ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

みかんの花咲く庭♪

2024-05-09 | 庭 / ゲスト
庭に出ると、甘~い香りがしてきます。バックヤードの柑橘類の花が咲いているからです。
お隣の庭からも香ってくる幸せコーナーであるw
これは清見オレンジの花。不知火もレモンも、沢山の花が咲いています。
この香りがしてくると、歌っちゃうんですよね~。

み~かん~のは~なが~ さ~いて~いる~
お~もい~での~道~ お~かの~道~♪


小学生の頃は、この歌を歌いながら手遊びをした記憶もあります。

おばちゃん、ちょっともたついていますが、わたしも今だったらこんなもんかもw
今の子どもたちは、この歌もこんな遊びも、知らないかなあ。



閑話休題。
このみかんの樹にゲストが毎年来ます。今年も不知火の葉に見つけました。
いたいた!白いベルトしてるナミちゃん(ナミアゲハ)の幼虫(3齢ぐらい?)
鳥糞とも言われる

こちらはそろそろ5齢幼虫ですかねえ。
この辺りが一番汚らしい感じw

まだベルトしてないから、1齢ですな。
ただのゴミにしか見えませんね

卵もついてました。黒いので、そろそろ出てくるかな。
黄色い卵が中身育って黒くなるんだねぇ

もう育てるのはやめときますが、でもあの時の体験は懐かしいです。
奇跡のお世話ストーリー*キアゲハきいちゃん
今年も元気に育っていってね~(*´∀`ノノ゙

新顔の野鳥

2024-03-22 | 庭 / ゲスト
最近、シジュウカラの餌のひまわりの種のおこぼれにあずかるスズメの中に、ちょっと違う鳥がいることに気が付きました。
色や身体つきはスズメによく似ているけど、くちばしがスズメより太くて大きい。
シジュウカラやヒヨドリ、スズメとは違う鳴き声で、「チリリリリ、チチチ」という感じ。

汚い窓のこっち側からそっと、スマホのズームで撮っているので、こんな画像しかないんですよね。
ボケボケですね
尾の先の形状がかろうじて認識できる
全身黄色味のある褐色で、尾の先が魚尾型をしているのが見えるので、カワラヒワかなあと。
飛ぶと、翼の黄色い模様が綺麗らしいけど、うちの庭ではそこまで見えませんでした。
2羽でやってくるので、ラブラブさんなのかしら。


ここで鳴き声が聞けます⇒日本の鳥百科・カワラヒワ(サントリーの愛鳥活動)




お食事処

2024-02-12 | 庭 / ゲスト
ツピツピちゃんがやって来るようになって、その後いろんな客鳥が来るようになりました。


メジロはカップルでやってきます。
八朔でも食べてくれました。八朔が無くなったら、清見オレンジ食べてね~。
メジロカップル


シジュウカラは集団でやってきたり、そのうちの決まった1羽(だと思うんだけど)が頻繁にやって来て、すごい勢いでひまわりの種を食べていきます。
でも種ってさぁ、カロリー高いから太るよぉ?(←自分に言ってますw)
大食いのツピツピちゃん
メジロカップルなんて、ガン無視のツピツピちゃん。「オレは忙しいんだ」


そして、そのおこぼれを、下で待ってるスズメとハト。
すずめがだるま落としに見える角度w
みんな仲良くやってます。
今年はヒヨドリが来ないからかも。もっといいお食事処を見つけたのかなあ。

ツピ ツピ ツー

2024-02-03 | 庭 / ゲスト
朝から「ツピ ツピ ツー」という声が聞こえてくるようになりました。シジュウカラです。
たまにメジロも来てるみたいなので、エゴノキに餌を吊るしてあげます。
ツピツピちゃん、スマホズームの限界......orz
遠くからスマホで撮影なので、これが限界!

ツピツピちゃん(シジュウカラ)には、ひまわりの種。
ぷりんちゃんの残したひま種ですw

メジロに蜜柑をあげようと思ったけど、今あるのは八朔。食べるかなあ?
バードケーキ(胡桃入り)も用意するから、ツピツピちゃんと仲良く食べてくださいな。
胡桃入り
バードケーキと八朔

バードバスも欲しいですか?→一昨年の水浴びの様子

しばらく見なかったヒヨドリも来てた。
さっそく噂を聞きつけたのか?
あんまりヒヨが頑張りすぎるなら、メジロ御殿の登場もあるかも。

今年は暖冬なので、1カ月ぐらいかな、しばらく小鳥に癒されたいと思います。

ひまわりの種を食べるツピツピちゃん

白いモケモケの正体

2023-06-19 | 庭 / ゲスト
エゴノキの幹に、白いモケモケのものを発見。
あ、コイツ!


