松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

花見週間 その2

2007-03-31 23:26:43 | 美しい風景
3月28日に浮羽町へ行った時の画像です。
桃の花全開です。こんなに桃の花の光景が広がっていると、
まさに桃源郷って感じ。

車を寄せて見入っている人たちもいて、
浮羽町は入場料をとったらいいんじゃないかと思うほどです。
本当に素晴らしい眺めが広がってました。

桃は桜より大きな花びらで、もっとピンク色がはっきりしています。
ちょうど蜂がせっせと蜜を集めまくっていましたので記念にパチリ。
私にはおかまいなく一心不乱に花から花へ飛び回ってます。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

花見週間 その1

2007-03-30 20:04:47 | 美しい風景
ただいま日本中桜満開のシーズンです。
そこで今日から数日間は櫨日記をお休みして、
田主丸の桜をアップしてしていくことにしました。

今日は田主丸町森部の天満神社の桜です。
昨日の夜、大嵐だったのですが、
その前の日に撮影したものです。
他の桜は三分先とかだったので、
この週末は各地で花見で賑わいそうですね。

毎年桜は見慣れているはずなのに、
やはり風が吹くと薄紅色の花びらが舞っていく様子を見ると心打たれます。
本当に美しいですね。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

かつての櫨農家、復活か?

2007-03-29 19:57:03 | 復活奮闘日記
話を大崎農園さんに戻します。

「穂木は若い方がいいけんな。
櫨の木の先っちょを今の時期に切っとくと、
そこからぐっと芽がのびて、
来年穂木として使えるようになるやろ。」
と大崎農園さん。

「なるほど、じゃ一緒に朝倉市まで…。」
「いや。そんなヒマ、ないもん。
切っておいで。適当でいいから。
高枝切り鋏、貸してあげるけん、
適当に枝の先っぽとかを切っていいから。」
「わかりました。行きます。」
私は話の内容をロクに吟味もせずに答えていました。

「実は荒木製蝋さんからもらって、
穂木は今のうちに剪定しておけば、
まあ、来年は接ぎ木できるやろ。」

大崎農園からの帰り道、
ふと考えたら、大崎農園さんは
この松山櫨の苗の仕事を引き受けてくれたことに気づきました。

「櫨マケしても、引き受けてくれたんだ!」

私は久しぶりに満面の笑みがこぼれてきました。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

若さを保つ秘訣

2007-03-28 20:15:15 | 復活奮闘日記
樹木は年をとってくると、
先っぽがだんだん太くなってくるばかりで
あまり枝が伸びなくなります。

松山櫨は確かに老木です。
この老いたままの太った枝を使うと、
生まれたばかりなのに、
老人がかかりやすい関節炎になってしまった
クローン羊のドリーちゃんみたく、
老いたクローンになっちゃうようです。
もちろん活着率は落ちて
枯れてしまう可能性が高くなります。

植物は動物と違って、再生が可能です。
枝を剪定することで、
一年でぐぐっと勢いよく若い枝がのびます。
こうした枝が良い接ぎ穂として
使われるそうです。

また例えば梅の木などは、きちんと切っておくと
50cm以上も枝が伸びてきて
その若枝にたくさんの花が咲きます。

なぜ植木屋さんが「剪定する」のか。
もちろん枝が伸びすぎるのを防ぐためですが
木を若々しく保ち、
花をたくさん咲かせるためでもあるのでした。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

櫨の種を調べてみる その2

2007-03-27 19:38:07 | 復活奮闘日記
せっかく採取した実が使えないことがわかって
呆然とする私でしたが、
大崎さんによると、
今までにも時折そういうことがあったようです。

「去年は天候が悪かったから、
中身がはいっとらんとやろ。
そういう時が昔あったよ。
そん時、親父が荒木製蝋さんから、
その前の年の実をもらったら、
それはうまくいったもんね。
荒木製蝋さんからもらうしかないかな。」

そうか。荒木製蝋さんなら、きちんと良い年の
実を保存してあるんだ。
ほっと一安心です

「わかりました。荒木製蝋さんに連絡して、
良い実をもらいに行きます。」
「で、あとは穂木やな。穂木のいいとを使わんと。
朝倉の松山櫨は老木やろ?
老木の先っぽじゃ、芽が固くなっとるやろな。」

