goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ナギの日記☆

家族5人。
両親と私と娘と、おっさんの日常を綴ります。

病は気から

2015-11-13 13:58:06 | その他女性日記
母とのウォーキングで、心臓がドキドキしました。
決して激しく歩いていた訳じゃありません。
精神的なものか?と考えました。
救心が飲みたくなりました。
坂を登ったり、走ったりしたら誰でもドキドキしますが私の場合、
静かに歩き始めたばかりの時にドキドキしたんです。
激しくはないんですが「ととととくんとくん」とリズムが狂う感じなんです。
いつも、ケータイは持ち歩いているので、いざとなったら自分で救急車を呼ぶわって思ってますが
ちょっと焦りました。
これは数年前から、ストレスを感じるような時になる症状なんです。
座っていてもなる時はなるんです。
不整脈?と思って調べてみましたが本当の不整脈はこんなんじゃないみたいです。
心電図で検査をうけても異常なしでした。

そう、「病は気から」なんですよ。

私にはメンタルの持病があります。担当のドクターにはデリケートで頑固な性格なんて言われています。
あまり、自覚はないのに体が不調になるんですね。これは、知りあいの女性も言ってました。
円形脱毛症になったり、過敏性腸症候群になったりするそうなんです。
あまり、ストレスを自覚していないのに・・・。

いつも、ほわわ~~んと幸せ気分でいられたらいいのかもしれないですが
何かと心配事が増えてくる世代。
疲れないようにたっぷり寝たり、悩みすぎたりしないように気をつけなくちゃいけないお年頃なんです。

長生きしているお年寄りがよく言う「クヨクヨしないこと」とかが大事になってくるんです。
1人でのんびり過ごす時間も大事になってきます。
私の持病なんかは、疲れる前に休みましょうなんて本に書かれています。
疲れていない事が、この更年期世代は大事だと作家の横森理香さんも何度も言ってます。
なので、命の母A錠なんかも時々飲んでいます。更年期のせいもあるかもしれませんね。

ゆったり過ごせるような工夫をしなきゃいけません。
健康が大事です。病気にはなりたくないですよね。
年をとったら、考えて行動しなくちゃいけません。もう、若くはないんだと
自覚することも大事なようです。

ちょっと悔しいけれど、もう、若くはないんだと自覚して調整しながら過ごさないと
いけないな~と思いました。
いずれまた、心電図の検査をうけてきたいと思いました。