松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

いよいよ通信販売 その2

2009-06-30 20:51:35 | 復活奮闘日記
27日にコレット井筒屋でオープンした福岡デザインコレクション。おかげさまでさっそく商品の追加発注が来ました。ありがたやありがたや。

ということで、もっと販路を確保するべくインターネットのモールに出店することにしました。以前からネットショップは念願だったので、ようやくというか、やっというか。しかし一口にモールといってもイロイロあります。最初に参入するのはどこにしたらよいのでしょう?

最近は何かと福岡県の中小企業向けの事業にお世話になっている私。まずは(財)福岡県中小企業振興センターが運営する福岡よかもん市場に出店させていただくことにしました。

ネットショップのオキテやらノウハウを教えて貰いながら、なんとなく見よう見まねに画像を貼り込んだりしてみました。それがこちらです。

福岡よかもん市場の松山櫨復活委員会

いきなりですがもうオープンしています。ただいま和ろうそく関係商品が4種類。他の商品は順次登場していく予定です。

7月いっぱいは、よかもん市場出店オープン記念として、「正徳芯和ろうそく お供え用」が1,260円→1,050円で販売しています。この機会にどうぞご購入ください。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

ほとんど5中?

2009-06-29 20:08:18 | 和弓と櫨
昨日の道場対抗弓道大会で、四本のうち1本しか中らなかった私。ここんとこず~~~っと1中です。自分自身に腹立たしい気持ちもあったのか、今日の練習は一段と真剣に(いつも真剣なんですけど)やってみました。それが上画像。

「ほぉ~。これはほとんど5中やね。」と弓歴半年のKさんに褒められると、ついついにやけてしまう私です。

「ほとんど5中。きゃっ!そうですよね。すごく5中に近いですよね。うふふっ。」

……………………………むなしい。orz

的の枠内に入れなくちゃ中りじゃないんだし、結果は半分け(はわけ)に変わりありません。

世の中こういう事ってあるよね。もう少しで○○だったのに、とか。でもそれって結局自分を慰めてるだけなんだし。

「弓は中らないから難しい。簡単に中ってしまうと面白くないやろ?」とT先生。

正直言って、射会の時だけ簡単に中ってもきっと面白いだろうなぁと思うんだけど、そう都合良く物事は運ばないみたいです。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

福岡地区道場対抗弓道大会

2009-06-28 23:31:47 | 和弓と櫨
今日は福岡地区道場対抗弓道大会でした。

弓道といえば、大体いつも個人戦が主なんですが、この道場対抗戦は5人一組。予選に勝ち残ると、二つのチームずつのトーナメントになります。

トーナメント制は5人の的中数が相手チームより多かったら勝ち残るという単純なシステムなんですが、要は相手よりも的中数が一本でも多ければよいので、的中数が少なくても相手次第で勝ち残る可能性があります。

今日の参加チームは90チーム450人というマンモス大会になりました。予選で32チームに絞られますが、残るためには最低でも7中はしなくてはなりません。筑前町は昼に練習するチームと夜に練習するチームで出場しました。私は昼チーム。

四ッ矢を持って張り切ってのぞみましたが、残念ながらいつものごとく1中。昼チームは結局5中であえなく予選敗退になってしまいました。

夜チームは毎夜練習しているだけあって、8中で予選通過。トーナメント一回戦ではU氏の兄弟対決となりました。

同中の場合は、再度一本だけ引いて勝負です。何度も同中になり会場を沸かせた挙げ句、ついに一回戦をもぎ取りました。

射会でいつも通りの射をするのは至難の業です。おまけにいつも通りってたって、いつも中ってないしさ。

やっぱり練習あるのみかな。次の大会は山笠大会です。今度こそ1中でも多く中るようがんばろうっと。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

福岡デザインコレクションオープン

2009-06-27 20:13:54 | 復活奮闘日記
小倉駅前のコレット井筒屋6階「福岡デザインコレクション」がいよいよオープンしました。

今日はセレモニーがあって、福岡県関係、出店業者関係、井筒屋関係、そして一般客も混じって多くの方が来られていました。


出店業者の方々の紹介。今までいろんなイベントなどでお馴染みになった方々がずらりと並びました。百貨店ではメーカーがお客さんの前に出ることはないので、このように晴の舞台に登場するのは珍しいことです。


今日のために用意されたTONBYです。

さて、一番気になる商品はどこに飾ってあるでしょう?

