去年の秋にも単衣の紬を水洗いしていましたが、今日は別の紬を洗濯。

↑今日、洗ったのはこの着物 ↑1分しか脱水しなかったのにシワシワ
去年の体験→http://blog.goo.ne.jp/fifties7952/d/20061101
去年は、失敗か!と思ったらその後風合いが戻ったので、今年よく着て襟がかなり汚れてしまった写真の紬を洗ったのです。(ワイドハイター+洗剤液に20分ほどつけ置き)
短時間の脱水でもかなりシワになってしまったので、生乾きのうちにアイロンがけ。
そ、そしたら去年に引き続き紬の風合いが変わってしまったぁ
今回は前回とは逆に、張りがなくなりヨレヨレに。よく言えば柔らかくなった!?
襟の汚れはばっちり落ちたんだけどな~。去年のように、その後風合いが元に戻るかビミョウな感じ。


↑今日、洗ったのはこの着物 ↑1分しか脱水しなかったのにシワシワ
去年の体験→http://blog.goo.ne.jp/fifties7952/d/20061101
去年は、失敗か!と思ったらその後風合いが戻ったので、今年よく着て襟がかなり汚れてしまった写真の紬を洗ったのです。(ワイドハイター+洗剤液に20分ほどつけ置き)
短時間の脱水でもかなりシワになってしまったので、生乾きのうちにアイロンがけ。
そ、そしたら去年に引き続き紬の風合いが変わってしまったぁ

今回は前回とは逆に、張りがなくなりヨレヨレに。よく言えば柔らかくなった!?
襟の汚れはばっちり落ちたんだけどな~。去年のように、その後風合いが元に戻るかビミョウな感じ。