愛犬“もも”と飯田市リフォーム会社社長の日記

あなたの住まいの不満と不安は私が解決します

飯田市 N様邸 浴室~トイレ改修工事

2012-05-28 15:32:36 | お風呂リフォーム

相変わらず・・・更新頻度が低いブログになってしまいました

どうか変わらぬお付き合いをお願いいたします

 

GW明けより、着工させて頂きましたN様邸の浴室~トイレ改修工事です。

≪改修前≫

以前主流のタイル調の浴室です。デッドスペースが多いのも悩みの一つだったそうです。

体調をくずされたご家族のためにも!と水廻りをまとめた間取りへ変更し、浴室も安全な空間へ改修させて頂きました。

以前の脱衣室にあった勝手口です。あまり使わない!という事で、こちらへトイレを新設することになりました。

 

≪改修後≫

以前より、間取りを増築し、1坪タイプの浴室となりました。

人造大理石の浴槽です☆パール調仕上げでとても上品です♪

手すりを兼ねたシャワーは、位置の移動が可能です。

座ったままでも、立っても、自分の好きな・丁度いい高さに設定できます。

浴槽も、半身浴もできる腰掛がついています。

手すりを使って入れば、ちょっとしたステップにもなりますから、入浴も楽になります。

奥さまと娘さんで決められた壁のデザインもアクセントになって、高級感がアップします!

広い明るいトイレになりました♪

タンクレスの洋便器です。とてもスタイリッシュですね☆

手洗い器の横の、手すりは「棚手すり」といって、棚の部分も手すりを兼ねる優れものです!!

通常のカウンターと違って、大人一人が体重をかけても大丈夫なんですよ!!

手洗い器は、スリムタイプで、壁から15㌢の幅で設置が可能です。

カタログに載りそうなトイレになりました♪

約3週間ほど工期を頂きました。長い間ご不便をおかけしました。

快適に使って頂けると嬉しいです♪

ありがとうございました。


松川町 Y様邸 浴室~脱衣室改修工事

2012-05-22 13:38:30 | お風呂リフォーム

またまたご無沙汰してしまいました

本当に申し訳ございません

5月初めより、改修させて頂きましたY様邸の浴室改修工事です。

≪改修前≫

以前、主流のタイル調の浴室です。老朽化にともないこの度、改修させて頂きました。

お手入れが行き届いていて、とても綺麗にお使いのご様子で、解体するのがとても申し訳ない気がするほどでした。

こちらは脱衣室です。クロスの剥がれがアチコチにみられ、洗面台も老朽化していましたので、こちらも改修させて頂きました。

≪改修後≫

間取りが以前のままですが、浴槽のサイズは壁いっぱいになり、大きくなりました

出窓を設置することにより、奥行きのある広い空間に

天井は、ドームタイプですので、さらに広く感じます

淡いピンクが優しいご夫婦にお似合いです

洗い場は、タフロアです。キズに強く、手入れが簡単です

洗い場の下にも保温材が入っていますので、温まった熱を逃がしません

以前のタイルに比べて、ヒンヤリ感はかなり軽減されます

新しい洗面台です。浴室に合わせてこちらもピンクを基調にお選び頂きました。

さらに今回の洗面台には、すごい収納が

「そこまで(底まで)ホーローラック」です

足でチョン!っと押すだけで、開閉できます

体重計や浴室用サンダルなど収納可能です。

さらにさらに

ウォールキャビネット(吊り戸)の間に「暖房涼風機」付きなんです

寒い時期のヒートショックの解消は、もちろん!夏場の暑い時期も大活躍です!

しかも!!!ドライヤー機能付きなんです。

「風量が弱いんじゃ・・・」と思ったそこのあなた

私、試運転を兼ねて、体感してきました

すごいですこれなら両手で髪の毛を乾かせます

腕がイタイなーんて思いはしなくていいんです

 

約2週間ほど工期を頂きました。間にGWもあり、ご不便をかけしました。

快適に使って頂けると嬉しいです


大瀬木 M様邸 キッチン入れ替え工事(ビフォーアフター)

2012-05-10 15:22:43 | キッチンリフォーム

引き続きまして、GWの間の日に、キッチンの入れ替え工事をさせて頂きましたM様邸です。

≪改修前≫

以前は、L型キッチンで、奥様がお嫁にきたときに入れ替えたそうです。

ブロックキッチンといって作業台を組み合わせて出来ています。

そのため、それぞれの調理台(天板)に隙間が出来てしまい、物が詰まるため、掃除に大変苦労されたそうです。

また、天井が高く、調理台と換気扇の距離が大きくなり、換気扇としてのお役目が果たせていませんでした。

≪改修後≫

今回も同様のL型キッチンです。

台所が細長い間取りですので、冷蔵庫や食器棚の配置を考えると、やはり以前と同じがいい!ということで、同様の配置となりました。

※今年、でたばかりの「新色」です☆

明るく元気なM様の奥さまにとてもお似合いのお色です!

作業台を以前より、5センチ高く85センチにされました。

腰への負担が軽減されます♪

天井が高いので、全体的に、換気扇~吊り戸を下げました。

そうする事で、換気扇の役目が大いに発揮できます!!

吊り戸もにも手が届きますので、背伸びしなくても大丈夫です♪

人造大理石の天板です!

つなぎ目は一切ありません!!!

長年の悩みでした、掃除がとても楽になりました♪

今回は、キッチンの入れ替え工事のみさせて頂きました。

GWの間の3日間頂きました。ご不便をおかけしました。

快適に使って頂けると嬉しいです。

GWの間に、施工して頂いた業者さん・職人さん、ありがとうございました☆


上郷 M様邸 浴室改修(ビフォーアフター)

2012-05-10 15:04:52 | お風呂リフォーム

本当に・・・本当に・・・ご無沙汰してしまいました

大変に申し訳ありません

お陰様で忙しく仕事をさせて頂いております。ありがとうございます。

4月中旬より、施工させて頂きましたM様邸の浴室が4月末に完成しました。

≪施工前≫

 

 

以前、主流のタイル貼りの浴室です。

壁の老朽化により、壁内部への水の侵入を心配され、この度改修させて頂きました。

≪改修後≫

 

同じ間取りでも、以前よりぐっと大きくなった浴槽に大喜びされました♪

ホーローパネルですから、掃除楽々はもちろん、壁内部への水の侵入を心配する必要はありません!

 

浴室と洗面室の床の高さを合わせました。バリアフリーになり、この先も安心してお使い頂けます。

洗面室も合わせて改修させて頂きました。

新しい洗面台も入れ替えさせて頂きました。

全体が寂しく冷たく感じ無いように、クロスは、淡いピンク系をお選び頂きました。

とても落ち着きがあり、以前より明るく感じる!と奥様♪

この笑顔を見れて、私が幸せです。

約2週間ほど工期を頂きました。

快適に使って頂けると嬉しいです