月と和ろうそく 第二弾です。
「ろうそく立て」の作者は、
櫨落ち葉の釉薬を使った「乾太郎窯」。
うさぎの絵柄が楽しめる「ろうそく立て」で
月見するのも、なかなかオツなもんです。
さて、今日はお知らせです。
写真の「正徳芯和ろうそく」は、
近江手づくり和ろうそく「大與(だいよ)」の
手がけ職人大西さんによって作られました。
今夜の22:00から、教育テレビの「美の壺」という番組に
大與が登場するそうです。
和ろうそくの魅力を存分に楽しめる内容のようで楽しみですね。
見逃した方へ、今後のTVスケジュールを書いておきます。
2007年 10月 4日(木)18:25~ 衛星ハイビジョン
2007年 10月 5日(金) 7:25~ 衛星ハイビジョン
2007年 10月 6日(土) 5:15~ 総合テレビ
ぜひ、ご覧下さい。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ
「ろうそく立て」の作者は、
櫨落ち葉の釉薬を使った「乾太郎窯」。
うさぎの絵柄が楽しめる「ろうそく立て」で
月見するのも、なかなかオツなもんです。
さて、今日はお知らせです。
写真の「正徳芯和ろうそく」は、
近江手づくり和ろうそく「大與(だいよ)」の
手がけ職人大西さんによって作られました。
今夜の22:00から、教育テレビの「美の壺」という番組に
大與が登場するそうです。
和ろうそくの魅力を存分に楽しめる内容のようで楽しみですね。
見逃した方へ、今後のTVスケジュールを書いておきます。
2007年 10月 4日(木)18:25~ 衛星ハイビジョン
2007年 10月 5日(金) 7:25~ 衛星ハイビジョン
2007年 10月 6日(土) 5:15~ 総合テレビ
ぜひ、ご覧下さい。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