松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

ネット活用講座 第三期 一回目

2009-10-29 21:53:33 | 販売奮闘日記
今日はネット活用講座の第三期の一回目の講座でした。

前回のSEO対策講座の厳しい日々(?)から一転して、今回の大曽根先生は初心に戻ってアタマを整理。ネットショップをもっとシンプルに理解しようという講義でした。

リアルでもネットでもお店に必要なのは集客と接客。リアルな世界では言葉遣いからお辞儀の仕方までいろいろな項目があるのに比べ、ネットで必要なものは限られています。

階段を昇るように、着実に一つずつこなしていけば、きっと光明が見えてくる…ハズ?!

とりあえず、目標を設定します。


もし目標まで行き着かなかったら、メゲる必要はない。どこが悪いのかを検証して改善していけばいい。

先生からそう言われて、今まで暗雲漂っていた販売問題も、なんとなく肩の荷が下りました。

人生は七転び八起き。失敗しながら、もっとシンプルに一つずつできることをしていこうと改めて思った一日です。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

お知らせ_筑後モダン展

2009-10-28 20:01:39 | 販売奮闘日記
今日はお知らせです。
今月30日から11月3日まで、道の駅くるめにて「筑後モダン展」が行われます。

久留米絣の坂田織物さんや末吉藍胎漆器さん、房屋さんや隅本木工所さんなど主にひだまりちっごのメンバーによる伝統工芸や職人技にテーマを絞った展示販売になります。

もちろん当委員会も正徳芯和ろうそく&真櫨きゃんどるを出品します。ぜひお立ち寄り下さいね!

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

多田杯

2009-10-27 07:57:58 | 和弓と櫨
25日の日曜は筑前町弓道場主催の多田杯弓道大会でした。今回の多田杯は例年と違って盛りだくさんの射会になりました。

当初のもくろみとしては、同時打ち起こしでサクサク進めて三時半には終わって、余った時間に最近オープンした大刀洗平和記念館に行ってもらおうと…予定は大幅に狂ってしまい、結局終了したのは5時半頃でした。やれやれ。

原因は参加人数が20名以上増えたこと。5人立だし四ッ矢引くのに7~8分かかるから、よく考えたらいつもの時間に終わるわけがなかったんでした。

最初は中学生から。

筈がうまくはまらなくて苦労する子もいました。

最後の方は重鎮達まで

先生達の射はギャラリーが多いんです。

前日に用意した参加賞の中身は酢みかんに里芋に甘木飴。昼時には柿やみかんが配るしで秋の味覚を満喫してもらったことでしょう。

もちろん、主役は冬瓜です。冬瓜に一つ一つ賞の名前(Wさん作)を貼りました。

こんな調子で30連発したオヤジギャグには、みんな感服の嵐。

冬瓜のためのレシピも作成しました。

弓道関係者が大好きな「八節」です。

そんなわけで、そもそも筑前町は10人しかいないのに、なぜだかアイディアとサービスだけは突き抜けた射会になっちゃったみたいで盛況の内に終わりました。ちなみに私の結果はというと、いつものように午前中土足で午後に2中。上押しだし天文筋がずれてるって言われるしで、まだまだ課題多しです。

そして今回の総合優勝は新幹線のクマさんでした。おめでとうございます!

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

多田杯の準備

2009-10-24 23:45:54 | 和弓と櫨
今日は明日行われる多田杯の準備をしました。

昨年から賞品に冬瓜が登場していますが、今年も大きな冬瓜が待っています。一緒に写っている柿は食べ放題。早い者勝ちです。

でもそれだけじゃありません。これ見て。

里芋は参加賞の一部です。


キズ。木酢です。今日は里芋やら木酢やらの袋詰め作業もしました。弓道場が即席農協へと早変わりです。


袋詰めの様子。この参加賞ってのは他の射会に比べても、かなりポイント高いんじゃないかな~。受け取った時の、みんなの喜ぶ顔が見られると思うと嬉しいです。


もちろん当委員会も賞品提供しますよ。女性で最高位の方に送るギフトセットです。

さて、明日の多田杯は私も一本でも多く中るようにがんばろうっと。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

