先週の土曜日、湖北に出掛けた時、道の両側に辺り構わず咲いてたセリ科の花。
今の時期、我が山城では少しイメージを異にするヤブジラミの花が咲き誇ってる。
ヤブジラミとは違うしヤマウド等ともやっぱり違うようだし・・・取り敢えず何枚かバシャして来た。
花はウド類と全く見分けが付き難いけど・・・・葉をみると全く別物。
検索結果、場所も場所だけにイブキボウフウが一番近いと判断・・・ここにUPしておきます。
花後の姿が少し気に掛かるけど・・・
野良人参ではないかと言う助言を戴き検索するとこれがピッタリ・・・再度ここに投稿し直します。
ありがとうございます。
撮影2015.6.27
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
セリ科ニンジン属
夏にレースのような白い小花を集合させて咲かせるセリ科ニンジン属一年草で、 ヨーロッパ原産の帰化植物です。
葉は緑色、 人参の原種ですが、食用とはなりません。