goo blog サービス終了のお知らせ 

川の生き物 飼育ライフ

今までに出会った生き物の紹介や、自分で採取してきた生き物の飼育ライフを紹介します。でも最近は海釣りと菜園がメインです。

干し柿づくり

2012年12月11日 23時55分42秒 | 備忘録
近所の同僚から

四国の実家から送ってきたという柿をいただきました。

「干し柿するといいよ。作ってみなよ。」

と言われたので、さっそく部屋に吊るしてみました。





しばらく過ごしたのですが、

んっ 待てよ…


その方が干している柿と何か様子が違う…



確かめてみると

「干すときには柿はむくんだよ。」

と笑われてしまいました。



お恥ずかしい話ですが、

僕はあまり柿が好きではなく(食べられるのですが)、

ほとんど興味を持ったことがありませんでした。



調べてみると柿は、日本に1000種類ぐらい存在するらしい

ということがわかりました。


種から育てると渋柿になる確率が高く、甘柿を作るためには接木など

をすることが多いようです。


もらった柿は、どうやら『愛宕』という種類らしいですが

はっきりとはわかりません。




渋を抜く方法は いろいろあるようですが、

干し柿をつくってみたいので、


さっそく皮をむきました。









どのくらい経つと出来上がりなのでしょうか?

楽しみです。