ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

すみれ菫スミレ

2012-05-03 | 庭 / 山野草

すみれは種を飛ばすので、思わぬところで咲くことがあります。
すごく遠い場所は、蟻が運んだのかな。

伊豆すみれ
濃い紫色が好きです。
濃い紫の伊豆すみれ
たぶんこれも伊豆すみれ。
消えた南山すみれの鉢で咲いてました なぜだ
立坪すみれ?
ラムズイヤーやセダムの間から、ひょっこり咲いています。
植えた覚えがないので、もしかしたら消えた大島千鳥との交雑?
タチツボすみれ?
花がねじれてるんですけど(汗)
何故こんなにねじれてるのだ
肥後すみれ
真っ白で清楚な感じが好き。だけどとても強健です。
肥後の国からようこそ
二色鳥足スミレ
肥後すみれとはまた違ったギザギザの葉。
何鳥の足なのですか
そばかすスミレ
スプレーで吹き付けたようなユニークなスミレ。
間引きしなければならないほど増えます。
こんなにソバカスあったら嫌だわ
消えてしまったすみれもあるけど、それは我が家の庭に合わなかったということなのかもね。



     ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.

~ 詳細記事 ~
 * 伊豆すみれ
 * 大島千鳥(オオシマチドリ)
 * 鳥足(とりあし)スミレ
 * そばかすスミレ

た~ぁいりょぉ~だぁ~ェエ~♪

2012-04-24 | 庭 / 山野草
今日は暑かったですねー。
この調子で季節が進むと、この夏も猛暑(酷暑?)でしょうか。( ´Д`)



    


鯛釣り草が満開です。
大漁なので、竿がしなってますなー。
竿がしなるほど大漁な鯛釣り草
ピノコじゃないのよ
蕾のときはハート型で、花ひらくと、下に垂れてた赤いリボンがくるりんと上がって、面白い形。
なんとなく、ブラックジャックのピノコに見えない?


   

~ 関連記事 ~
 * ケマンソウ(タイツリソウ)

ブルーもしくはブルーもしくは...etc

2012-04-23 | 庭 / 山野草
大好きな青い花たち。

ベロニカ・オックスフォードブルー
ベロニカ オックスフォードブルー 若干ブタにピントが合ってる?汗
冬の寒さで銅葉になってたのも、すっかり緑葉に戻りました。
恐れていた夏場の蒸れにも毎年耐えて、春には鮮やかなブルーのじゅうたんになりますよ。



ワスレナグサ
ワスレナグサ
ブルー、ホワイト、ピンクを混植したせいか、この色はなんと言ったらよいのやら(汗)
一時期ホワイトが消えて翌年復活したことがあるのだけど、それはもともとワスレナグサはブルーの花なので、園芸品種の白は弱いのかしらと思っていました。
今度はブルーがピンクに押されてしまうのかしら?



ムスカリ
ムスカリ
いつ植えたのかもう覚えていないけど、毎年ちゃんと咲いています。
植えっぱなしなので、冬のうちから葉が出てラーメン状態になってたりするけれど(苦笑)、こんなに手がかからないコは、他にはスイセンぐらいしか思い浮かばないわ。
特別好きだと思って見た事がなかったけれど、こうやってよく見ると、ひとつひとつの花は開くとスズランみたいで可愛いのね。
そして美味しそうに見えるのは何でだろう(笑)





~ 関連記事 ~
 * ベロニカ・オックスフォードブルー
 * ワスレナグサ

しょんぼり顔

2012-03-05 | 庭 / 山野草
しょんぼり顔のスノードロップ ひげダンスを踊りそうにも見えるけど(´∇`)

なんかさぁ、

たれ耳の犬の顔みたいだと

思いません?


スノードロップが1輪だけ咲いています。
しかも植えた覚えのない場所に。
たしか去年までは鉢植えだったと思うんだけど。(植え替えたの忘れてる? 汗)

花弁に現れるみどりの模様は様々あるらしく、こんな記事がありましたよ。⇒しょんぼり顔の人面花

うちのも結構しょんぼりしてる(笑)
春を待ちくたびれてしょんぼりしているだけでなく、
まわりはみんな水仙で、自分だけがスノードロップという孤独な現実に、
しょんぼりしてるのかもしれないけど。

でも元気出すんだ!
キミは高値がつくかもしれんのだ!!