ありました!櫨蝋のワックスです。おしゃれな感じに置いてあります。


櫨の石鹸も石鹸コーナーにありました。このやたらとデカい箱が持つ重量感というかなんというか。


こちらの棚には櫨染製品が置かれてました。房屋さんの携帯ストラップもなかなか良い感じに飾られています。


和ろうそくも並んでいます。お供え用は…、わかるかなぁ。


テレビ局も取材に来ていました。インタビューを受けている様子です。

ふぅ。今日はたくさんのお客さんでごったがえしてましたが、まずはスムーズにデビューして何よりでした。

コレット井筒屋福岡デザインコレクションのサイトはこちら
福岡県のページはこちらです。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

Rest in Peace - To Michael Jackson

2009-06-26 19:54:23 | ニュース
マイケル・ジャクソンを初めて知ったのは、ネズミのパニック映画「ウィラード」の続編「ベン」(1972)。

うだつの上がらない男がネズミを利用する復讐劇だった前作に比べ、「ベン」は病を抱えた少年と頭のいいスーパーネズミ「ベン」との心温まる交流を描いていて、非常に好きな作品でした。

この「ベン」の主題歌を歌ったのが、当時ジャクソン5でリードボーカルをしていた少年マイケル。
Ben - Michael Jackson

何度聴いても良いです。素晴らしい声と歌唱力ですよね。

ジャクソン5時代の名曲"I'll be there"
I'll Be There Acapella

アカペラでこんだけ歌えるなんてすごすぎる。

神童からスーパースターに。世界で最も売れたアルバム「スリラー」(1982)は一億枚以上。誰でも言ってることではありますが、本当に、彼以上のスターはもう現れないんじゃないかと私も思います。

ヒット曲があまりに多いので、お気に入りだったのをもう一つだけ。
Michael Jackson & Paul Mccartney - Say Say Say


後年は整形や幼児虐待疑惑などトラブルやスキャンダルばかりが目立ちましたが、マイケルの心の葛藤や優しさの一端は、その歌詞にも表れていました。あんまり英語の和訳をちゃんと読んだことなかったんですが、このサイトに"Man in the Mirror"の和訳した歌詞を見つけました。

Michael Jackson "Man in the Mirror"


私たちのマイケル、安らかに眠ってください。



↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

地震が

2009-06-25 23:17:57 | ニュース
今、かなり揺れました。
震源地は大分県西部だそうです。震度4の地域は東峰村宝珠山。
被害がなければいいんですけど。

久留米市田主丸は震度2。体感的には震度4ぐらいだったのに。

いやだなぁ。気になって眠れなくなってきました。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

ゲルマニウム幻想

2009-06-25 22:52:06 | ニュース
ゲルマニウムもやっぱりアレでしたね。
-------------引用
ゲルマニウムブレスレット:健康効果を科学的に確認できず
 国民生活センターは25日、健康効果をうたうゲルマニウムブレスレットの成分調査で12品中8品にゲルマニウムがほとんど含まれていなかったと発表した。ゲルマニウム自体の健康効果についても科学的根拠は確認できず、景品表示法や薬事法に違反するおそれがあるとして公正取引委と厚生労働省などに監視・指導の徹底を求めた。

 ゲルマニウム使用アクセサリーに関する相談が04年度からの5年間で2309件に上ることから2~5月に調査を実施した。インターネット通販などで流通量が多いとみられる1万5000円未満の12品を選定。ベルト部分に埋め込まれた黒色粒などのゲルマニウム含有量を調べた。

