松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

櫨染暑中見舞い葉書作り

2013-07-25 09:14:00 | 会からのお知らせ

 先日の20日に行った櫨染暑中見舞い葉書のワークショップの様子です。


櫨の木の染液で塗った葉書に、朝顔を描いていきました。



 


 


正確には日本画講師の高松昭子先生の描いた下絵に、色を塗っていきます。


日本画の絵の具を使って塗ったのは初めて!


日本画絵の具は膠(鹿の皮)と顔料と練ったりするなど、塗る前の準備に手間がかかるそうで、絵の具が乾いてきたら、ちゃんと指で水を差して練り直したりと、普通の水彩絵の具しか知らなかった私には新鮮な体験でした。


 


櫨染の下地に墨で下絵を描いています。


その上に、水を湿らせた筆で塗っても、ほとんど滲みまないのに驚きました。


 


「どうして水を塗って滲まないのか?」と聞くと


「それが櫨染のスゴイところなのよ!」と力説してくれた高松先生。


 


櫨染した紙は「ドーサ引き」という滲み止めの効果があります。膠を使うと透明ですが、櫨染の場合、染料の黄色が出るのが特徴です。


その滲み止めの効果というのが、すごかったんです。


以前、櫨染紙で写経イベントをした時も、非常に驚いたことを思い出しました。


 


というわけで、櫨染紙で水で絵の具をグラデーションつけたりしても全然下の黄色に影響が出ずにきれいに描けました。



 


 


また、櫨のろうそくに日本画絵の具で描けるかどうか気になってたので、ろうそくに絵を描いてみました。



 


ばっちりです。


昔は日本画絵の具で「絵ろうそく」は描かれていたでしょうから、当然と言えば当然なんですが、やはり実際にやってみることができたのはよかったです。


それにしても、日本画絵の具独特の優しい色合いは素敵ですね。



 

 ↓押してくださると励みになります。




人気ブログランキングへ


 


 




草とのつきあい方

2013-07-20 06:19:11 | ガーデニング教室

7日に行ったガーデニング教室の様子です。



 


 


今回は草とのつきあい方でした。草刈り機の刃の交換の仕方やナワを使って草刈りする方法をみっちり伝授。参加者の方は始めて草刈り機を使う方が多く、皆さん積極的に体験していました。


 


夏場の草刈りはハードな作業になるので、短い時間で少しずつ終わらせるのがポイントですね。ナワの草刈り機は刃と違って安全なので慣れたら結構楽しいもんです。


 


オプションで苔玉作りも行いました。



 


皆さん、素敵な苔玉ができてました。


 


 


さて、次回は8月4日(日)「垣根でオシャレに装う」


見栄えがしてカッコイイ垣根の揃え方やあじさいの剪定の仕方を伝授。


参加費1,000円


 


参加する方は剪定ばさみ、大ばさみを持参ください。講師オススメの大ばさみを用意しているので購入もできますよ。


 


 


 


 ↓押してくださると励みになります。




人気ブログランキングへ


 




お手紙

2013-07-06 09:38:50 | 櫨伝導への道

郵便局に商品注文用の受取人払いハガキの手続きをしました。


 


そういうのがあるとは以前から知ってましたが、なんだかちょっと恥ずかしいのと、面倒くさいのとで、今までやってませんでした。


 


でも櫨便りをせっかく送るんだから、やっぱり活動の資金稼ぎのためにも、和ろうそくやその他の櫨の商品を手軽に買いやすい仕組みを作らないといけません。


 


先月のおわりに、こわごわとカタログとハガキを同封して送ったら、さっそくハガキで注文が来ました!ひゃっほう!


 


しかも通信欄にはメッセージもついていました。



 


わざわざこんな風に気遣って書いていただけるなんて、ありがたいことです。


櫨の活動は、こうした方たちに支えられてるんだなと思うと、鼻の先がじーんときます。


 


私もヘタクソな字ですが、メッセージを書いて、ちょっとしたオマケもつけて商品をお送りしました。


 


 


 ↓押してくださると励みになります。




人気ブログランキングへ





櫨便り再開してます

2013-07-05 10:23:00 | 会からのお知らせ

 先月から櫨便りを再開しました。


 


最初に櫨の活動を行っていた時は、こうやってA4のチラシを作って大体100部コピーして町内3カ所のチラシ置き場などに置いていました。


 


しばらく休んでいたので、また一から再開です。


 


郵送した方から連絡があったり、会った時に話題にしてくれる方もいます。


でもなんといっても以前と違うのは、実際に櫨の商品を購入してくれる方が増えたことです。


 


ファックスやはがきでさっそく注文が少しずつ届いています。


ありがたやありがたや。


 


ああ、やっぱり櫨便りを再開してよかったなぁとしみじみ思いました。


 


とはいえ、今では1,000部刷っても、すぐになくなってしまいます。


印刷経費もかかるしなぁとちょっとアタマが痛い問題です。


 


 


 ↓押してくださると励みになります。




人気ブログランキングへ




「まちむら」に掲載されました

2013-07-02 11:03:57 | 会からのお知らせ

 自治会町内会情報誌の「まちむら」122号に、当委員会の記事が掲載されました。


 


取材してくれたのは、環境保護などに詳しいライターの佐藤由美さんです。


佐藤さんと出会ったのは当委員会の発足まもない頃で5年ぐらい前になります。


 


松山櫨の復活活動や、櫨を伝える振興活動の事などに理解を示していただき、応援していただいています。


 


活動を進めて行く上で、一朝一夕に物事が進むわけでもなく、自分自身があまりに力不足だと凹む時もありますが、ありがたいことに、こうやって温かい励ましを受けると、また元気になってきます。


 


まだまだ、がんばらなくっちゃ。


 


 


 ↓押してくださると励みになります。




人気ブログランキングへ