goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬“もも”と飯田市リフォーム会社社長の日記

あなたの住まいの不満と不安は私が解決します

市内K様邸 土蔵解体させて頂きます。

2013-05-10 11:56:42 | その他リフォーム

以前、外壁塗装工事させて頂いたS様邸の隣接している

土蔵をこの度、解体させて頂きます。

ご先祖さまから代々受け継いだ土蔵です。

悩みに悩んで、悩んだ結果

老朽化に伴い、安全を第一優先に

この度、解体を決められました。

気持ちを込めて、施工させて頂きます。


市内K様邸車庫の改修工事

2012-09-19 18:11:31 | その他リフォーム

以前お仕事をさせていただいた市内K様邸の車庫の改修工事です。

ご家族が増え、車の台数も増えるという事で、

現在の納屋の間口を広くして、乗用車が入れるスペースを確保するため、

柱の移動をする工事です。

一日で工事は完成しました。

現在の柱を途中で切断して、大きな梁を入れて柱の位置をずらします。

大人二人でやっとで持てる梁を入れて、屋根と物置の重さに対応します。

そのあと、柱を入れ、柱と、梁が一体になるよう、合板を貼ります。

   

これで、横方向の揺れや、上からの重さ(雪だとか)にしっかり耐えます。

人の乗り降りを考えると、やっぱり9尺(2.7m) 位の間口はほしくなります。

これで、快適に使って頂けると思います。


高森町 H様邸 物置設置中です!

2012-08-09 14:52:59 | その他リフォーム

以前より、ご依頼を頂いていたH様邸の物置です。

外の工事でしたので、梅雨が明けるのを待っていたら。。。

申し訳ありません。。。遅くなってしまいました。。。

≪工事中の様子です≫

設置する場所をならしていきます。

基礎の下地になる場所にコンクリートを打ちました。

ブロックで基礎を建てます。

左官屋さんの腕が光ります☆

本日、大工工事が終わりを迎えます。

出入り口に扉をつけて終了です。


松川町 K様邸 洋間改修工事 完成です!

2012-07-30 14:59:45 | その他リフォーム

梅雨明けから暑い日々が続きますが・・・皆さまお元気でしょうか??

土曜日はとにかく暑かったですね。。。

今日はいかほど風があるので、涼しく感じれたかもしれませんね。。。

さて!K様邸の洋間改修の様子です。

クロスが貼り終わり、いよいよ完成です!

≪改修前の様子≫

和洋が入り混じったお部屋でした。

≪改修後の様子≫

天井を10センチ高くしました。通常の2m40cmです。

天井と壁、床を張り替えました。

床下は断熱材入りです。

暖炉と暖炉後ろの壁は、お母様と亡きお父様の想い出のお品という事で

このまま残しました。

雰囲気を損なわないように、クロスやフローリングの色を決めました。

とても素敵な空間になった!とご主人さまと奥様に喜んで頂けました。

サッシも以前は、天井いっぱいまで欄間がありました。

サイズ的には少し低いのですが、通常の住宅サイズですので高さは2mあります。

以前より大きい感じがする!!と喜んでくれました。

遠くにいるお孫さんが安心して遊びにこれるように・・・と奥様。

お盆前に完成して私たちも一安心です。

約半月ほど工期を頂きました。ありがとうございました。


松川町 K様邸 洋間改修工事 進捗状況です

2012-07-26 15:29:07 | その他リフォーム

今日も暑いです

水分補給を心掛けましょうジュースはダメです。余計に水分が欲しくなるそうです。

さて!現場の様子です。

大工工事が終わり、塗装工事が終わりました。

明日からお客様がお出かけになるという事で工事は休工します。

休み明け、クロス工事と建具が入って完成です。


松川町 K様邸 洋間改修工事(大工工事終盤です)

2012-07-23 15:21:57 | その他リフォーム

梅雨明けして一気に暑くなりました。

週末はいかがお過ごしでしょうか?

