないですが盆も正月もない生活ははっきり言ってしんどかったことでしょう。
もうこれからは、家で一家団らんしていてほしいと思います。
食べる事が大好きな父なので太らないように気をつけてあげながら食事を楽しめるようにしてあげたいです。
会話のない家庭だったので(父は無口で亭主関白だったのでした。)なるべくこちらから話しかけてあげたいと思います。母の負担にならないように私も頑張らなくては…。
メンタルの持病で家にいる私ですが(ドクターからも働く事はとめられているのです。障害者2級です。)父のお陰で生活できている部分もあるので何かと世話をやいてあげなきゃな~と思っています。
私のほうが大人になってあげなきゃダメだと思いました。
初めはぎくしゃくするかもしれませんが、そのうち慣れてくるでしょう。
今日から頑張らねば!
父には長生きしてもらわなきゃね。
父を隅っこに追いやらずにしなきゃ。(苦笑)
あまり力まず普通にしていたいと思います。(笑)
どうか、平和な家庭へ一歩前進できますように…。

父の退院といつもの悩み…。

2019-02-10 16:01:25 | その他女性日記
今日は弟の車で私と母の3人で父を病院まで迎えにいきました。
お天気は良かったです。
病院に着いて3人で病室まで行きました。父は元気に歩いていました。
すぐに着替えて荷物を持って看護師さんや同室のかたに挨拶をして帰ってきました。
一応、ほっとしました。
こんなに早い退院になるとは…。
父によると2~3日前から退院してほしいと促されていたようです。
びっくりしました。


娘のうちあけ話にもびっくり☆
女同士のお話です。
娘は私の母にも相談していました。
娘が中学生の頃、中学校まで行って教頭先生に相談したら(その時、校長先生はいませんでした。)教頭先生は「児童相談所に相談したらどうですか。」と、おっしゃいました。
はっきり言うと元夫の仲間が問題行動をするのです。私はバツイチです。
元夫の仲間はストーカーみたいなんですよね。
娘は酷い被害にあっています。何度も私が被害届を警察にだそうと言ってもデリケートな
問題なだけに躊躇するみたいです。
私はこの辺で一番大きな警察署まで行って相談もしたし電話で相談したり
学校にも相談しました。
元夫と言うと娘には父親です。なので、中学校の先生は児童相談所と言ったのでしょうね。
今も悩まされています。
私の弟もどうやら加担しているらしいのです。
ま、簡単に言うといじめですよね。
元夫は私のいとこと結婚したがっていたので…。元夫の仲間があることないことを
言いふらして私と娘を悪者にするので精神的、肉体的に深い痛手と苦痛を味わせられています。筆舌に尽くし難いほどの苦痛を味わってきてるので私は精神的にまいってしまい、精神科に入院したこともあります。
いろいろありましたから…。
なるべく明るくしていますが娘が幼稚園の頃から私は心の底から笑った事がありません。
この話をすると長くなって問題なのでここでやめておきますが、家庭は崩壊するし
私は気の休まる事がありません。
弟はもうアラフィフですが結婚できないのは私と娘のせいだと言っています。
家の二階に娘と弟が住んでいます…。
本当に男ってしつこいと言うかなんというか…。毎日、頭が痛いです。(ジェントルマンなかたすみません)
テレビのニュースで子供を虐待しただのなんだのといろいろ事件が報道されていますが
他人事ではありません。そして私の両親は自分さえ良ければいいという人達なので…。

愚痴ってしまいました。
でも、こうやって書くだけでも気持ちが落ち着きます。
一緒に住んでいるいじょう、家族のふりをしていなきゃいけません。
ネガティブになりすぎかな?前にも書いたかもしれませんが赦してくださいね。
今日は一応、退院のお祝いですかね。WWW
お互いにストレスにならないようにしなきゃね…。


父が退院!?家族が皆びっくり!!

2019-02-09 21:58:44 | その他女性日記
なんだか40年ぶりの大寒波って大騒ぎですが私の住んでる所も昨夜はー22℃になって
玄関のドアが凍り付いて開かなくなったりしてました。
雪は少ないから、そんなにひどく感じないです。昔は窓から何からバリバリに凍っていましたね。
そんな中、母がいつものお薬が切れるのでクリニックに行きたいと言うので
ツルンツルンの道路を覚悟でクリニックまで行きました。
速くて50キロ。遅いと30キロで山の中を走っていました。
若い頃は怖いもの知らずで冬だろうが夜だろうが関係なかった私。
歳をとって臆病になっちゃったみたいです。持病のせいもあるかもです。(笑)