実は去年も、バラの剪定をしているときに、フワっと飛んできたのを見たことがありました。
最初はゴミか埃かと思って見ていると、トコトコ歩き出したのでびっくり。
え?虫なの?????
つまんで捨てようとしたら、ピョーーーーンと跳んで、見失いました。めっちゃ素早い。


今日こそは白いモケモケの正体を明かそうとググってみたら、こんな動画がありました。


白いモケモケの正体は、チュウゴクアミガサハゴロモ(中国編笠羽衣、学名:Ricania shantungensis)という和名が最近ついた外来種のようです。

中国編笠羽衣だなんて、わたしが中国語を勉強していることを、嗅ぎつけてきたの?!
你好!好久没见了!

ナミちゃんの子ども

2023-05-09 | 庭 / ゲスト
レモンの花が咲いて、甘い香りが漂っています。
とげなしレモン 今年は表年のはず


清見オレンジと不知火はどうかなと思って枝を見ていたら、不知火の葉っぱに鳥糞発見!
ナミアゲハの2齢幼虫ぐらいかな。
ナミちゃん、いらっしゃ~い♪
鳥の目は誤魔化せても、おばちゃんは誤魔化されないよw


こちらは脱皮して日の浅い終齢幼虫。
ちょっと驚かせてしまったかな、角出して怒ってます。ごめんね。
芋虫が可愛いと思う日がくるなんてw


今年も蝶の幼虫が見られて、嬉しいです。
ミツバにも、キアゲハの子どもが来てくれるといいなあ。

バッタ科だけどバッタじゃない

2022-12-04 | 庭 / ゲスト
虫コワイの人は閲覧注意です。
って、散々カマキリの画像をトップに載せてるのに何言ってんだかってw








昨日見た、バッタだと思ってたのは、ツチイナゴと言うらしい。
目が可愛いなと思っていて、その目の下にある涙のような模様が、ツチイナゴの特徴なんだって。
涙目で憐れを誘うなんて、あざとい女のようですな。
泣いているように見えたから可愛いと思ったのかしら あざとい女のようねw

カマキリ先生は冬を越せないが、ツチイナゴは成虫で冬を越すのだとか。
目立たないように体が枯葉色している。
そうなのか、神様は上手に作ったものだね。
しかしキミ、そんな白い壁のところでは、目立つと思うのよ。

すっかり老け込んだカマキリ先生、今朝は見かけなかった。
どこかで余生を送っているのかなあ。

今日のカマキリ先生

2022-12-03 | 庭 / ゲスト
今日もメダカの世話をしに庭に出ると、カマキリ先生がいました。
壁じゃなくて、階段のところ。
そこ、あんまり日が当たってませんよ。
足のさきっぽ、無くなってる?
この前より、羽も相当傷んでいます。
カマもボロボロになってて、カマナシ先生に…(´;ω;`)ウッ
壁に上るの、しんどくなった?
もう少し日の当たるところに置いてあげました。
移してあけようとしたら威嚇してきたので羽が・・・


反対側の壁には、バッタ。
このこも壁にへばりついて、日向ぼっこ。
リスみたいなお顔だね
ちょっと目が可愛い。


今朝は寒かったー!
昼間14℃だけど、明け方の3℃は寒い。
メダカは昼間、上のほうで泳いでいるので、少しだけ餌をあげています。

もうすぐ命を終えるもの
もうすぐ冬眠で命を守るもの
どちらも頑張れ。

毎日会えてちょっと嬉しい

2022-11-28 | 庭 / ゲスト
ここのところ毎日カマキリ先生に会う。
一昨日、庭仕事から戻ると、玄関脇の壁を登っていて、
「えらい上まで登ってはりますなあ」と声かけたら
結構大きいので、急に出会うとびっくりする

落ちたw す、すまんw
「足、大丈夫でしたか?」「他人の心配してる場合か」w
このあともまた一生懸命登っていたので、そのまま別れ。


翌日は、メダカちゃん用の汲み水の入ったバケツの柄杓の柄に
しがみつくようにして日向ぼっこしてた。
つるっと落ちそうなんだけど

落ちないようにね。
そ、そうですね、落ちても自己責任っすヨ


今日もまた壁に。
そこお日様当たって暖かいんだね。
11月末とは思えない暖かさだよねえ

明日はザーザー雨の予報。
12月に入ると、めっちゃ寒くなるらしいよ。
いつまで会えるかなあ。

ここにおいででしたか

2022-11-20 | 庭 / ゲスト
香川照之さんが、記憶を失った端役専門のエキストラを演じ、9月にスペインで開催されたサンセバスチャン映画祭で大絶賛された映画「宮松と山下」が18日に公開されたそうですね。
「宮松と山下」公式サイト

舞台挨拶は3人の監督だけだったそうですが、
もう寒くなってきて弱弱しい動きが、あっちのカマキリ先生とダブって見える…
あら、こんなところにおいででしたか、カマキリ先生。
メダカちゃんのためにグリーンウォーターを作っている、ペットボトルが気になりましたか。
そろそろ寿命かもしれませんが、頑張れ、カマキリ先生。


アリメツ

2022-04-11 | 庭 / ゲスト
可愛いバラ、ラレーヌヴィクトリアの鉢に、蟻が巣を作っている様子。
去年もそうだったので、スミチオンを撒いたりしたのだが、まだいるのか。

