goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

春の息吹

2019-02-18 15:03:54 | 野草

昨日の2/17(日)は目黒にある「自然教育園」へ。ずいぶん前に夫と行ったことがありましたが、いつだったか思い出せずこのブログで検索したら2006年のゴールデンウイークでした。そんなに前だったか…。

事前にネットで調べたら早春の花が咲いているようなので、シーズン前の予習とリハビリ(!?)を兼ねて行ってきました。

↓うっそうとした森の中に水場もあり、それなりに変化に富んでいます

↓まずはセツブンソウ。1㎝ちょっとの小さな花です

↓ユキワリイチゲ。近畿以西に分布とのことで、初めて見ました。信州でよく見るキクザキイチゲやアズマイチゲと花が似ています

↓フクジュソウ

↓フキノトウ(わかりにくいので矢印を入れました)

まだまだ寒いけれど、東京では野草の春一番の花が咲いているのですね。いつも行っている信州の高原の春はまだ2~3カ月先なので、季節先取り感がすごい。

ここは野鳥観察の人が多くこんな風景も。

↓セキレイを撮影しようと集まってきた望遠レンズ集団

↓美しいセキレイですが、スマホではこれが限界

園内には巨木がいっぱい。

↓ムクノキの大木

↓ヤブツバキの花は終わりかけかな

↓ヤブコウジの赤い実がけっこう目につきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする