里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

オヤブジラミ(雄藪虱)

2014年05月15日 | 5月の花

山かげ道、ちょっと湿っぽい緑縁に群れて咲く。

実はヤブジラミかオヤブジラミ科の区別がつき辛い。

花径5mmにも満たない白っぽい五弁花・・・・ヤブニンジンにも似てややこしい。

撮影2014.5.1

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

同属のヤブジラミによく似、茎は直立上部は分枝し、高さは30-70cmになる。

葉は3回3出羽状複葉になり、小葉の羽片は細かく切れ込み、葉は薄い。

両面に粗い短毛が生え、裏面はしばしば白色を帯び、花期はヤブジラミより早く、4-5月、茎頂か、分枝した先端に複散形花序をつける。

花柄は2-4個とヤブジラミより少なく、花は白色の5弁花、複散形花序の下にある総苞片は0-1個で糸状で短く、小花序の下にある小総苞片は線形で斜上し小花序と同じ長さ。

果実は長さ4.5-6mmの長楕円形で、果実の刺毛はやや長く、先端が鉤状に内側に曲がる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。