昨日の日曜日は、「らくや落語会」に参加しました。落語家 立川志の八さんの落語にパティシエ村中徳仁さんのスイーツのお土産付きという、嬉しい企画です。会場はらくや2階の着付け教室。志の八さんの出囃子「エイトマン」は、何とらくやスタッフが三味線で!
私は初めての参加でしたが、もう7回目の人気企画で、昨日もたくさんの人がいらしてました。演目は「反対俥」と「花見の仇討」。「花見の~」は桜の季節の話、スイーツは桜のマカロンと、この季節ならではの桜づくしが心にくいわぁ。とっても楽しかったので、次回(6月の予定)も参加しようと思いました。
↓マカロンの写真を撮りそびれてしまったので、らくやのブログから写真を拝借。美味しかったです!
↓ようやく暖かくなってきたので、羽織を着て行きました。着物はシルクウールの自作
↓帯はお下がりの紫木蓮帯。もう白木蓮が咲いているので、あわてて締めました