小郡市松崎の旅籠鶴小屋で

2009-10-23 23:38:13 | 販売奮闘日記
25日まで小郡市松崎の旅籠鶴小屋で「明治村出張所」が開かれています。

鶴小屋は小郡出身の野田宇太郎氏の両親が料亭を開いていたところで、今年は野田宇太郎生誕100周年を記念して同市の宇太郎ゆかりの施設でなにかイベント等が行われています。

なぜ明治村なのか?というと、野田宇太郎氏は明治村の常務理事を務めており、今で言う全体的なプロデューサーとして大きな役割を果たしたそうです。つまり時代の先端を行ってる人だったんですね。

野田宇太郎氏は日本の各地に点在する作家の足跡を訊ね歩いた「文学散歩」のジャンルを確立しました。「文学散歩」は文芸作家の本だけではなく、作家の生きてきた背景や地域の紹介を兼ねており、明治村は宇太郎がその足で訊ね歩いた「文学散歩」の集大成ともいえます。

その宇太郎氏の写真が鶴小屋の館内に飾られています。


ちなみに、鶴小屋の鶴にゆかりのある有田焼とともに、当委員会の商品も飾られています。
25日まで開催されているので、ぜひおいでください。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

振り出しに戻る

2009-10-22 10:07:49 | 和ろうそくを灯す時
昨日はえ~るピアでデザインワークショップがあり、半年ぶりに私の発表でした。

前回の五月頃に考案した「和ろうそく お供え用」の試作品を商品化して販売したことを皆さんに説明し、更にお供え用シリーズとしてパッケージに和紙を使ってみたサンプルを公開して、意見をいただくことになりました。

すると先生達からのご意見は…
「一番かっこいいのはロウソクなのに、包んでいけばいくほどだんだん悪くなってる」

き、きびし~orz

来月は福岡産業デザイン賞の審査があるのに、目の前にしてダメ出しか。
貴重なアドバイスは皆さんからたくさんいただいたので、なんとかもう一度振り出しに戻ってパッケージデザインを改良しようと思います。

ちなみに、私の発表の前に房屋さんの新作が公開されました。


模様とか房の色とか、いろんな意見が飛び交いました。私も高級で品の良いアクセサリーだと思います。昨年から一年間試作を進めてきた実績が商品に表れています。

ああぁ。私もアセるアセる。あと一ヶ月。どんな工夫をすればいいのやら?

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

記者クラブへ

2009-10-21 05:43:08 | 復活奮闘日記
今月末から始まる「櫨の灯り・櫨の魅力」展の宣伝活動のために、福岡市に行ってきました。

今回は地元ではなく、福岡市姪浜にあるギャラリーの「どいざき」や小石原で開催するので、「記者クラブ」への情報投げ込みを利用することにしたんです。

記者クラブって初めて行くのでどんなトコだろう?と緊張しました。それに記者クラブのある商工会議所は、一応ビルなんですが、戦後まもなく建てられたかのような古い作りです。周辺はスーツを着たおじさんばかりが行き交うビジネス街です。

私の車は車高が高いので、商工会議所にある立体駐車場には入れられません。周辺をぐるぐる回って空いてる駐車場を探してるうちに、今度は商工会議所までの道筋がわからなくなってしまいました。

道行く人に「福岡商工会議所はどこですか?」とか「(その隣りにある)博多警察署はどこですか?」と聞きましたが、知ってる人はいませんでした。100m圏内にいたのにさ。商工会議所なんて田主丸なら知らない人はいないのに。博多区役所に行って訊ねようと思ったら、そのすぐ隣の建物でした。

ともかくようやくたどり着いて、この日のためにせっせと書いたニュースリリース付きチラシを各プレス用のキャビネに置いていきます。建物といい書類置き場のキャビネといい、なんとなく古色蒼然たる雰囲気。



投げ込みをしたからといって情報を取り上げてもらえるかどうかは全くわかりません。新聞社には毎日寄せられる情報がヤマのようにありますから、きっと平穏な日で事件がない時に、たまたま目についてもらうのを期待するしかないですね。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

もしこんな人が身近に現れたら

2009-10-17 21:12:43 | ニュース
こんなニュースを見つけました。

----------引用
宝くじに当たったの、みんな好きなものを買って

2009年10月16日

[米オハイオ州コロンバス 14日 AP] オハイオ州に住む女がリムジンに乗ってコート専門店『バーリントン』に行き、「宝くじに当たったの。みんな好きなものを買って。500ドルまでなら支払いは私がする」と言った。ところが宝くじに当たったというのは全くのウソで、それを知った客たちが暴動を起こす騒ぎとなった。