 いずれも「純度99.99%」などと高純度がうたわれていたが、4000円未満の7品ではゲルマニウム含有量は1.5%未満で、検出されない銘柄もあった。9000円以上の5品では4品は96~100%だったが1品は0.1%だった。

 また「生体電流を整え、血行をよくする」「電子を放出し、細胞を活性化させる」など何らかの効果を示す表示も全銘柄にあったが、科学技術振興機構による日本最大の科学技術文献情報データベース(2080万件収録)では過去5年分に科学的根拠を示す文献はなかった。同センターは「健康効果は期待すべきでない」としている。【山田泰蔵】毎日新聞 2009年6月25日 19時10分(最終更新 6月25日 19時41分)

-------------引用おわり

これって含有量詐欺もいいとこ。効果を期待して買った人も腹立たしいことでしょう。

今は「健康」というキーワードに弱い現代人をターゲットにしたアヤシイ健康商品が多く出回っていて、見極めるのもなかなか難しいと思います。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

いよいよ通信販売 その1

2009-06-24 22:11:44 | 復活奮闘日記
先月の福岡デザインワークショップで、プレゼンをやった時、商品は非常に良いものだし、それなりに品数もあって良いけど、問題は「販売」という課題が出されました。

「正徳芯和ろうそく」ってどこで売ってるの?と聞かれる時、以前だったら「地元の田主丸と久留米井筒屋の筑後文化村です。」とスムーズに答えられてたんですが、そのうちに「久留米井筒屋が閉店したらどうするの?」と聞かれては「ぐっ。」と答えに詰まるようになって、ついには「閉店した久留米井筒屋に置いてたんですけどねぇ(遠い目)。」と言うようになってた日々…。

最近は「小倉駅前のコレット井筒屋に、今度27日にオープンする6階売り場で販売する予定です。」と言うものの、福岡や久留米の人間にとって、小倉は遠い都。「あんな別世界じゃなくて、もっと近場で手に入らないの?」という不満顔を前に、どうにも歯切れの悪さは否めません。

なんとかしなきゃと焦りつつ、とにかく一番先に手をつけなくちゃいけないのが、今死んでるHPと通信販売です。

実をいうとファックスや電話による通信販売は既に受付をしています。信じられないけど全く宣伝もアクションもしていないのに、口コミや雑誌の記事を見たとのことで、時折注文が入ってきてるんですよ。ありがたやありがたや。

先日、「儲けを生み出すホームページの勘所~不況だからこそ今がチャンス!ネット活用で販路拡大!~」という講演を聞きに行って、さすがに私もやる気になってきました。

…講演ではもうネットショップは下火だって言ってましたけどね。みんなが振り向かなくなる頃にようやく目覚めるのが得意な私。落ち目だろーがなんだろーが、とにかく商品はあるんだから販売しなくちゃいけません。

そんなわけで今まで先延ばしにしていた事をリストアップしてみることにしました。

・商品をカタログ化して見やすくする。
・HPを充実させる。
・ネットショップをオープンする。

はぁ~。やる事山積みですね。
とにかく、とにかく、とにかく、まずは鋭気を養うために今夜はぐっすり寝ることにしようっと。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

梅雨がやってきた

2009-06-23 22:59:59 | その他
今日はかなり雨が降ってました。筑後川はダムの放流中です。

筑後川は別名「筑紫次郎」と呼ばれ、「板東太郎」こと利根川、「四国三郎」こと吉野川と共に、日本の三代河川と言われています。

でもさ、そうは言っても田主丸は中流地域だから、こうやってダム放流といってもあんましいつもと変わらないっつーか、ぴんとこないっつーか。

しかし世の中ダム好きがいるのでした。ひたすらダムの放流を流したDVDなんかもあるんですよ。PVを見て下さい。

ダム放流DVD 『 放流~ザ・ダム~』 PV


う~む。迫力ありますね。ドンドンと太鼓の音楽と共にドド~っと流れるしぶき!興奮してきます。YouTubeには結構ダム放流の動画があって、意外に人気なんですね。

ダム放流動画集もありました。ちょっと画像は小さいけど、なかなか趣があります。

これからの季節はこういう画像もTVニュースで見られるかな?

