goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





からっぽにしていよう

2010-05-09 02:25:18 | Work
 土日になると気持ちが少し休まる。ほっとする。
本当はそうじゃないのかもしれないけど、シューカツしなくて済む。
基本的に一般企業であれば、土日祝に連絡が来ることはない。
ハローワークもお休みだから、必死に検索しにいかなくてもいい。
もちろん紹介状も企業さんが打ち切ってしまわない前に慌ててもらわなくて済む。

仮に仕事をしていたとしよう。
ウイークデーは仕事に家事と日常のことで手一杯。
土曜日には通院で午前中がなくなる。
日曜日には家族サービスではないが、たいていの行事が入ってしまう。
それに土日だと地域の活動!
集合住宅だから、きめごとが多いし、役員会や掃除などは必須で出ないとならない。

自分のやりたいことのために使う時間の捻出。

それは

それらを放ったらかしにするか
うまく調整していくか
協力者にお願いするか
睡眠を削りまくるか

いまはそんなことに頭を悩ますこともなくて使える。
ただし、自由な時間は有っても、自由な行動には結びつかない。
だって、収入がないのだものね。

さしあたり、もらえる人は失業給付の受給。
給付だけでは厳しい場合、また給付が受けられないとなると貯蓄崩し又は借り入れ。
そんなときに車の保険や点検や税金や…
生活に関わる諸経費と食費だけでも大変になる。
ひっそりと暮らしている。
入院したときのように当たり前に過ごす生活のありがたみ。
そして、何気なく使っていたお金だけど、きちんと向き合い大切に考える時間。

一日も早い就業を!
だけど土日祝はのんびり頭を休めたい。

明日もなんやかんやカラダを動かす。
でも頭はからっぽにしよう。




そして改たな考えで活動開始

2010-04-27 00:20:10 | Work
 金曜日だったろうか?
ハローワークで職業相談の上、なんとか3枚の紹介状をもらえたんだ。
ハナミズキが綺麗に咲いた土曜日に3通の応募を投函した。

それはもう必死に履歴書を書く。
自己PRとか、志望動機とか、限られたスペースに必死に売り込む言葉。
何が正しくて何が間違っているのか分からない。
でも、こんな事が得意で、あなたの会社に私が居たら絶対にいいよ。
って伝えなきゃ。

いろんな話を窓口でした。
とにかく書類選考に通るにはどうするか?
もちろん早めの案件キャッチと面接に結びつける事。
面接に進めたら、どれだけ輝いて、担当の方に印象づけられるか。
ま、若いだけじゃない!ってこともある。
稀に物好きがいるかもしれないので数を撃つしかない。

なんて意気込みで、紹介状は3通/日まで。
毎日コレをやるぐらいの勢いでやっととか?
3通の履歴書、どうか次のstepへ!(そのうち一つは紹介状関係ナシのところ)

いままでを振り返ると、まず書類選考ではじかれてしまう。
こないだダメだった企業はパートだったけど、1日に20件ほど紹介状が出ていたらしい。
パートだよ?もうその数を聞いただけで無理だと思った。
都心の人気のある場所だと、3桁いってしまうこともあるそうなんですよ。
もうバイトだとかパートだとかがメイン、契約社員や正社員なんて殆ど無い。
数が多ければ、イチイチ履歴書の中身など見てらんない。
例えば、写真のある側だけチェックして、20代だけ残して選考ってなるよね?

そして月曜日に面接(今日)で書類選考なしにいきなり面接。
そこにすぐつなげられるのはラッキー!
窓口の女性も「良かったじゃない!?」と喜んでくれる。
まぁ、ココからなんだけどね・・・。

どれだけの人が申し込んでいるかは聞けなかった。
ハローワークの分室みたいなところではわからないのかも?
人気のナイ交通の便が悪いところとか選ぶ。
んでもって、普通のフルタイムがヒットせずだったから、
パートでも、労働時間が長めのヤツを探した。

最近着込んでいないスーツにパンプス姿。
こないだは足がつったので、移動はスニーカー!近くで履き替えた。
・・・って、スーツにスニーカーっているか?(笑)

実際、まぁ、意気込みと裏腹に面接イッコこなしただけでクタクタです。

毎日3通の履歴書を送るとか意気込んでいた。
だけど、やっぱりソコまでは行けない。
くたびれる。
時間のあるときに変更のナイところを書いておこう。
氏名・住所・電話番号・学歴・職歴・資格欄だけを書き続けるさ(笑)
で、応募する企業によってPRや志望動機を書こうかな。

明日は又ハローワークに行って求人検索!
ジーダブリュ前に早めの案件キャッチで頑張るよ。
私達家族の明日に繋げる未来のために。

しか~し、ヒノキの花粉がしんどいわ~。




景気が少し上がったとはいえ求人は少ない

2010-04-16 11:09:59 | Work
 4月になって改めてシューカツをしている。
まず初日にハローワークに行って、求職票を発行してもらった。
窓口の50代女性とお話をする。
先述のように、驚くほど求人がないのだそうだ。

管轄ハローワークの支所的な所に登録しに行く。
検索と相談と紹介をやってる小規模だけどハローワーク。

そこで登録後、窓口で職業相談をした。

まず私の資格欄を見て話す窓口の60代女性(定年過ぎての再雇用となったような年齢)
私のそこには、ごちゃごちゃと書いてある。
(秘書検定とかMOSとかMOTとか)

 パソコンが出来る人なんて今じゃ当たり前だから応募の多い事務はやめるべき
 (資格はPCでくくられていて内容や難易度なんてわかっちゃいない)
 新宿辺りまでの中央線なんて人気で応募が集中
 今だと都心の応募はスグに3桁いってしまうから打ち切られるのも早い
 条件のいいところもスグに応募が殺到
 企業だって出来れば交通費をかけたくない
 同じスキルだったら近所にこしたことはない


 まとめるとコレだ!!