穂木の先っぽが固くなると
なぜうまく接ぐことができないのか。
それはなぜ植木屋が
「剪定」をするかという問いに繋がってきます。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

櫨の種を調べてみる その1

2007-03-26 20:51:44 | 復活奮闘日記
も、もう、そろそろ櫨マケの話は
ネタ切れにならんかな…と思っていたら、
大崎さんはおもむろに
「…で、問題は種やな。実を見てみよう。」
と私が持参した実を、調べ始めました。

ペンチで実を半分に切ると、種の中身がわかります。
切ってみる度に、中身は全てカラか、黒く変色してました。

「なんやこれ。これじゃだめ。これもだめ。
白くないとせっかく播いても芽は出てこんよ。」
「そうやって種を半分に切っちゃったら、
その種は使えないじゃないですか?」
「うん。確率の問題やな。十個くらい調べて
白いのがいくつか入ってたら、その房の実を使う。」
なるほど。利に叶っています。

そうやって、今まで採取できた実が入っている
全ての袋を調べましたが、
全部種の中身は黒いか空っぽでした。
つまり、今まで採取した実を播いても
全く芽が出てこないだろうってことです。
これじゃあ、台木作りすらできない!
私は呆然としてしまいました。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

櫨マケするっちゃん その3

2007-03-25 22:02:25 | 復活奮闘日記
今度こそ、やっと櫨マケするっちゃんの話が一段落しました。

「…それで、あんた櫨苗、何本くらい欲しいと?」
「最低1本欲しいです。」
「えぇ~!たったの1本?なんで?
松山櫨を復活させるっちゃろ?
100本くらい作ったらいいやん。」
「でも自分の山ってわけじゃないし、
一応土地の所有者の好意で植えてもらうわけですから、
ま、せいぜい10本くらいあればいいですけど、
活着率の悪さを考えたら、
1本から10本くらいじゃないかと…。」
「たったの10本のために接ぎ木するの、めんどくさい。」
「…。」
「こっちは一万本から苗を管理しよるとよ。
たった10本の苗やら世話するヒマ、ないもん。」
「じゃあ、100本なら管理するんですか?」
「…いや。櫨マケするもん。」

ついに私もブチ切れました。
「櫨マケ、櫨マケってそんなに言うけど、
私は櫨とか触った事ないからわからないですけど、
本とかにはせいぜい3日から一週間で治るって
書いてありましたよ!」
「治るよ!治るくさ!でも、ちがうっちゃん!
櫨マケしたら痒いやろ?
そげん甘くないとよ!櫨マケしたらわかるよ!」

どうやら地雷を踏んでしまったみたいです。
こうして、さらに櫨マケの話を
5分位聞かされるハメになったのでした…。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

世界フィギュアスケート

2007-03-24 23:21:37 | 感動したモノ
今日はちょっと一休み
さっきTVで世界フィギュアを見ていたんですが、あんまり感動したので書くことにしました。
もともとフィギュアスケートを見るのは大好きで、特にここ数年のTV中継はしっかり見てます。

今回は浅田真央選手のショートプログラムが5位スタートになってしまい、どうなるのか非常に気になっていました。
コンビネーションジャンプがすっぽ抜けてしまったのは、世界Jr.選手権の時と同じでした。あの時もキム・ヨナ選手に優勝をさらわれてしまい、今回もキム選手が完璧なショートで1位に立ち、リーチがかかっています。
おそらく浅田選手の頭の中にキム選手の存在が重くのしかかっていたのではないでしょうか。

直前の6分間練習の時、浅田選手の表情が重苦しくて、額に脂汗が光り、かなりのプレッシャーがかかっているのがわかりました。昨年のNHK杯の時を思い出します。あの時も、今シーズンはなかなかトリプルアクセルが決まらなくて、見えないプレッシャーと戦っていましたが、今回はまた格別です。