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ


久留米まち旅博企画会議最終日

2009-06-22 21:19:58 | その他
今日は久留米まち旅博の企画会議の最終日でした。

昨年は単なる協力者として当日だけでしたが、今回は最初から企画委員として参加して、いろんな人の意見を聞いたり企画案を提案したりして、それなりに充実して企画に携わることができました。

企画は夢のようなものから今すぐ実現できそうなものまで、たくさんありましたが、最終的にはおニューの20案が次の段階に進むことになっています。これからさらに洗練されて詳細が決まっていく予定です。

企画会議の後は打ち上げで、各自持ち寄ってきたものを食べたり飲んだり。



私はいつもは車なので飲めないんですが、おそらく山口酒造さんや朝凪酒造さん、巨峰ワインさんらの酒ビンが並ぶんじゃないかと思ってバスで行くという気合いの入れよう。しっかりそれぞれの試飲を味わいご満悦でした。

まち旅博は10~11月開催です。パンフなどが皆様にお目見えするのはもうすぐ。楽しみに待っててくださいね!

まち旅博のサイトはこちら
ブログ「久留米まち旅博ナビ」はこちら

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

ダチョウ

2009-06-21 18:41:59 | その他
とある朝倉市の方がビニールハウスを指さして、「珍しい鳥がおるけん、見てこんね。」
と言われたので見に行ってみると、いました。

だちょうが。



近くで見ると、ダチョウってやっぱ大きいですね。カメラが珍しいのか、近づいてきてファインダーをのぞき込むように見ていきました。

ダチョウの肉は赤身が強くて脂身が少ないので健康食品として注目されているんだそうです。こうやって身近な所でダチョウがいるってことは、そのうちレストランやスーパーでもダチョウの肉が普通にお目見えするってことなのかな?

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

福岡デザインコレクションがもうすぐオープン

2009-06-20 23:00:52 | 復活奮闘日記
北九州市にあるコレット井筒屋6Fで、27日に福岡デザインコレクションがオープンします。

なんと当委員会の商品も片隅に置いていただけるようになりました。ありがたやありがたや。

福岡デザインコレクションは福岡県産業デザイン賞の受賞商品を主として、久留米井筒屋の筑後文化村からのワクもあったので、なんとか認められたのでした。

今日は出店業者を集めての説明会がありました。3・5月にサロン・ド・井筒屋U店で筑後展を開催したひだまりプロダクツのメンバーも数人いました。馴染みのある顔があると心強いものです。

地方でこうしたデザイン賞の受賞商品を集めた店舗は、全国でも初めての試みだそうです。筑後文化村も非常にクオリティの高い商品が並んでいましたが、今度の範囲は福岡県ですので、さらにパワーアップしたディスプレイが見られそうです。お近くの方はぜひ見に来てくださいね!

コレット井筒屋6階 福岡デザインコレクションのサイトはこちらです。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ


山が削られた

2009-06-19 22:03:10 | ニュース
最近、耳納山を見るたびに、ある一箇所が気になってました。

樹木がなくなって山肌がむき出しになっているんです。しかも最近だんだん大きくなってきたような気がしていました。

ちょっとアップにしてみましょう。

明らかに景観を損ねています。でもそれだけじゃありませんでした。

17日付けの西日本新聞の筑後版によると

樹木伐採で住民説明会 植林は夏以降に実施 住民 「自主避難では甘い」 久留米市田主丸町
----引用---------
 久留米市田主丸町の私有林が約8ヘクタールにわたって伐採され、大雨による土砂災害が懸念されている問題で、住民への市の説明会が16日夜、同町益生田の益永公民館で行われた。

