もう10日ほど前になりますが、6/11(土)は長野県の八島ヶ原湿原へ。昨年は5/30に行って、本当に花が少なかった。今回はそれよりは咲いているだろう、と期待しつつ歩き始めました。
↓シーズンが始まったばかりなので、案内板に貼ってある花はこの程度
↓パッと見はこんな感じで、さすがに花は少ない。でも季節は確実に進んでいて、それなりに咲いていました。夏の最盛期に比べたら静かなものですが
↓キンポウゲ(アカギキンポウゲ)
↓サンリンソウ。初めて見ました
↓シロスミレ
↓スズラン
↓アマドコロ
ほかに、タカトウダイ、キジムシロ、ミツバツチグリ、チゴユリ、ワタスゲ、アヤメ、レンゲツツジなど。