コロンバス警察のマイケル・ディーキンズ警部補によると13日、女が支払いをするというと、店内の客が商品を持って、レジに集まり、携帯で親戚などにこの話を伝えたため、店に客が殺到。警察が到着したときには店内に500人、外に1000人が集まっていた。

会計の店員は客たちに商品を渡していたが、まもなく、女が無一文であることが判明。激怒した客が服を引っつかんで金を払わずに持ってゆく騒ぎになった。

リムジンの運転手が女を警察に連れてゆき、出頭させた。

警察は女を逮捕したが、精神鑑定を行う間、起訴を見合わせるという。

[日本語訳:ラプター]

-------------引用おわり

このニュースを読んだ時、つくづく日本人の常識とアメリカ人の常識とは違うんだなと思いました。

日本では見知らぬ人から奢ってもらおうと1500人も集まるとは考えられないし、ましてや女性がウソついてたからって激怒して万引きする理由も理解出来ない。聖書がある国とは思えない程、浅ましい人間が多すぎ。

しかし最近よくアメリカのTV番組を見るんですが、アメリカ人はチャリティが大好きなようですね。恐らく日本人以上に。チャリティをして金をほどこす時のアメリカ人の顔は、崇高な行為に身を捧げたと言わんばかりの誇らしさに溢れています。チャリティをすること=免罪符と思ってるんだろうか?と勘ぐりたくなります。

まさしくこういう時は人種の壁を感じます。

しかし世界標準はどちらかといえば、アメリカ人の方みたいです。中国人も東シナ海ガス油田問題でもわかるようにアメリカ人と一緒。

「友愛」の精神はどこにあるんでしょうね。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

09福岡産業デザイン賞ノミネート

2009-10-16 21:29:26 | 販売奮闘日記
今年も福岡産業デザイン賞の展示会&シンポジウムが行われます。期日は11月10~11日。会場は西鉄グランドホテルです。

ノミネートされた商品を数えたら、ええっと149品ありました。

もちろん当委員会もこの日のために隠し玉(?)を用意して出品しますよ。

昨年は立体的な展示が初めてだったので、スペースに商品をただ置けばいいんだと思ってたし、おまけに天神まで車を乗り入れることができなかったというハンデがあって、非常にしょぼい展示をしてしまいました。思い返すと、頭を抱えるような展示だったなぁ…。今年は昨年よりはマシな展示をしなくては。

なにはともあれデザインは見栄えが大事ってことは、今までの一年間でよ~くわかりました。次の一年間へのステップにするためにも、見栄えに気をつけて取り組もうと思っています。

福岡産業デザイン賞の公式サイトはこちらです。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

今度は雑誌の取材

2009-10-15 23:49:37 | 和ろうそく芯ものがたり
先日、雑誌の取材を受けました。

生協の雑誌「クリム」だそうです。なんと今回は取材記者に加えてカメラマンが来ました。

大きなレフ板を部屋に設置して、正徳さんの作業風景やろうそくに火を灯したりと、かなり本格的な撮影になりました。

私としても感無量。芯巻きを通じて和ろうそくや櫨にまで言及できるわけだし、きれいな写真として後世の記録に残ると思うと、活動してきて良かったなという思いでいっぱいです。

最近は芯巻きをしたいという方もチラホラ現れていて、いずれ芯巻き教室が実現できるかもしれません。そうなると正徳さんの後継者育成にようやく進めます。

ただ芯巻きの場合、問題なのは和蝋燭の需要の問題です。芯巻きをする人が増えても、和ろうそくの需要が伸びなければムダになってしまいます。芯巻きの技術を伝えていくためには、もっともっと和ろうそくの良さを知ってもらうしかないわけです。

櫨の活動をするようになって、どんな事も同時に動かないといけないことに気づきました。芯巻きの後継者育成、和蝋燭の需要の掘り起こし、そのためのパッケージデザイン、販売経路の確保、イベントなどなど。

車輪をいくつも同時に回さないと前に進まないように、活動は多角的な面を同時に動かさないと前に進んでいきません。

「一元化されたコンセプトで戦略的に動かなければならない」

最近、とある人から聞いた言葉です。今までは単純に製品を作って売るだけで精一杯でしたが、今後は新たな展開が必要になってくるのかもしれません。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

