映画と音楽そして旅

主に懐かしい映画や音楽について…
時には新しい映画も…

〔南国の風 伊勢志摩へ!)「伊勢志摩スカイライン」①

2006-05-07 00:15:53 | 旅 おでかけ
 「伊勢志摩スカイライン」は伊勢市ー鳥羽市までの約16kmの山岳ドライブウェイで、案内によれば南国の太陽をいっぱいに浴びた、伊勢志摩の海や島々が眼下に展開されるはずでした。
 しかしお天気ではあるもの眺望は今一つで、少し残念でしたが関西人でありながら自称「北方系」?の私には、ここまで来て目に沁みる新緑にやっと「初夏」を実感しました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (kumi)
2006-05-07 23:22:06
伊勢に行った時に不思議に思ったんですが、

伊勢市駅ってありますよね?

あれは伊勢駅じゃないんですね…

わざわざ「市」が入っているのは何か訳があるのかなーと

思ってしまいました。

伊勢志摩の海は見たこともないような景色が広がっていて、

印象的ですね。
返信する
そうですね (たそがれ)
2006-05-08 00:09:03
そういわれればそうですね。そういう駅名は関西に外にもあるのですよ。JR[伊勢市駅」は以前は「宇治山田駅」でした。近鉄も「伊勢市駅」です。

 私が育ったJR「堺市駅」は以前は「金岡」(金岡)でした。それで南海電鉄は「堺駅」です。

和歌山にはJR「和歌山市駅」とJR「和歌山駅」の二つあります。

 なにかきまりがあるのかな?と思いますが不思議ですね。



 伊勢の海はは「黒潮」とか海流の関係で少し違うのかな?よく判りませんけど…、

kumiさんも久しぶりに来て下さい。

 
返信する
そんなに! (kumi)
2006-05-08 23:23:15
そんなにいっぱいあるんですか!知らなかった~…

こちらにはあるのかなぁ。

不思議ですよね!

伊勢の海は、遊覧船で観光しましたが、

小さな島(?)があちこちにあって、それをぬって船が進んでいく感じで

なんだかとても面白かったです。
返信する
…市駅 (たそがれ)
2006-05-09 00:08:58
 さすがkimiさんの突っ込みは鋭いです。私も興味が出てきても一度調べると…

 JR紀勢線「熊野市」があり、近鉄線で「上野市』駅がありました。可笑しいのは三重県のJR「上野」駅が、東京の上野と紛らわしいので「伊賀上野」駅になってますよ。

 ここには私の妹がいるのですが、間違わないように、JRは正式の駅名を云い、近鉄は単に「シエキ」と略して云ってました。

 ちなみにそちらの方には見当たりませんでした。

関西だけの文化?ですか???

 三重県は東海地方に分類され、名古屋の影響が多いのですが、上野市だけは「伊賀」で関西の風が、混じったなにか中途半端な町でしたよ。



 それと伊勢の海の特徴は、あの独特の真珠養殖の「いかだ」かな?

 対岸の伊良湖へ行きたかったんですが…これはまたブログに書きますね。

 映画もいいけど、「旅」の話もやっぱりいいです。
返信する
Unknown (風の旅人)
2006-05-09 11:24:27
同じ名前を付けると、間違いの元になります。



大阪から和歌山に行きたい場合、JRと南海の駅名が一緒ならば、お客さんの意志が通じない事も起きます。



JRの和歌山に行きたいのに、切符は南海の和歌山を渡された。

当然値段も違います。



近くの場合は窓口で買えば、切符は両方売っています。



高速道路でも同じ名前になる場合は、後発の方に大和とか美濃などの地名を入れています。



特にコンピューターの世界では、同音は間違いの元になりますね。
返信する
切符買い (たそがれ)
2006-05-09 19:11:52
 この頃は自販なので楽と云うより、たまに乗ると時にはマゴつきますね。

最近京阪電車で三条ー石山まで乗ったら、一部区間は京都市地下鉄なので運賃表示が、二通り表記されていたり、自販では売ってなくて窓口販売だったり、ウロチョロしましたわ。
返信する
そうなのか~ (kumi)
2006-05-09 23:12:39
知らない土地へ行って切符を買うような時に

迷ってしまいそうですね…

私がたまーに乗る電車は、田舎の電車なので、

単線でノンビリ走っているし、

最寄り駅にはホームが1つしかないし。。
返信する
わが町にも (たそがれ)
2006-05-10 00:10:41
…元JRで今は第3セクターの、のんびり列車走ってます。単線で1時間に1本ぐらいですよ。クルマの方が便利なのであまり乗りませんね。

 
返信する