ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





半年振りの通院

2009-11-06 07:13:06 | Family
 息子の通院、キャンセルが3回ほど続いてしまい、随分と間が空く。
郡山・仙台遠征に行く前日、娘とQUATTROリリースパーティに行った日、
なにもここに?予定を詰め込むか?と言われながらも行ってきた。
時間をタイトに使う癖がある。
息子からも叱られた。けど、コンプリできた自分に自己満足だ。

この日、
お役所・病院・ライヴ

1.国保から社保への変更手続き
2.児童課でひとり親医療証の変更手続き
3.収納課に国保税税金滞納のことで相談
4.障害福祉課に都営交通無料乗車券の申請
5.病院に保険証の変更手続き
6.息子の外来
7.皮膚科外来(娘をつれていく)
8.QUATTROライヴ@MARZ

前にいったときは桜吹雪の中、病院の門をくぐった。
季節はひとつ飛ばして、もう秋になる。
こうやって息子と二人で歩くときは平和な時間を過ごすことが多い。
娘と三人で歩くと、なぜイザコザが発生するの?
娘が悪いわけじゃないのに、何でかな。

息子は嬉しそうに母と一緒に歩く。
彼の心が穏やかなだけで、随分と楽になる。
病院の受付を覚えてもらおうと、やってもらう。無事にできた。
外来窓口で受付するときもやってもらう。ちゃんとできた。
診察を受ける。久しぶりの先生の顔、髪が伸びて女性らしくなっている。
近況報告、様子を聞いて談笑する感じ。
精神科の外来は治療というよりも(ま、心の治療か)、ひたすら話をして終わる。
毎回、あまり変化のない話をお互いにするだけ。
それでも、その中で安心とか平穏とかがあるから、心のなかも深呼吸できたりする。
泣いたり笑ったり、普段できないことが、ここでは親子共にできるような場所だ。

診察が終わり、次の予約を取る。今度こそ来よう!一ヵ月後!

その前に私は又障害福祉課を尋ね、色々と今後の手当てのことなど、勉強をさせてもらう。
この間も都営交通無料乗車券を家族全員分の申請をしに行った。
私は児童扶養手当枠、息子は精神障害保健福祉手帳枠、娘は愛の手帳枠。
カウンターで対応する人が3名(笑)
やはりこんな例はそうそうないらしく、適用なのかあたふたする職員さん。

ってことは、わかっちゃいたけど、我が家は思いっきり弱者なんだった。
母子家庭の世帯主、発達障がいの息子に知的障がいの娘。
学校・病院・支援センタ、あらゆる機関がスクラム組んで、なんとか社会に足を踏み込めたらと思う。

やっぱり一人じゃ生きていけないね。

そう思うだけで、涙腺が緩んでしまうほど、気を張って暮らしていたのだと気づく。

最初にここの病院に来たときにオロナミンCを飲んだせいか、
息子は、いつもオロナミンCを買って飲んでいる。
こういうことが彼の中の決まりごとになる不思議。

行くときにパン屋さんで、パンやでチキンとパンを買い食べる。
なのに、また帰りにマックでグラコロバーガーを食べた。
飲むのは炭酸だし、食い物はジャンク過ぎだし、太るよ!

体だけでかくなってるけど、私の中ではまだ手をひいてなきゃいけない子供のまま。
ひとり歩きできないまま。