いつもの散歩山道、谷川縁に垂れ下がり花を付けてた。
当然野生だから園芸品種ほどの派手さはない。
このヤマアジサイは薄紫の四枚の花弁状の萼を持つ装飾花が楚々とした美しさを見せてくれて居た。
撮影2015.6.15
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ユキノシタ科アジサイ属
ヤマアジサイは福島県以西の本州・四国・九州に分布する落葉低木。
サワアジサイの別名があるように、ブナ林などの夏緑広葉樹林の谷筋などに生育する。
初夏の山行では、出会いたい植物の1つである。高さは1~2mになるが、高いものは少ない。
葉は対生し、長さ10~15cm、花は6月から7月にかけて咲き、周辺に4枚の花弁状の萼を持つ装飾花が、中心部に多数の普通花がある。
花の色は薄く紅色を帯びるものから白色、紫色を帯びるもの、青色のものなど多様である。
しっとりとした雰囲気で素敵ですね。
紫陽花は土壌の酸度、時間の経過と共に変化し、楽しめます。
昨日は京街道を歩いたんですよ。
藤森神社の紫陽花園(有料なので外から(>_<))や
祇園の路地の片隅に幾度も出逢いました。
雨上がりにぴったり♪
お花の創造の神様は絵心がありますこと~。
処で京街道ってどの辺りからそう呼ぶのかな??
この辺りでも三宅さんの石碑をみると、その位置から南側が奈良街道、北側が京街道になってます。
僕らはずっと奈良街道って呼んでるんだけどなあ??
伏見あたりで三宅さんの石碑を見ましたか??
今日奈良は夕方からにわか雨らしいです。
「京街道」はスケジュール良くみたら「京快道」とありました。なので先生の造語かしら?
スタートは淀屋橋で祇園四条まで5回に分けて歩きます。
21日はラスト打ち上げで祇園のミュンヘンでは盛り上がりました。ペンさんは下戸(-_-)ね。
私は自治会で2回しか歩けなかったけど楽しい道、正に快道でした~。
伏見稲荷山頂過ぎた広場で昼食。
三宅さんの石碑??私に聞かないで(笑)見た人もいいるかもしれません(>_<)それはなんの碑?
東福寺青紅葉も美しいし、祇園の路地から路地、しつらえが粋でした。
たぶん其処から奈良へ向かう道が奈良街道、京都へ向うのが京街道ですわ。
三宅さんは三宅安兵衛で検索してみてください。
400基もあるとか。八幡市道標69も。これからは銘もよく見ましょう。
追伸:Tチャンマンは先生って呼ばないな(笑)まだ若い?し「早くお昼にしろ~」っていじられたり、凹んだりされる(^^;)今後成長著しい。たぶん。
京快道古道の先生は「どろだんご」作者です。
>「どろだんご」作者です。
良くわからないけどありがとう・・・