寒いけど

2012-01-31 | 庭 / 山野草
明日はもう2月ですよ。
今週末は立春だというのに、明後日は雪が積もるかもと予報で言ってます。

どんなに寒くても、やらなきゃいけないことは、てんこ盛り。
昨日はバラの剪定をしました。
今年は一旦切ったあと、また眺めて、すごく小さく仕立ててしまいました。
去年の台風で何度も倒れたのに懲りたのもあるけど、なんだか調子に乗ったらハサミが止まらなくて。
ま、大丈夫でしょう。

さらにハサミが止まらず、ついでに他のものも剪定しました。
φ(..)
 ルリマツリ
 ドワーフマートル
 サザンウッド
 ローズマリー
 スーパーベル

で、ホントに剪定だけ。植え替えと寒肥はまた今度(汗)
切った枝で45Lのゴミ袋が一杯。今日がゴミの日でよかった。


真っ赤になりながらも寒さに耐えてる、ゲラニウム・ジョンソンズブルー。綺麗な赤です。
ジョンソンズブルーなのに「赤」
こっちは何故かやる気まんまん、ゲラニウム・ビルウォリス。蕾がいっぱい。今日見たらもう咲いてた。
ビルウォリスのやる気を、ワタクシにも( ´Д`)
チューリップの芽も、もう出てます。もうちょっと寝ててもいいんですよ。
雪が降ったら寒くてビックリして引っ込む・・・わけないか
寒いけど、色んな発見があるから、庭仕事はやっぱり楽しい。



---*---*---*---*---*---

   * ゲラニウム・ジョンソンズブルー
   * ゲラニウム・ビルウォリス

狂い咲き

2011-11-25 | 庭 / 山野草
秋とは思えぬ暖かさだったのが、ずどーんと冬になったように寒い。
ワタクシ髪を短くしたので、よけいそう感じるのかも。


急な寒さでびっくりしてるのは、ワタクシの頭だけでなく、コイツらも同じか。
エゴノキは5月に咲くんやでぇ~♪
エゴノキ
すっかり葉を落としたと思ったら、その後、芽吹いて花まで咲いている。
白い可憐な花が冬空のもと風で揺れるのは、見てるこっちがよけいに寒くなる。

肥後スミレは香りがするんやでぇ~♪
肥後スミレ
あっちこっちに種飛ばして、あっちこっちで狂い咲き。
なんともたくましい。


先日までの暖かさで狂い咲きした気持ちはわからんでもないが、こう寒いとちょっと気の毒である。

ホトトギス

2011-10-20 | 庭 / 山野草
と言っても、鳥ではありません。

          ホトトギス(杜鵑)
Tricyrtis hirta
ユリ科 ホトトギス属
耐寒性宿根草
原産:日本・東アジア 
花期:8~10月
草丈:40~100cm

台湾ホトトギスってやつ?

花弁の斑点が、鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから、この名がついています。

って言われても、ワタクシ、鳥のホトトギスをよく知らないんですけど(汗)。
そんなワタクシと同じようなアナタは、こちらこちらで鳥のホトトギスをご確認ください。
斑点が似てますか???


実はワタクシ、この手の花が苦手です。斑点がダメなんです。いっぱいブツブツしてるのが・・・・・・。
じゃあ何であるんだ、って話なんですけど、母が好きなんですわ。
我が家のホトトギスは、まだブツブツが少ない方なんで、耐えられますが。
そんなわけでワタクシ、あまり構っていないのですが、丈夫なのでとても元気です(苦笑)

めしべがにょっきり立ち上がって、3つに分かれて、さらに2つに分かれているのは、面白いんですけどね。
ちょっとトケイソウのめしべに、似ています。
あ!トケイソウも苦手なんだった。
トケイソウのヒゲ状の副花冠や、ブツブツっぽい花色が、鳥肌立っちゃうんですよねー。

