ことばを鍛え、思考を磨く 

長野市の小さな「私塾」発信。要約力、思考力、説明力など「学ぶ力」を伸ばすことを目指しています。

ニーズを作り出す

2005年10月10日 | 学習一般
内閣府がネットを通じて、小学校から高校までの子どもを持つ親に、学校制度に関するアンケート調査を実施したそうです。
それによると、学力向上面で学校より「学習塾・予備校の方が優れている」と答えた人が7割に上ったということです。

学校の先生が予備校の講師から授業の仕方を教わるという現象も起きている中、これはそんなに驚くべき結果とは言えないでしょう。
他の方のブログを見ても、みなさん冷静に....というより冷ややかな目で捉えていらっしゃるようです。

よく言われるように、学校に比べると塾や予備校の方が目標がはっきりしている、合目的性が高いのは間違いありません。
学校教育(特に義務教育)の目的には、頭だけでなく心や体の面を育てることも含まれますが、塾や予備校は成績を上げる、志望校に合格させることだけが使命です。
保護者のニーズがはっきりしていて、それにきちんと応えていると言っていいでしょう。
ニーズに合わない所には通わせないし、効果が出なければ別の塾などに乗り換えることも簡単です。
満足度が高いのは当然ですよね。

だからと言って学校も保護者のニーズに合わせろと言いたいのではありません。
すぐに効果が現れる、目に見えやすい学力だけでなく、将来自分から自分の力で学んで行ける力、人生を切り拓いていける力をじっくり育てるのは、本来学校の役目です。
営利を求めない公教育でこそ、そういうスローな教育が可能なはずなのです。

ところが少子化が進み、いまや学校も選ばれる時代だそうです。
学習塾のように目に見える「学力」を向上させる学校が「よい」学校ということになり、すぐに点数に現れやすい反復型、丸暗記型の指導がもてはやされています。
学校の学習塾化、予備校化がどんどん進んでいるのではないでしょうか....。

一方で私の塾のような、成績やテストの点を上げることを第一目的としない中小塾も各地で生まれています。
テスト対策に走るより、読む力、考える力、書く力などを時間をかけて育てたい。
遠回りでもその方が真の実力がつき、結果的にはテストや入試でも高い成果を上げることができると考えているのです。 
塾の学校化というより、学校教育の優れた面の一部を特化した教育と考えてもらえると嬉しいですね。

覚えることが勉強だと思っている子は、初めはじっくり考えること、試行錯誤することを面倒がります。
すぐに解き方や答を知りたがります。
筋道の通った文章を書くのも苦手な子が多い。
でも、そういう学習を根気強く続けているうちに変わってきます。
人に言われていやいや勉強するのではなく、学ぶことの楽しさに目覚めてくるのです。
そうなれば放っておいても自分でどんどん成長していきます。
自分で考え、自分で解決し、人生を楽しむことができるはずです。

私が目指しているのはそんな塾です。
世の中の多くの人が「塾」に対して持っているイメージとは全く違うと思います。
冒頭のアンケートでもそうだと思いますが、「塾」と言えばやはりテストや入試対策という固定化したイメージを持つ人が多いでしょう。

だから、塾に対する多くの親のニーズも今のところその域を出ないと思います。
高い月謝を払って塾に通わせる目的は点数のアップ。
期待したとおり上がらなければ、また別の塾か家庭教師....。

そういったニーズに合わせた方が生徒は増えるでしょう。
私も以前にはテストや入試をターゲットにした募集もしたことがあります。
でも、もうニーズに合わせるのはやめにしました。
自分の信念を信じて、潜在的なニーズを掘り起こす、あるいは新たなニーズを作り出すことにしました。

物を売る商売でも、客の嗜好に合わせて商品を揃える販売方法だけでなく、提案型ショップとかこだわりの店というのがあります。
そういう、経営者のコンセプトを前面に打ち出した訴えをかけをしていきたいのです。
ニーズを作ると言っても、通販によくあるような「あれば便利」商品とは違います。
ウチの主力商品は、なくてはならない本質的なものばかりです。

幸いなことに、私の考えに共感して子どもを通わせてくれる保護者も少しずつ増えてきました。
とても大きな勇気をもらっています。

因みに、自分の塾を「学習塾」と謳うと一般的なイメージで捉えられて誤解を招くので、今のところ極力「私塾」ということばを使っていますが、本当は「塾」も使いたくないのです。
「子どもに考える力をつけさせたい」という新たなニーズを発掘する教室として、Swimming school に対抗して Thinking school とでも名乗ろうかと思っています。
何年後か何十年後かに時代が追いつき、「ニーズに応える」教室になっていることを夢見て....。


※応援してくださる方はクリック(↓)をお願いします!
にほんブログ村 教育ブログへ