お知らせ_小石原「やまめ山荘」で展示

2009-10-14 18:31:41 | 販売奮闘日記
今日はお知らせです。

11月14日から29日まで、東峰村・小石原の「やまめ山荘」で「櫨の灯り・櫨の魅力展」をします。秋の小石原の紅葉は素晴らしいですよ。特にやまめ山荘のモミジは見事です。14日から23日までは夜にモミジの庭園をライトアップするのも見所です。



やまめ山荘という名前のとおり、ヤマメづくしの料理が楽しめます。紅葉と小石原焼の窯元巡り、そしてヤマメ料理。

秋を堪能しながら、ぜひいらしてくださいね!

詳細はこちらのPDFファイルで。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

高良大社奉納弓道大会 その2

2009-10-13 07:53:33 | 和弓と櫨
古式ゆかしい装束に身を包み、10人の射手が並びます。

よく射会で見かける先生達も並んでいました。久留米道場を代表する面々ですね。

本来、百手式は10人の射手が次々に10本の矢を射ることで全部で100本射ることを言います。戦陣に於いて敵に攻撃の隙を与えずに味方が連続して攻撃する手法とも云われています。

今日は射会の時間節約のためにそれぞれ一手、計20本を雨だれのように引いていきました。

後で聞いたらこの百手式のために、皆さん一ヶ月に一回は集まってこの儀式の一部始終を練習しているのだそうです。18年前の高良大社1600年祭以来続けているそうですが、なんとなくみんな晴れの舞台というか、生き生きとしていました。射手冥利につきますね。

境内では、隣りに仮設の舞台が作られていて、棒術も行われていました。


なぎなたも。

薙刀、カシャンカシャンと音がして慎重に息を合わせてますが、結構見ててハラハラします。

この弓道大会、いろいろと見所が多くてとても楽しかったです。

ん?私の結果?え~~午前の部は土足で、午後の部は2中。結局いつもとおんなじでした。

しかし当ブログでも時々登場するHookTailのkanaさんはなんと午前の部で3中、午後の部で2中と、6位入賞という素晴らしい快挙です!kanaさんはいつのまにやら小郡の新進射手になってたのです。


境内では季節外れのサクラが咲いていました。私もこのサクラのように季節を間違っても気にせずマイペースで花を咲かせたいものです。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

高良大社奉納弓道大会 その1

2009-10-12 19:42:47 | 和弓と櫨
今日は久留米市の高良大社奉納弓道大会に行ってきました。

ここの御守りは「勝守」と言って弓矢の御守りなんです。弓道大会の参加者には全員配られました。


開会式で70代以上は表彰され賞品は「延命御神酒」でした。

T先生、一番大好きなものを最初にもらえて上機嫌でした。

そしてお待ちかね。百手式(ももてしき)の始まりです。

弓箭を本尊に勧請して、弓矢の徳を敬って魔性を鎮める儀式です。


↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

八女の「ちょぼくれ」公演をYouTubeで

2009-10-10 23:18:56 | 復活奮闘日記
先月上演した「八女のちょぼくれ」~花柳寿寛 創作舞踊公演~の映像がYouTubeでアップされています。
ぜひごらんください。



↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ

小石原民陶祭

2009-10-10 22:01:38 | その他
今日と明日は小石原の民陶祭です。午後からちょっと足を伸ばして行ってきました。

最初に行った辰巳窯

お店に入ると、ちょうどギターの弾き語りがあってました。


コーヒーサーバーとかおしゃれな一輪挿しのある若い雰囲気の小石原焼です。こちらはオリジナルキャンドルホルダーも製作していただいており、今月末から「どいざき」で開催する「櫨の灯り・櫨の魅力展」でお披露目予定です。


鬼丸豊喜窯。


店内の器はお手頃な価格帯も多く、オーソドックスですが、いずれも使い勝手が良いと評価が高い窯です。


青色が美しい太田富隆窯。


梶原窯。飛びカンナだけではなく、上品な絵付けがされていました。

短い時間に一気に回ったものの、帰りが暗くなってしまいました。すると…

野ウサギです。この野ウサギに出会う直前には、シカが横切りました。すげー迫力でした。

小石原焼は窯元が51。一回行っただけじゃほとんど回ってないのと同じ。
小石原焼を全部制覇するには、かなり時間がかかりそうです。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「松山櫨復活委員会」へ