梅雨の花 紫陽花

2011-07-07 | 庭 / 山野草
今宵七夕。あいにくの雨空。
まだ梅雨が開けてませんからねー。
恨めしく空を眺めても仕方ないので、梅雨の花をば。
墨田の花火
墨田の花火
真っ白じゃなく、ほんのりブルーが涼しげで綺麗。
紅(クレナイ)
紅(クレナイ)
もうすっかり紅く染まっています。
咲き始めの白い花はコチラ→紅の白い花
柏葉アジサイ
柏葉アジサイ
大きな花房で、頭を垂れています。


茎が赤く藍色の花の“藍姫”が、昨年の暑さのせいか、無くなってしまいました。
小さな花の小さな株だったからかな。残念。
在りし日の藍姫はコチラ→藍姫

京鹿子

2011-06-17 | 庭 / 山野草
京鹿子



キョウガノコ(京鹿子)
Filipendula purpurea
バラ科 シモツケソウ属
耐寒性宿根草
原産:日本
花期:6~8月
草丈:70cmほど

アスチルベと間違えて、母が植えました。
確かに良く似てるんだけど。

オリーブの根元にかれこれ3年。
アスチルベが良かったのにーーー!とか言って、花が咲いてもろくすっぽ見てあげずにいました。
だって、京鹿子って、ものすごく和風っぽくて、栗鹿子みたいだし(食べられないのにさ)、
それを何でオリーブの根元に?って、散々悪態までついて。
それが今年になってようやく存在を認め(なんという心の狭さ 汗)、よーく花を見ると、
結構可愛い花でした
あら、結構可愛い。

もう、アスチルベ(泡盛草)でも、京鹿子でも、どっちでも良くなっちゃった。
むしろ京鹿子のほうが、葉の姿も、花も、好きかもしれない。

ピンクボンネット

2011-05-20 | 庭 / 山野草
なぜ君はそこに咲いているのですか
いつからうちにやって来たのですか
西洋オダマキ ピンク ボンネット ?
西洋オダマキ ピンク ボンネット(?)


増えすぎたクレメンタインローズの株を移植したつもりでしたのに
西洋オダマキ クレメンタイン ローズ
西洋オダマキ クレメンタイン ローズ


近くに植えられていた折り紙と交雑した結果なのですか
それならクレメンタイン ダークパープルとも交雑してほしいのですが(おぃ 
西洋オダマキ クレメンタイン ダークパープル
西洋オダマキ クレメンタイン ダークパープル





~関連記事~

   * オダマキ2008 ....... ツイノスミカのオダマキ図鑑

forgot you

2011-05-18 | 庭 / 山野草
復活したもの、先日のゲラニウムの他にもありました。

2008年に青花と白花のワスレナグサを植えたのに、翌年、白花がまったく咲きませんでした。
白花は多分改良種で弱いから消えちゃったのね、と思って、2010年にピンク色を迎え、すっかり白花の存在を忘れた今年……




白花が咲いてるよ!?
白いワスレナグサ
あんた去年はどうしてたの?
forget me not のくせに、咲くの忘れてたとか?

というわけで、今年は青、白、ピンクの3色のワスレナグサになりました。(まったくの予定外 
3色のワスレナグサ
今はとりあえず、ピンクは独立して咲いてますが、すごい繁殖力なので、来年あたり青白ピンクのカオスなコーナーになってると思います。





~関連記事~

   * forget me not ....... ワスレナグサの由来ほか

復活!ビルウォリス

2011-05-12 | 庭 / 山野草
よく降りますね、雨。
慈雨というより、ちょっと暴力的な雨で、バラやゲラニウムの花弁が散っています。


ゲラニウムといえば、昨年の猛暑で消えたと思っていたのが、こぼれ種で復活しました。
紫のハート型の花弁が可愛い、ゲラニウム・ビルウォリス。
自分の鉢でなく、別のゲラの鉢から芽を出してたので、私はすっかりなくなったものと思っていたんです。
花色も、花の形も、すごく好きだったので、それはそれはショックでした。
ゲラニウムが、こぼれ種で芽を出すなんて思っていなかったし。
それが、別の鉢から見覚えのある葉を見つけたときの喜びといったら!
播種からの育成は花色がぼやけるというのが、ちょっと心配だったけど・・・・・
Geranium pyrenaicum '  Bill wallis'


全然問題ないと思いません?
以前のビルウォリスはこちら
(画像はクリックで拡大します)

