goo blog サービス終了のお知らせ 

Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

☆甘いものバトン☆

2006年05月20日 20時12分13秒 | バトン

天気    久々にお日様こんにちは


最近桜が咲いた北海道にお住まいのサナダさん から
甘いものバトンをいただきました。
今度は味覚が問われちゃう!!
それでは、スタート

 

どれくらいの頻度で、甘いものをたべていますか?

 ほぼ毎日頂いています。チョコレート限定


美味しいお菓子との出会いって、人生の幸せの何%くらいだと思いますか?

 5%程度
 チョコはいただきますが、基本的に甘いものに目がハートになることはナシ!

“お菓子”って、あなたにとってどんな存在ですか?

 夕ご飯の前に沢山食べてはいけないもの。ご飯が入らなくなります
   

カバンの中に、いつもお菓子が入ってる?(カバンに入っているお菓子の定番は)

 無し。でも歳が歳だけに、バッグの中にはを入れておかねばと思ってます。

あなたにとってのお菓子の国・地域は、どこですか?その理由は?

 フランスやっぱ、パリ?やっぱイタリア?・・・・どこだろ。

“あまいもの”と言われて、最初に思い浮かんだお菓子は何でしょう?

 「チョコレート」サナダさんと同じです。


おやつに対するこだわりってありますか?

 アールグレイに、上質のクッキーがスコーンを・・・なんて事ないです。
 おやつは甘いものより、せんべいの方が好き


甘いものに対するお金、月にいくらくらい使ってますか?

 300円くらいかな~。ケーキはお客人の日に用意する程度


あなたにとっての“あまいもの”の短所と長所とは?

 短所 → 常習性が強い、食べ始めたらドツボ
 長所 → 疲れが取れる効果は、絶大。


春夏秋冬……それぞれの季節にぴったりなお菓子をあげてみてください。

 春 → クランチチョコレート
 夏 → アイスクリーム
 秋 → クランチチョコレート
 冬 →     〃
            クランチチョコレートLOVEです

ジャンボサイズのデザートに挑戦したことはありますか?(あるならば、それは?)

 皆無!お店で甘味を頂く機会は年1~2回なので。


甘いものに関わる夢がありますか?

 これまた皆無!「ケーキの海で泳ぎたい」とか書くべき?


「あまいものは、人生の○○だ」……○○に適当な語句を入れてください。

 麻薬だ!!!危ないぞっ!気をつけろぉ~っ。
 
  

バトンを渡す人

 甘いものに、こだわりを持ってらっしゃる方、是非もらってください


いや~、盛り上がらなくってすみません。
これでも最近は甘味を頂くようになった方です。
チョコレート専門ですが。
小さな頃から、兄弟4人とも甘味には全く興味ナシでした。
しかし、糖分って脳ミソのエネルギーですから
脳の発達には、とても大切なんですよね。
そーか、だらか兄弟全員アホなんですね・・・・納得。
ですから、甘味を愛する方々は、皆様頭脳明晰です!
これからは、表向きは甘味好きという事にして
頭脳明晰を装いたいと思います。

 

          サナダさんから頂いた、甘いものばとんでしたぁ~!
                         

 



 


バットタイミング

2006年05月19日 16時00分08秒 | きょうのFai  (ペット)

天気   朝から午後は

 

朝から患者さんがメチャ少なくて、午前中は5名の受診だったので
こりゃ~、チャンス!と、仕事から帰って
速攻仕事場へ逆戻りで、愛犬faiの耳洗いに連れて行ったんですが
私が帰るときはシーンと静まり返っていたのに
到着すると車が沢山止まって、忙しそう・・・・
皆さんを煩わすのもなんだなと思いまして、
すごすごと帰ってまいりました。

「なんてバットタイミングな犬なんだオメーはっ!」と
愛犬に毒づいてみたものの・・・・。
飼い主に似るって言いましたっけ?
そうですね、前言撤回です。

     

まあ、残念でしたってことで・・・・・。
それにしても耳の匂いが、気になるんだよねFai君っ!


気力体力充実の上、読書開始

2006年05月18日 12時11分36秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気    昼からって言ってたのになぜか爽やか


今日はお仕事がお休みで、朝一にかかりつけの整体に行って
身体の歪みを矯正していただいて、肩こりや目の疲れが瞬時に取れました。
最近感じていた、倦怠感も気分的に一掃して
気力体力が満ち満ちてる気がします

この充実を一気に読書に向けたいと思います。
部屋も綺麗に掃除して、御香も焚いて集中環境整ってます。
しかし、さっきお昼ごはんで満腹になったので
この気合が、眠気に転化してしまうかも・・・・・。
結局そんな人生ですから。


謎のプリンスって、彼ですよね?

2006年05月17日 19時31分17秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気    朝からずっともしや梅雨?


仕事帰りに直行本屋で、入手しました!
    ハリー・ポッター
幸運にも明日は仕事がお休み~~~~
読むぞぉ~~~!!
こんな時に、速読やっときゃ良かったって思うけど
遅読には、遅読なりのよさがあるっ!!!・・・・?

        
ゆっくりかみ締めて、たのしみたいと思いま~す



 

 

 

 


ここにも憧れのマミー発見!

2006年05月16日 20時33分15秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気    朝はだけどだんだん


母の日からこっち、マミーネタのベリーですが
偶然は必然!さっき滅多に見ないTV(NHK教育)で、
 「発達障害の子・肝っ玉母さん育児日記・大家族の春」
という番組の、最後の数分を見ました。

どうも、4人の子どものうち2人の男の子が自閉症アスペルガーという
障害を持っているようで、その他大人も合わせると10人の大家族。
この一家を支えるマミーが、ホントに神様みたいな人でした。
この春、彼らにとっては大きな壁となる、進級と進学を迎えます。
しかし、大らかで真のHAPPYコレクターである
肝っ玉母さんの慈悲深さに支えられ、
子ども達は見事に壁を乗り越えてゆきました。

ここ最近、私・・・育児というか子どもとの距離感というか、なんと言うか
なんとも言いようがないことを、漠然と悩んでいたのですが
この広島県尾道市にお住まいのマミーの姿を目の当たりにして
これまた漠然とですが、ひとつの回答のようなものを見つけた気がしました。
悶々としていた理由もはっきりわかりませんが、とりあえず
冒頭にも書きましたように、偶然は必然ですので
このたった数分間の偶然を、良い方向に向けれるように
頑張ってみようと思います。

広島県にお住まいのステキなマミーのホームページはこちらから
           ↓
      こくっぱ家の人々    

いや~、それにしても凄い人っているもんですねぇ~っ。