goo blog サービス終了のお知らせ 

松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

レ・ミゼラブルを観た。

2007-09-11 21:06:15 | 感動したモノ
今日も和ろうそく芯ものがたりはひと休みです。

博多座で「レ・ミゼラブル」を観ました。
以前、山口祐一郎ジャン・バルジャンで観たことがあるので、
今回は別所哲也ジャン・バルジャンです。

別所は、ちょっと声が高めで細くて、
山口に比べると最初は物足りないかなぁ?
と思ってたんですが、後半になってから、
老いゆくジャン・バルジャンの哀しい演技が繊細で
次第に引きこまれていきました。
ミュージカルは歌やダンスが重要ではありますが
やっぱり演技力も大切なんだとしみじみ。

他に驚いたのは藤岡正明マリウス。
テレ東の「ASAYAN」を見ていた私からみると、
当時の藤岡は、まだ若くて突っ張っていて、
とてもミュージカルなんて恥ずかしいもん絶対できねぇよ、
みたいな雰囲気だったんですが、
今回のマリウスの歌を聞いて、その成長ぶりにびっくり。

美しい声を持っている人は、あれこれクセをつけずに
そのまま歌い上げるだけで、人を感動させるもの。
藤岡も昔は力任せで我流の歌い方だったのに
今ではすっかり正統派の聞きやすい素直な歌声です。
性格的な角も取れてるみたいだし?
いろいろと苦労したのかもしれませんね。
次はミス・サイゴンだそうで、
がんばってミュージカル界の星となってほしいです。

最後のカーテンコールで、
出演者が小さな花束(写真)を投げてました。
なぜ写真を撮ったかというと、
そう、たまたま一緒に行った家族が受け取ったんです。
んなこと、観劇歴ん十年の中で、そうあることじゃないですから。
おかげで、まだテーマ曲がぐるぐると頭の中を回ってます。

あ、和ろうそく芯ものがたりは、明日からまだまだ続きます。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