鉢ごと水に浸けるといいそうだが、なにせアーチに誘引してある大鉢なので、それは無理。
ならばと、密林で高評価のこんなものを買ってみた。
アリメツ ストレートなネーミング、嫌いじゃありませんw
蟻の巣ごと全滅させるから、アリメツ。
小林製薬のようなネーミング。まあよくわかるけどw


トレーが入っていて、蟻が好むシロップのようなものを入れて置いておくと、
蟻が巣に持ち帰って、しばらくすると中毒死するそうな。
巣の中には卵があって7~10日で孵化して活動するので、しばらく繰り返す必要がありそう。
トレー、もしかして裏表反対か?
風で飛ばないように両面テープで貼っておく。

なかなかトレーに気づかないので、鉢のそばに垂らしてみたら
シロップ状のものをどうやって持ち帰るのか疑問なんだけどな
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!


その後、様子を見にいくも、トレー人気なし。
まあ、巣のそばに垂らす作戦でしばらくやってみるか。

他にも木酢液を散布するとか、
粉砂糖を混ぜた重曹や、コーヒー豆のかすを置くとか、色々と方法があるらしい。
アリメツ以外にも試してみるかも。

メジロ御殿に闖入

2022-03-27 | 庭 / ゲスト
1週間ほど前からメジロの姿を見なくなりました。
暖かくなったので、花の蜜を求めてお出かけしたのかな。

メジロ用のバードフィーダー(メジロ御殿)にまだ蜜柑が残ってて、
メジロがいたときはヒヨドリは入れないから諦めてたのに

まだ蜜柑ある
誰も食べないね
ボクは食べたい
なんとかして食べたい!


という、ヒヨドリの頑張りをご覧ください。

羽をばたつかせて踏ん張って食べるとか、なんという食い意地の悪さw


身体は入らないけど、頭だけなら突っ込めると気づいたのは賢いのかも。
ヒヨドリ頑張る


頑張ったヒヨドリくん、もう春だから小鳥食堂は閉店です。
バードフィーダー片付けるけど、バードバスにお水飲みにおいで。



 

水浴びする小鳥たち

2022-03-24 | 庭 / ゲスト
庭にはシジュウカラもやってきます。
シジュさんは、水浴びが大好きみたい。



大きな鉢受け皿をバードバスにしています。
のっぺりした皿じゃアレなんで中に石を入れてナチュラル感を出しw、
鳥の足が着くように水は2~3cmの深さ。

メジロとシジュさんが一緒に水浴びしてました。すごい水しぶき!
この日は暖かい日だったので気持ちよかったのかな




ヒヨドリもやっては来るけど、水飲むだけね。
お風呂嫌いなのかしら。それとも水が浅いのかな。

たまにはひとっ風呂浴びてきゃいいのに。






ケーキはケーキでも

2022-03-23 | 庭 / ゲスト
この冬は、バードケーキを作りました。鳥のためのケーキです。

【材料】
小麦粉
糖(ハチミツ、砂糖など)
脂(ラード、米油など)

ナッツ類(無塩を砕いて)

分量は適当に、だいたい2:1:1ぐらい。
ぐるぐる混ぜて、柔らかいお団子のようにまとまったらOK。
ナッツ類は入れなくても。

メジロは甘い餌が好き。
でも蜜柑やリンゴばっかりじゃなくて
冬場はカロリー高めのバードケーキもあげると良いそう。
この冬は寒かったからね。


カップに入れてエゴの木に吊るしたら、さっそくメジロが来て食べてくれました。
ピーナッツ入りケーキは美味しいかい


もちろんヒヨドリも来るよね。
首めっちゃ伸ばして食べてるw


足場の悪いところに吊るしたつもりなのに頑張るヒヨドリw



やっぱりメジロ用に、カゴの中にも置きました。

これでゆっくり安心して食べられるね。


スズメもやってくるけど、お米のほうが好きみたい。
びびってすぐに飛んでってしまうので、窓からこっそり撮りました。

ああ、窓が汚い( ̄▽ ̄;)

庭に来る小鳥

2022-03-22 | 庭 / ゲスト
ここ数年、庭にくる小鳥に、冬のあいだだけ餌をあげています。
エゴの木に蜜柑(うちで採れた清見オレンジ)やリンゴを吊るしておくと
小鳥がやってきて食べています。

メジロが来ました。
清見オレンジを食べに来たメジロ

でもこうやって吊るしておくと、ヒヨドリもやってきて
アイツは大食いなのであっという間に餌がなくなってしまうし
おまけにデッカイうんちを落としていくし
からだの大きなヒヨはメジロを追いやるので
ヒヨにはかわいそうだけど、メジロ優先の策を施します。




材料はセリアで用意。
カゴと、ピカピカは嫌だろうから芝生風のリメイクシートを貼ったステンレストレー
それを家にあったダブルクリップで止めて、開閉できるようにしてあります。
カゴの目の幅は2~2.5cm、メジロなら入れます。
メジロは甘いごはんが好きなんだよね
安心してお食べ。