goo blog サービス終了のお知らせ 

松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

和ろうそく芯ものがたり その25

2007-09-25 22:19:12 | 和ろうそく芯ものがたり
八女の祭りが終わりました。
和ろうそく芯ものがたりも、今回でいったん終了です。

「正徳芯和ろうそく」を売る前は、
「こんな時代錯誤みたいなシロモノ、
絶対に売れないよ。」とか言われていましたが、
意外にも多くのお客様が来られて、
二日目の昼頃売り切れになり、私も正直驚きました。

自分の身近にいた大切な方が亡くなり、
どうしてもその方のために、最高の和ろうそくを
灯したいと願う方が多い事にも驚きました。

それに最近はお寺でも櫨蝋を知らないお坊さんがいるようで、
「お寺さんから和ろうそくをもらったけど、
ずいぶん煙が出てきた。和ろうそくってあんなに煙が出るの?」

そういう人には見本のろうそくを灯して説明しました。
「櫨蝋100%は、ほとんど煙は出ません。
煙が出るのは、櫨蝋と他の石油などを混ぜた場合です。」

実際にろうそくの炎を目の当たりにして、
あらためて本物の和ろうそくというものを知った方もいます。

櫨蝋100%、質の高い芯、手がけろうそく職人
この三つが揃った本物の和ろうそくは、
残念ながら、現在ほとんどありません。

しかし心のこもった本物は、人の心を癒すものです。
そして、そうした心の癒しを求める人は、
以前よりも増えているのではないかと思います。

「なぜ糸芯じゃなく、イグサ芯なのか?」という
疑問から始まった和ろうそく芯ものがたり。
ついに最高の和ろうそくを製作し、
販売することができました。

売り切れてしまった「正徳芯和ろうそく」は
好評の声に応えて、現在追加製作中です。

どこで売るかはまだ未定ですが、
最高の和ろうそくを、皆に知ってもらうために、
なんらかの機会を見つけて
できるだけ紹介していこうと思っています。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