お昼に電話が鳴りました。その時、食事中ですぐに出られませんでした。切れてしまい、誰だろうと考えていると母がきました。するとまた電話が鳴ったので母が出ました。
母はなんだか困っているご様子。もしや、父の状態が急変して悪くなったとか、そんなお話かな?と思っていたら、母が受話器を置くなり「病院から電話がきて、今日、父を退院させてくれないかってねばられたのよ~」と困惑顔で言いました。
私も「えっ!?」と、なりました。先日、病院で聞いたお話では「2カ月で退院と国で定められてるんです。」と説明を受けてたので3月までは入院してられるのねって思っていました。
その後はどうしようと思っていたのですが10日もしないうちに退院だなんて…。
母によると、今朝、病院からパンツなどを持ってきてくださいと電話が入っていたそう。
それなのに、いきなり退院のお話。
それも患者さんがいっぱいなので…みたいな事をおっしゃっていたそうです。
ご近所さんちのおじいちゃんも、すぐに退院して週に3日、通院されているそうです。
突然の事だったので母はなんとか明日にしてもらったようです。
私は、そんなに急がせられるって事は父が何かやらかしたんじゃないかって言いました。
でも、母はそれはないわと言います。凄い回復力でもう薬を飲んでいたら大丈夫なんだわと…。
トイレとか、お風呂とか、介助しなくても大丈夫なのかな?って母と話していました。
大丈夫だから、退院してほしいって事なんじゃないの?って母が言いました。
心の準備もできていないうちに明日は迎えに行く事になったのですが母は心配そう。
食事も喉を通らないって言ってます。
本当は喜ぶべきことなんです。でも、父の性格からして家にじっとしていられないと思うのです。
また、車を運転して知人の所へ朝早くに出かけて行って夕方に帰ってくるという生活をしたいと言いそうな気がするので心配なんです。今回も出先で倒れて救急車で運ばれたんですから…。
知人のかたに、お世話になりましたって言ってきたばかりなのに。(苦笑)
母が病院に電話して看護師さんにお話を聞いてもらったら、すぐに退院する患者さんもいっぱいいると、おっしゃってたそうです。もう、歩けるみたい…。本当に大丈夫なんだろうか?
明日、迎えに行きますが心配です。まぁ、仕方がないですね。
連れて帰ってきます。これからは隠居してもらわなくっちゃ☆

娘が先日行われた新年会で頂いた牛肉のしゃぶしゃぶ用のお肉を早速、いただきました。
美味しかったです。
娘に野菜も食べなきゃダメだよって言っていました。

明日はどうなるやら…?

最強寒波とお豆腐一丁&娘ちゃんの新年会の景品☆

2019-02-08 22:21:37 | その他女性日記
今日は最強寒波だっちゅうのに早朝から朝風呂しました。
なぜか昨夜、お風呂に入るのを忘れてて慌てて起きて熱めのお風呂に入ってあったまったのです。
で、交感神経がうまく働いてくれたのか調子が良かったよ♪
雪かきとか頑張ったわ☆
twitterで誰かがやっぱりお豆腐は最強!ってうんちくをいろいろと言ってたので、木綿豆腐1丁におろし生姜と鰹節をかけて、やっつけてやったよ♪(笑) お昼ご飯に…。それだけじゃないけど、どんだけイソフラボンを
摂ってるの?って感じです。やっぱり、健康体重くらいにはもっていかなきゃね。
健康が一番だもんね☆

娘ちゃんが帰ってきました。新年会の景品を沢山頂いてきました。
一番は、牛肉のシャブシャブセット☆
母がいそいそと隠してしまいました。みんな、がっつり食べる気でいるようです。ハイエナか~?W
娘ちゃんが一人で食べたがりそう。(苦笑)
私も娘ちゃんのダイエットに協力して少し頂きたいわ。(笑)

今の外気温はー22℃です☆玄関の扉が白く凍ってきています。
明日は関東に雪が降るそうですが、どうか大変な事になりませんように☆
それと、体重が数百グラムでも減っていますように☆(笑)

新年会☆

2019-02-08 00:15:26 | その他女性日記
娘ちゃん、初めての新年会の日☆
仕事が終わったらそのままGOして終わったらホテルに泊まるんだって☆
明日はそのままみんなで出勤してお仕事をしてくるそうな☆
今頃、寝てるかしら?

私と母はほとんど話もせずに沈黙してた。
若い人がいるっていいよね☆
活気があるもの。(苦笑)
明日はめっちゃ寒い日らしいけど無事に帰ってきてほしい。
そして、お土産話?を(旅行に行ったわけでもないのに。W)聞かせてほしいです。

全然、関係ないけどダイエット頑張るぞ!!