ぶーみんのランニング日記

一大決心して始めたランニング。果たして、継続なるか三日坊主になるか・・。その他、もろもろ徒然なるままに・・・。

速く?強く?楽しく?

2006-10-30 16:50:53 | ランニング
マラソンは自分との戦いであります。妥協すればすぐにタイムに跳ね返る。
でも、私はアスリートではないので速く走ることは2の次で
楽しく走ろう・・・と常々思っているのですが。

しかし、元来が負けず嫌いで、ユルイ性格ではないので。
どしても頑張ってしまうし、納得のいくタイムじゃないと
落ち込むし。でも、結局アスリートじゃないから
速くは走れないし・・悪循環。

今日はちょっとビルドアップして見たんだけど
3kを4”46で走って一杯だったかな?
ってことは。もちろんこのペースで10kを走れないし
ハーフだって走れない。
でも、過去の私はこんなペースで軽々と
走っていたわけで。

だけど、やっぱりどこかで割り切って考えていかないと
走る事そのものが辛くなっちゃう。

楽しく。でも、やっぱり過去の自分には負けたくないなぁ・・。

私が、フルに挑戦できないのは正直この、じゃまっけな
プライドのせいかもしれません。

ありがとう、ファイターズ!ありがとう、新庄!!

2006-10-27 10:12:17 | ランニング

ヒルマン監督 最後の?「シンジラレナーイ」(スポーツニッポン) - goo ニュース

やりました

 

本当に、嬉しい。昨日は興奮してよく眠れなかったです~。

もうニュースで散々報道されているけれどやっぱり、新庄の涙が・・。

もう、涙が・・。私も涙が・・。

 

最後の打席、ドラゴンズ 谷繁が「真っすぐしか投げないから、泣くな」と。

引退の花道を真っ向勝負で飾ろうと、粋な計らいじゃぁないですか。

もう、これは涙なくては語れません。そして、あのフルスイングの三振。

新庄らしいじゃぁありませんか。 優勝して最初の胴上げが、監督じゃなくて新庄だったってのがまた、印象的。高校野球みたいでしたね。

 

来年は、新庄が小笠原が岡島が、そしてヒルマンさえもいなくなってしまうけれど、本当の勝負はこれからなのかな?

 どうか、勝っても負けてもファイターズと道民が一体となって、盛り上げていくそんな風に応援していきたいです。

 

 

ありがと~!新庄!!


GO、GO、日ハム!!

2006-10-26 14:20:30 | 最近のお気に入り
金村ファンに謝罪、気迫の投球で5回0封(日刊スポーツ) - goo ニュース

道産子の私としては、もちろん日ハムを応援しています。
プレーオフからもう、はらはらのし通しですが、道産子の期待に
しっかり答えている、日ハムナイン本当に 素晴らしい~!!

プロ球団のなかった北海道。当初は馴染みのない球団に
知事が反対だったか?市長が反対だったか?なんかで、
冷ややかだったらしいんです。(弟、親談)

んが。

新庄ですね。やっぱり、彼の奇抜なアイディアと活躍で
ファイターズはしっかりと、道産子に根付きました。
あの、大声援。チームとファンが一体となっています。
最高です。投手も打線も全力です。

エース金村も。いろいろ在ったみたいですが。
あの、潔い謝罪とチームメイトのバックアップ。
改めて、スポーツって素晴らしい~と、思わせるじゃぁありませんか!!

あ~もう今日勝って、札幌ドームで勝って、新庄の胴上げが
見たい!!


トレッドミルって難しい。

2006-10-24 14:03:55 | ランニング
最近、ランネタ多し。タイトルはしばらくこのままでよいかも(笑)

今日も雨のため、市民体育館のトレーニングルームに行っちゃいました。
9時過ぎと早めの時間だったせいか、そこそこ空いていてミルも使いたい放題。

ミルは今までにいい思いが無いので、今日はケータイのイヤホンを装備で
飽きないようにココロして、掛かりました。
10k/kmで入って、体が温まってきたら、11k/kmまで上げて。
谷川真理さんに言われた「骨盤から足をだす」ってのを意識して。

そのせいか、飽きずに60分走れました~。しかし、外と違って風がないので汗が
だらだらと・・。当然なんだけど、ミルって機械だからスピードの臨機応変さが
無い・・んだよね。ちょっといい感じでビルドアップしたら、ベルト部分より
足が前に出ちゃって危ないし、手が前の手すりにぶつかっちゃうし(腕振りできないじゃん!!) 汗拭いたら、走るスピードが落ちるから置いて行かれるし。

でも、程よい疲労感。今度空いていたら、もう少し長い時間走ってみようかな?

んも~。

2006-10-23 09:45:31 | ランニング
朝から、天気がイマイチ。走ろうと思えばなんとか走れるくらいの
細かい雨。でも、5kレースの筋肉痛も取れないし
(何故か走っているのに、太ももの裏が痛い。)
でも明日も天気悪いしそうなったら、3日もオフになっちゃうし。


とか、考えている内に盛大に雨が降ってきた。

だめじゃん、私

振り返って。

2006-10-22 16:05:53 | ランニング
さて、昨日のレースを振り返って反省です。ってか、谷川さんの
言葉を思い出しています。

学生時代陸上部で、頑張って。社会人で一度はやめたんだけど
皇居で走っている人が沢山いて、復活したんだとか。
男の人をかわすのが、快感だったのだそうです。
フルに出るようになって、優勝すると副賞で、ホノルルやシドニーに
タダで遠征できて、病み付きになったそうです。
そこで、あの一般参加ランナーからの優勝劇(でしたよね?)

皇居1周は20分ですって。大体、3周目4周めになると辛くなってくるけど、
一日24時間の間、たった20分だから、頑張ろうと思うのだそうです。
素晴らしい。(大体20k走っているらしい)

しかし、私はどー考えても、k4分で20kはもたないし
・・・既におかれている状況が違うわ~と。

何処がどう違うのでしょうか?同じ人間とは思えません(笑)

箱根駅伝の予選会もテレビで見ましたが。
20k1時間切るんですよ!!って事は、1k3分切っているって事ですよね?

本当に、アスリートってすごいわ。

グリーンリボン ランニング フェスティバル

2006-10-21 16:44:53 | ランニング
谷川真理さんをゲストにランニング教室と5キロのレースの大会です。

ランニング教室自体はほんの少しのアドバイス。足を出す時は骨盤から出すようにすると体重移動がスムーズで疲れなく速くなるそうです。
レースはみんな速そうな人ばっかりで。周回1キロを5周。

頑張ったハズなんですが平凡なタイムでした。まだまだですな~。反省。

24分44。
1周目 4′15
2周目 4′51
3周目 5′3
4周目 5′7
5周目 5′23

昼ご飯を食べ損ねて空腹だったけど、言い訳だよなぁ。1周目のタイムを持続出来ませんでした。残念だなー。トレーニング不足だなー。
5k走っただけとは思えないほどの疲労感。まじ、疲れています。

ネコは、いいなぁ。

2006-10-18 14:46:30 | 猫ネタ
ネコは、いいなぁ。
毎日、沢山昼寝が出来て。

ネコは、いいなぁ。
気ままで、自分勝手で。

ネコは、いいなぁ。
お腹かがすいたら、にゃーっていうだけで
ご飯が出てきて。

春になったら、恋をして。
雨の日は、車の下でじっと太陽を待ち。
寒くなったら、陽だまりで丸くなって。

今度生まれ変わったら、ネコになりたーい!!


ココア)なにか・・??