昨日、息子ちゃんの保育園の夏祭りの花火を見に行ってきました

実は金曜日の予定でしたが、大雨で花火だけ日曜日に延期になったんです

「夏の風物詩」ですね。気分よかったです

さて、週末も大工さんが頑張ってくれましたK様邸の様子です。

金曜日には天井下地が貼り終わり、フローリング貼りが週末で完了しました。

すでに養生してありますので、写真でお見せできず。。。申し訳ありません。

完成までのお楽しみにしていてくださいね

お母様の大切な暖炉も暖炉廻りも無事に工事が進んでいます。

思い出の品も今回のリフォームできっと栄えてきます。

窓も断熱サッシへ取り替えました。

以前は欄間付きでしたが、採光を損なわないように高さ2Mタイプです。

とても明るくなった!とお喜びの様子です♪

いよいよ大工工事も終盤です。内装工事へ進みます。

 


松川町 K様邸 洋間改修工事の様子です

2012-07-18 15:26:18 | その他リフォーム

昨日、解体が無事に終了し、大工工事へ無事にすすんでいます。

天井の解体が終わりました。

2階部分が乗ってないので、天井を通常の高さ2m40cmまで出来ます☆

床も全面撤去し、今日から床の断熱改修とバリアフリーのため、高さを少し従来より下げました。

お母様の大事な暖炉もしっかり養生しました。

暖炉の下も補強しました。

大丈夫です


松川町 K様邸 洋間改修工事はじまります

2012-07-17 08:38:10 | その他リフォーム

おはようございます。3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は子供と映画を見に行ってきました。

さて、本日より始まりました松川K様邸の洋間改修です。

K様とは、今年2月にキッチンの改修工事をさせて頂いてからのご縁です。

ありがたいです。

≪改修前≫

和洋が入り混じった洋間です。8畳の広さがあります。

東側に面しているため、一日中明るく、出入り口が2箇所あるため、風の通りがとてもいい部屋です。

ご主人のお父様が自宅を建てられたときからのお部屋のため、

床下の断熱が低く、また窓サッシも単ガラスのため、夏暑く~冬寒いお部屋でした。

洋間にあるこの暖炉です。

壁も一面タイルで、しかも一枚一枚に模様があります。

当初は、暖炉以外は取り外す予定でしたが、

お母様の強い希望により、こちらの壁は残すことと決めました。

今は亡きお父様が造られたお部屋だそうです。

お母様の想いも強いお部屋です。キズをつけないように改修工事を進めたいと思います。

内装をこれに合わせて、決めていきます。

少し難しい…とご主人さまと奥様。一緒に悩んでいきましょうね!


H様邸リフォーム工事着工です。

2012-06-11 19:18:08 | その他リフォーム

本日から始まったH様邸のリフォーム工事。

お風呂 トイレ 脱衣 廊下をリフォームします。

朝から解体工事にかかり、夕方にはお風呂廻りは解体完了です。

今回のお風呂は、だいぶ漏水がひどく、柱や土台はほぼ無い状態です。

今回の工事で全て補強、または新設します。

ある程度の状況は覚悟して居ましたか゛、しっかり治して、

建物の強度不足になら無いよう工事管理します。

 

いよいよ解体が始める準備です。

 

※ほぼ柱と土台はありません。一度壁を解体して

新たに作り替える事にしました。


K様邸屋根工事ご契約に伺いました。

2011-11-13 13:06:02 | その他リフォーム

K様邸に屋根工事のご契約と工事打ち合わせのため、飯田市南信濃まで行ってきました。

現場は観光地で有名な“下栗の里”の手前。すごく景色のいい場所です。

今回は、現在の屋根材をむめくり、新たに鉄板を葺き替えます。

来月早々ま工事です。雪の来る前に完成させるつもりです。

今日はご契約と、屋根材の色決め、工事の方法のご説明をさせて頂きました。

 

※この状態では、すでに塗装での防水はできませんので屋根材を取り替えます。

そのあと、せっかく来たのだからと思い、とょっと足を伸ばし、下栗方面に車を走らせました。

  

     左二枚の写真は現場からの眺めです。          下栗の里の道です。

観光客の車が多くて、来るんじゃなかったとちょっと悔みました。

なんせ、車同士の避け合いが出来ないので・・・・。他県のナンバーの車には道を優先的にあけましたが、すごい量の車でした。

矢筈トンネル前の蕎麦屋さんの庭で、太鼓祭りやっていました。

すごい迫力で、綺麗な方達で、格好良かったのでつい最後まで演奏聞いてしまいました。

上手な演奏だけでなく、見せる技術というか、楽しませる技がありました。

久しぶりに、プロの演奏を見て、聞いた気分になりました。