 正社員じゃなくて近隣で事務職じゃなくて条件の悪いものを新着から選べ

・・・それってスキルや経験を無視して、未経験でやれってこと?
いや最低でも雇用保険は入れてくれないと、解雇されたら、のたれ死ぬ。
23区を外して、事務じゃなくて販売とかで検索をかけてみた!

 ヒット 0件

これでは就労できる日は遠い。
そしてとにかく検索だ!と言われて家路に着く。
その後、連日までとはいかないが、2・3日に一回は検索に足を運んだ。

検索に行けば、殆ど5人程待つ。
紹介状を書いてもらうのにも7人程待つ。
こんな状況も過去初めてのことだ。かなりの失業者であふれている。
求人数よりも圧倒的に失業者数が多いということ。

あー。

次なる問題点は男女差、年齢差をとっぱらったこと!
例えば、企業の本音としては20代しか雇いたくないのに、「不問」と書かされる。
こちらからすれば、かえって募集する手間だけさせられといて、
採用どころか選考にさえ結びつかない。むしろ不親切。

ハローワーク、旧呼称は職業安定所
彼らもなんとか我々を安定に結び付けてあげたいけど、現状はかなり厳しい。
こんな事態に企業さんも苦慮、安定所も苦慮。
失業者は生活の安定さえも得られず。
どうにもならず、最終的には日雇い、一時雇用などワーキングプアになる苦渋の選択。

どうにかならんもんかね。
それでも生に執着し、生きて行こうとする。
だって守っていかなきゃいけない家族がいるんだもの。
その後、タウン求人誌や近隣地の就労支援サイトなども見て応募中。

私らは新卒者とは全く別の世界のシューカツをしている。
都も安定化事業の前に仕事をなんとかせよ。
救済的な緊急雇用は毎日見てみるが、もうまったく募集なんてないのだ。

自分で自分を守る。それも超えちゃった。
だって応募者が多すぎて選考にものぼらないから採用されない。
だし、そもそも仕事がないんだもん。

なんとか生きたい!

また考えを転換していかなければと思う。
そしてこんなこと書いているんだったら、動けよってことなのかもしれない。
半月動いて、少しくたびれてきている今。
だから本音は小休止したいけど、生活が絶たれるのはヤバイと焦ってもいる。




新年度は職探しスタート

2010-04-02 00:00:33 | Work
 4月になり、新たな気分でスタート!
入社した新社会人の君!入学したワクワクしている君!!
これからいろんなことあるんだろうけど楽しいよね。

という私は職を見つけられないまま新年度に突入。
つまりは失業者となった。
臨時職員のあいだも5つぐらいの応募をしてきたものの全て叶わず。
そしてさっそく本日ハローワークへ行ってきたのだけど、職員の方が言うには・・・
「今年の4月は『え?こんなに少ないの?』というほど無いです。」

 絶望!!!

「でも5月のG.W.過ぎには又入れ替えもあるので求人が増えるのを期待しています。」

 ・・・って、私はそんな気長に待てないっ!

という深刻さ。それでも何とかしないとね。何とかしなくちゃ。
貸付だったり、住宅負担だったり、それは援助制度もあるけど、できれば借りたくない。

帰宅後、タウンワークを端から端まで読破!
募集の下にある写真。
~元気な20代が活躍してる職場です!~
とかを見るたびに凹む。
だって若々しい職場ってことは、若年層過ぎ(35歳以上)は見込みないのよ。
そんな中でも、そうじゃないのもあるので、2・3ピックアップしておいただけ。
明日連絡ね。

どうにもダメなら訓練校とか行っちゃおうかな。
そしたら殆どの場所はすかさず人材不足のヘルパーへの道になっちゃう。
それはできない。まず無理!他の方法はないか調べてみよう。
今日はバタバタだったので、改めて後日相談に行ってみようかと思う。

暖かい日だったけど風は強いし、夕刻の空が深い森にいるような怖さを感じた。
死を思わさせるような、だけど身震いするほど美しい配色の空だった。

こんなスタートになった新年度。
どうにか強運を信じ諦めずに生きるわ。

生きろ!!




地球はお金で廻っている

2010-02-26 02:28:47 | Work
 悲しいけど結局はそうだ。お金で廻っている。
お金がないと、心にゆとりができなくなり、いろんなものに対して荒んでしまう。
苦慮の結果だそうだが、採用はされない。
またもや仕事をする意欲とか置いといて次のステップへいけなかった。

専門的分野の応募だっただけに、くじける。
じゃどんなところだったらいいのか?
応募者が多い不況のど真ん中にいるのはそりゃそうなんだけど。
それにしても、もう1年と2ヶ月もの間、ふられっぱなしだ。

凹むなぁ・・・。
民間はもっと厳しいだろうから、どうしたもんか。

おやすみ。