電管太郎

電気の事が大好きです。仕事もちゃんとしています。

でんきの漢字

2013-04-26 05:45:11 | うんちく・小ネタ

「でんき」を読みに使う漢字は、3つあります。

 ①電気(電荷の移動や相互作用によって発生する物理現象の総称。)

   ※雷、静電気も含まれる。「照明」の意味もある。

 ②電機(電気の機械、電力によって動く機械。)

   ※電力は、電気の形で伝えられるエネルギー(W)。

 ③電器気機の略)

   ※機器は、機械、器械、器具の総称

つまり、

 ①は、物理現象であり、学問と連結したもの。

 ②は、大きな電気を使う機械を意味する。

 ③は、電器店となれば、『家電製品を小売りする店』を意味する。

  なんとなく使っていた『でんき』と読む漢字もそれぞれ違いがあります

ちなみに、

 『乗り物』『輸送用機械』に違いは?

 ●乗り物・・・馬車、牛車、人力車、などの生物を絡めた乗り物と、

         自動車、電車などを含めた総称。

 ●輸送用機械・・・『乗り物』から、生物を絡めた乗り物を除いたもの

         つまり、工業製品である、車、列車、船、飛行機などの総称。

  Norimono

 であるから、中学校 の社会のテストで

 輸送用機械の生産県はどこですか?」との設問に、

 なんで、『乗り物』としないのかが、辞書を見ないと理解できない。

  ※答え:三重県(自動車以外にも、列車、船舶用部品などの生産を行っている。)

 このように、受験では、言葉の定義をきちんと理解しなければなりません

 最近、うわべだけの知識で話をしていて、

  正確に理解していない語彙も多いので、辞書を引くように心掛けています。

Bennkyo

  しかし、中学校の社会は、奥が深い。mm

                              ・・・・  電管太郎


最新の画像もっと見る

コメントを投稿