 説明会には住民約20人が出席。市担当者が伐採地の現状や対応を説明し、植林が夏以降になることや特別監視態勢を取ること、自主避難場所を田主丸老人福祉センターとすることが伝えられた。

 住民からは「伐採中の早い段階で対応が取れなかったのか」「住民の自主避難に頼るだけでは対策が甘いのでは」などと声が上がった。

=2009/06/17付 西日本新聞朝刊=

------------引用おわり

このあたり一帯は巨峰で有名な観光ぶどう園がいくつも集まっていますし、植木畑も広がっています。樹木の伐採自体は法的に問題はないそうですが、こんな広範囲に伐採が進み、もし災害が起きた場合は地域経済全体に大きな影響を及ぼすことになります。

何事もなく植林が行えたら問題はなくなるんでしょうが、緑に覆われた美しい耳納山の中で、傷跡みたいな部分を見るたびに、個人と社会との関わりとか、環境保護のこととかを考えてしまいます。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

見えない資産の把握・活用セミナー

2009-06-18 22:24:58 | 復活奮闘日記
今日は福岡市の中小企業振興センター主催の「見えない資産の把握・活用セミナー」に行ってきました。

具体的には「儲けを生み出すホームページの勘所~不況だからこそ今がチャンス!ネット活用で販路拡大!~」というタイトルで株式会社こきょうの代表・森本繁生氏による講演です。

ホームページを生かした事例を具体的に紹介していきながら、2時間があっという間でした。最初は基本の心構えとして、イタリアの映画監督の言葉の引用が印象的でした。

「自分が自分らしいということは、今私の周りにある空気よりも大切だ。」

この言葉とホームページやネットショップがどう関係があるのか?というと、要するにホームページやネットショップは、そのオーナーの個性を前面に出すことが非常に大切だというものです。作り手の情報を無味乾燥なものではなく、自然体で表すことで、消費者に信頼感を与えるわけですね。

逆に極端な例がアマゾン。必要な商品写真と、商品説明の文章のみ。簡単に買うということに特化するあまりに、自動販売機になっています。

広く知れ渡っている商品とか、本やCDやゲームなら、どこで買っても同じなんですが、例えば食品などは、そこに作り手の顔は見えず、実際にどんな商品なのかは実感できません。

つまりオンリーワンの商品であればあるほど、自動販売機みたいなネットショップでは見直す必要があるということでしょう。

ところでネットショップは既に飽和状態を過ぎて斜陽の時代なんだそうです。

ではこれからどうなるのか?ただネットに店を開くだけではなく、そこからもう一歩進んで、現実世界と同じ、智恵を働かせて、さらに他とはひと味違った展開をするべきって事なんでしょうね。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

デザインワークショップ 第二回

2009-06-17 23:57:33 | 復活奮闘日記
今日は第二回デザインワークショップに行ってきました。

前回は発表をしたのでドキドキしましたが、今回は他の方達の発表を聞くだけです。いや、ホントは何か意見を言わなくちゃいけないんでしょうが、なんせ私としては聞くだけでお腹いっぱい。とにかくデザイナーの先生や他の企業の方のご意見をただただ聞き入っていました。

今日の発表は当ブログでもたびたび登場している房屋さんのアクセサリータッセル。このみ園さんの紅茶。ロォーリングさんの絣からくりをさらに発展させた商品です。

その発表の中で、ターゲットをもっと絞ることによってデザインの精度を高めていくべきというアドバイスがなされて、「え~、そんなこと私はあんまりはっきりと考えてないなぁ。」と内心冷やっとしました。

例えば、「27才独身女性・親と同居」という、客の具体的なライフスタイルまで設定して商品を決める企業もあるそうです。もちろん買う人は60代男性でもいいわけですけど、売る側としては、そのように細かく決めるんだそうです。そうすることで、コンセプトを統一していくわけですね。

…和ろうそくの場合は、やっぱり中高年かなぁ。そんで櫨きゃんどるの場合は「女性」かな?

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