少し前のこと。4/11(金)にいつもはあまり通らない道を歩いていたら、咲き始めのアリアケスミレが!
この場所は国道沿いの扉つき駐車場の出入り口で、去年、株が全部姿を消していてけっこうショックだったんです。今まで無事だったのが不思議なくらい、ある意味目立つ場所だったので、てっきりすべて抜かれてしまったと思っていました。
だからびっくり、復活が嬉しい~。
↓4/11撮影
↓4/16撮影(その後どうなっているか、わざわざ見に行ったので 複数の株に花が!)
↓引きで撮影。スミレが目立つ場所だと思い込んでいたけれど、こうやって見るとただの道ばたのすき間の雑草でそれほど目立たない? 車の出し入れの邪魔にもならないだろうし
では、なぜ去年は株が全部消えたのかしら…。消えたように見えただけ?