キム選手は前半の完璧な演技で、これはもう優勝が決まりかな?と思っていたら、後半にスタミナ切れか2回転倒してしまい、勝負はどうなるかわからなくなりました。

そして浅田選手の登場です。最初のトリプルアクセル、なんとか決まりました!全日本選手権ほど完璧じゃありませんでしたが、この大舞台でほぼパーフェクトな滑りがいかに難しいかは、他の選手の転倒が証明しています。終わった後の、インタビューの時の嗚咽に、思わずこちらももらい泣きです


結果を見ると、安藤選手がトリノのリヴェンジを果たした事になり、日本選手が一位、二位、五位を占めるという、まさに黄金時代を象徴しているような順位です。

今大会で心に残ったのは、男子SPはバトル、FPはランビエール、女子SPは安藤、FPはやっぱり浅田かなぁ。

全体的に、とてもレベルが高くていい大会でした。
日本選手が活躍すると、TV番組も増えるので楽しみも倍増です。
伊藤みどり以来のファンからすれば、いい時代になったものです。
メダルおめでとう!安藤美姫選手、浅田真央選手、高橋大輔選手!

櫨マケするっちゃん その2

2007-03-23 16:29:52 | 復活奮闘日記
やっと櫨マケするっちゃんの話が終わって、
今度はいかに櫨のクローンが難しいかという話になりました。
「…それに櫨は活着率も悪いとよ。
2割から3割くらいしか成功せんっちゃん。
でもそういえば、親父がビニールハウスで接いだ時は、
かなり成功したなぁ。
櫨は寒さに弱いもんね。だけんかもしれん。」

「それじゃ、ビニールハウスの中で育てたら、
接ぎ木が成功するってことですね?」

「それがそう簡単じゃないっちゃん。
前に接ぎ木屋さんが座って作業してたら、
そん時はどうもなかったけど、
それから温泉旅行に行って宴会の時さ、
太もも全部櫨マケして、
痒くてどうもこうもならんて、
旅行先から電話がかかってきたっちゃん。
それにオレもさ、つい太ももの上で、
ポンと接ぎ穂を叩いたら、やられたっちゃん。
他にも太ももはちゃんとカバーしとったけど、
お腹のあたりでナイフ使って接ぎ穂を削ってたら、
お腹がマケたっちゃん。」

こうして、さらにこの櫨マケするっちゃんの話が
5分ほど続くのでした…。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

櫨マケするっちゃん その1

2007-03-22 18:36:22 | 復活奮闘日記
大崎農園さんは、
櫨苗を仕立てるのをやめてからも
時折、注文はきていましたが、
ほとんど断るようになりました。
なぜか。
それは、大きな理由があったのです。

「とにかくね、櫨マケする(かぶれる)っちゃんね。
あのね、雨が降っただけでも側を通るとマケるっちゃん。
気をつけてカバーしてても、
ちょっとでも隙間がある所がマケるっちゃん。
えらい痒いとよ。夏とかマケるっちゃん。
触らんでもマケるっちゃん。

ある人はね、一度櫨マケしたら、
あとは免疫ができてマケんくなるって言うけど、
でも違う!ウソやん。
何回も櫨マケするもん。
女房はね、櫨にマケんとよ。
どうもないっちゃん。オレはマケると。
親父もマケよったよ…。」
このマケるっちゃんの話が、その後10分ほど続きました…。

私は、台木作りの話が
なぜだか遠くなっていくような気がしてきました。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

身近にいた櫨農家 その2

2007-03-21 22:05:34 | 復活奮闘日記
かつての櫨農家、大崎農園は
家から10分程度の距離にありました。
「櫨苗なら、確かに作りよったよ。
接ぎ木もしよった。」
と大崎農園さん。

「いろんな人から頼まれてだいぶ出荷したよ。
コガキューは聞いてみた?
あそこも櫨、作りよったかもしれん。
会ったことはないけど、聞いたことがある。
それからこの人はHさんやね…。」
どうやら櫨の世界は狭いようで、
みんなそれぞれ繋がっているようです。

大崎さんは数年前に櫨苗を仕立てるのを
止めていました。今では桃やキウイなど、
いわゆるイマドキ流行の果樹苗を仕立てています。

「大崎さん、台木、作ってもらえますか?」と聞くと、
大崎さんはため息をつきました。

なぜ大崎さんが櫨苗を仕立てるのをやめたのか。
単に櫨苗の注文が少なくなったからではなさそうでした。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