ただね・・・
ビルウォリスは、種播きからの出現はなかなか難しいはずなのです。
もともとゲラニウムは、種播きよりも株分けで増やすのが一般的のようですし。
ステム(花茎)も、もっと赤いんじゃなかろうか?など……
同じ品種のサマースカイ(Geranium pyrenaicum "Summer Skies")の疑惑が(汗)
でもサマースカイは、もっとピンクっぽい気がするんだけどなぁ。

まーよくわからないんですけど、お気に入りが復活で、良しとしましょう。





~関連記事~

   * ゲラニウム・ビルウォリス ....... ハート型の紫の花弁

Black and White

2011-04-21 | 庭 / 山野草
大好きな黒花フウロ(ゲラニウム・ファエウム)の一番花が咲きました。
ゲラニウム・ファエウム
昨年夏の猛暑でいくつも株が消えてしまい、残った株も早くから葉を落とし、もうダメかと思っていたけど、今年もちゃんと咲いてくれました。良かった~♪

ダメかと思っていたものといえば、ゲラニウム・ビルウォリス。
なんと!こぼれ種で復活しました。
ゲラニウム・サンギネウム“アルバム”と、ルリマツリの鉢に、違う芽が出ていたのを放置していたら、なんか見覚えのある葉に育ってきたので、そのまま置いておいたのです。
蕾もつけて頑張っています。
ただ、播種からの育成は花色がぼやけるそうなので、どんな花を咲かせてくれるかな。


  


小さな白い花が可愛らしい八重のエロディウム。
エロディウム・ウァリアビレ
紅葉していた葉っぱも青々もりもりして、いっぱい花をつけています。
増えすぎず、手がかからないところも、お気に入り。



~関連記事~

   * ゲラニウム・ファエウム ....... 黒花フウロソウ
   * ゲラニウム・ビルウォリス ....... ハート型の紫の花弁
   * エロディウム・ウァリアビレ ....... 白花八重咲き姫フウロ

春なのに~

2011-03-09 | 庭 / 山野草
春なのに~♪
この続きがすぐに歌えたあなたは、結構いい年(略

やっと咲き始めた雪割草
そんなことはさておき。


先日は東京で雪が降ったみたいですね。
うちでは雪割草がやっと咲いてるわけで。
去年よりずいぶん遅かったけど、季節を感じながら咲いたつもりでしょうか。
(花が小さいことからして、単に栄養不足が原因で遅かったんだろうなぁ 汗)

おひな祭りも終わったというのに、いつまで寒いんでしょうね。


ただ、日差しは着実に春に向かっていることも、花が教えてくれました。

ほとんど風のあたらない日当たりにおいてある、ゲラニウム・サンギネウム‘ストリアトム’。
3月頃から咲くアルメリアの蕾が、ようやく1個ついたところだというのに、5月以降に咲くはずのゲラさん、もう咲いています。
寒さで葉が赤茶けているのに、花のほうはヤル気満々です。
もう咲いたゲラニウム・サンギネウム‘ストリアトム’
隣にある八重のエロディウムも。
これも夏の花のはずなのに、厳寒期を除いて年中咲く不思議な子。
随分花の数が増えてきました。
エロディウム・ウァリアビレ、こやつは年中咲いてるわけだが
着実に春なのは、花だけでなく、でもわかるんだけどね。





 関連記事

ピンクのゲラニウム

2010-05-17 | 庭 / 山野草
この春のニューフェイス、咲いた~~♪
Geranium sanguineum 'striatum'<br>
ゲラニウム・サンギネウム‘ストリアトム’
Geranium sanguineum 'striatum'
フウロソウ科 フウロソウ属
原産地:コーカサス地方
耐寒性宿根草
草丈:15~25㎝
花期:初夏


やさしいピンクの色、クシュッと少し皺の入った花びら。
かわええ~(*´∇`*)
これで年中咲いてくれる品種なら、モアベターよ♪(小森のおばちゃま風←コレ知ってる人は、年配ですよっ)

蓼科高原のバラクライングリッシュガーデンでも咲いてたよ。
あのときもお気に入りだったけど、今、自分の手元に来て、さらにお気に入りに

バラクラで見たゲラニウムはこちらから。