身近にいた櫨農家 その1

2007-03-20 21:07:23 | 復活奮闘日記
櫨の台木を作ることは、
接ぎ木をすることに比べればかなり簡単だそうです。
要は種を蒔けばいいわけで、
いずれ芽がでてきて育っていくだけの話ですが
素人がプランターに作っても、育つのに時間がかかったり
うまく育たなかったりするそうなので、
やはり植木畑に蒔いて
きちんと職人さんに育ててもらった方が確実です。
問題はどの職人さんに頼むべきか。

私は櫨苗と関わりのある方を求めて
荒木製蝋さんに聞いてみました。
すると、田主丸町に数年前まで
櫨苗を作っていた農家があるとのことです。

田主丸の方なら、
台木の成長を近くで見守ることができます。
浮羽町のHさんの所よりは近いので、
気軽に立ち寄れる範囲にあるのは好都合ですが
今も引き受けてくれるかどうかは、大いに疑問です。
しかしとりあえず、まずは話をしてみることです。
私は期待と希望を持って
かつての櫨農家を訪ねることにしました。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

農(みのり)でお蕎麦

2007-03-19 21:43:14 | 美味しい食事
今日はお食事の紹介です。
山苞の道に新しいお食事処ができてます。
その名は「農(みのり)」。
看板の文字があんまり達筆なので、
「農」の文字には見えなかったんですが、
店長さんに教えてもらいました。
農業が好きだからだそうです。

筑後地域にはうどん屋はよく見かけますが、
蕎麦屋さんってのは、めったに見かけません。
特に美味しい蕎麦屋さんってのが珍しいです。
この日は「山かけそば」800円を食べました。
食いしん坊の私は、写真を撮る前に
つい一口入れちゃって、少し形が乱れてます。
あんまり美味しそうだと、
食べる前に写真撮るのを忘れてしまうんですよ。

石臼でひいたそば粉100%のそばを使っているそうで、
口に入れた時の食感が、なんか引き締まってて
非常に食べやすかったです。
味はさっぱりして、あっというまにペロリと
たいらげてしまいました。
食べ終わった時は、ちょうどお腹8分目。
なんかヘルシーなひとときって感じでした。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

吉井町の櫨並木 その2

2007-03-18 21:15:18 | 復活奮闘日記
吉井町の延寿寺曾根の櫨並木です。
うきは市による道の整備が行われていました。
櫨並木のすぐ横に遊歩道ができるようです。
新しい櫨の苗木も植えられています。
うきは市の観光の目玉になるのかもしれません。
かなりまとまって櫨並木が続いているので
今年の紅葉が楽しみです。

その後、中川社長とさらに水路わきの道をのぼり、
櫨の老木が生えている場所へ向かいました。
「この実はいいばい。この実は弾力性がある。
これなら播いたら育つかもしれん。」
まだまだたくさんの実がついた櫨の木から
いくつか実を採取して帰途につきました。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

吉井町の櫨並木 その1

2007-03-17 19:36:41 | 復活奮闘日記
今度は台木に頭を痛めながら、
私は中川製蝋(中川石油)に立ち寄りました。
中川社長は
「櫨の実を播いて台木にするなら、
いい実を播かんといかんもんな。
ちょっと近くの櫨並木を回ってみよう。」

すっくと立ち上がると、
軽トラックを回してきました。
またもや、78才という年齢を感じさせない
その軽いフットワークに舌を巻きながら、
私もアタフタとついていきます。

うきは市吉井町の櫨の木巡りです。
吉井町では延寿寺への道に水路が流れていて、
その土手に延寿寺曾根の櫨並木があります。

吉井の櫨並木は、
久留米市山本町の柳坂曾根の櫨並木ほど
メジャーじゃありませんが、
地元の人には割と知られています。
今のところ、穴場の紅葉スポットって感じですが
実際に私は行ったことありませんでした。
地元といっても案外行ったことがない所が、
結構あるもんです。
良い実がついているといいんですが…。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