イリアーデの言霊

  ★心に浮かぶ想いのピースのひとかけら★

あしたの愛-彷徨える日本人たちのプロローグ

2007年06月18日 03時41分24秒 | ドラマ
 小松左京氏の空想科学ドラマ『日本沈没 第1部』(光文社版)ドラマ化した『日本沈没』は、2番目の映像化作品であるTVドラマ小野寺俊夫:村野武範 阿部玲子:由美かおる 田所雄介:小林桂樹 中田一成秘書官:黒沢年男 邦枝助教授:山本圭etcによる『日本沈没』 (1974年)です。この作品は、どの『日本沈没』よりも心に残っているのは、最初に見たモノだからというのが一番の理由だと思います。その次に観たのは小野寺俊夫:藤岡弘 阿部玲子:いしだあゆみ 田所博士はTV版と同様 中田一成秘書官:二谷英明 邦枝助教授:中丸忠雄etc…私が最初に見たTVドラマ版に先んじて制作され、公開された劇場版の『日本沈没』(1973年)でした。但し、原作者・小松左京氏によれば“世界を彷徨う日本民族の行く末”…これこそが『日本沈没』のメイン・テーマであり、映像化された部分“日本の国土が殆ど消失する沈没現象”壮大なる序章 …そう、舞台設定として岩礁のような欠片を残して日本海中に没したとか

 TVドラマ版DVDの完結巻に収録されていた談話作ではシベリア鉄道みたいな列車で日本民族が放浪する第1部(映像化された部分)で終わっと話していた通りに、昔の映画での小野寺が怪我を負いながら玲子との再会を夢見て貨物列車に揺られているラストのシーン心に残っています。リメイクされた映画『日本沈没』(2006年)地盤沈下大地震などの災害、そして洪水最後に日本が沈没するシーン昔の作品に比べるべくもなくリアルに描かれているのでしょうが、映画を観たいという吸引力どころかを動かされる魅力さえ感じない のです。

 TVドラマ版での、五木ひろしさんの歌う主題歌「あしたの愛」はとても素敵です。「第14回 明日の愛」阿部玲子の高校時代のクラスメイトであり、彼女に想いを寄せる遠洋航路の航海士・桂省吾役ゲスト出演した五木さんの船出にかぶさるように、“日本沈没”という哀しい現実を描くドラマの主題歌が流れました。五木さんの演じる田所《気ままなカモメ》という“噴火の映像や地震のデータetc”を送り続けていました。嘗て、新潟地震で両親を失ったは、何かの形で日本の地震研究に役立ちたいと心に誓ったからだったのです。ラストの、遠ざかるの乗る船を見送りながら、“今度、あの青年が還ってくる時は…日本はもう……”という田所博士の言葉が重かった。

 TVドラマ版唯一の欠点というか、いい加減なシーンを答えるならば、最終回「東京最後の日」高台から足を滑らせて落ちかけている玲子と彼女を助けようとする小野寺が助かったのか否かはどうなのか?救助のヘリが来たけれど2人が洪水に呑み込まれて死んだかもしれない可能性もあるので、その重要な部分がハッキリせず、“日本は沈没した”というナレーション(内藤武敏)で幕になっている事です。

向き不向きを知らない作家、ストーリー軽視の未熟を顧みない作家

2007年06月18日 03時21分18秒 | Weblog

 完結巻に至るまでの設定や複線をきちんとしないで面倒だから適当に書いて誤魔化したくせに“メデタシメデタシ”だなんて、それで傑作を書いたつもりでいるけれど利益優先で無視している編集部に甘やかされて、“私は傑作を立派な作家だ”ふんぞり返っていて、五百香ノエル“何様”のつもりなのか 《GENE[ゲーン]》シリーズロクデナシのバルトの母である積悪の報いで殺されたフィアルドの妻の名アリーナだったりエビータだったり、主人公イリ・イン・チャンシャン(旧姓★ラーチョオ)チャンシャン王国亡命してから10年(第8巻『心の扉』の時点でなのに“12年です”ラクチエ妾太后に何年になるのと訊ねられたイリに答えさせていた レイダー公性奴として身請けされ文化文明の誉れ高きロッサ共和国公の居城〈千本針の城〉に引き取られ、調教〈理想の愛妾〉として養育したレイダー公死に別れるまで3年を共にしたのですから。

 サイトでも“俺様な私”を全開にしてBBSのカキコ(書き込み)が気に入らなければ冷酷に削除謝罪をする必要は皆無だけれどサイトでは管理人が神様だからと謝罪してもシカト(無視)して削除するという傲慢さなのですから、こんな人でなし相手に謝罪するだけ無意味です。メールを送る時も“ネタバレを含む場合はネタバレ有りとタイトルに書いてください”という注意はサイトに書いているけれど、“質問をBBSには書かないでください何の為にメールフォームがあると思うのですか文句を書いて寄越し、そんな注意サイトの何処にも書いていないくせに、送ってきたメール棘だらけです。

 《GENE[ゲーン]》シリーズ友人というだけで美形を描けない何が何でも耳を出したキャラを描きたがるイラストレーターに描かせるくらいなら、美形を登場させずに不細工キャラだけにすれば良かったのよ 五百香ノエル美形を描けない人絵の担当をさせたのだから文句を言われても自業自得で、言われたくなければ他のちゃんと美形を描けるイラストレーターを選ぶべきだったのです《GENE[ゲーン]》(全9巻)を読んだ人の殆どが尻切れトンボを誤魔化したラストに呆れているし、特に第7巻『螺旋運命』はこのシリーズ駄作だと証明しただけの無意味お話で占められています それに、バルトの長兄ダビデ&次兄ローラン呼び出しイリ応じる筈がないし、2匹のケダモノどもに凌辱されるシーンなんて不要なばかりか、“ただエロを描きたかった”だけの…ヤンアーチェ以外の男とのエロを、なんてストーリー無視の低レベルな作家ですね って、これで作家と言えるの

 この人とは違って、同じように編集部に甘やかされてはいるけれど、“意欲はわかりますが、向き不向きを自覚した方がいいですよ”注意してあげる人がいなくて、向き不向きを知らずに自分の限界を越えて適していない分野に踏みこんではいるけれど、あすま理彩先生の方が善良好感を持てます。あすま先生もあとがきで“透明な水晶のような彼を、ヴァンパイアの色である緋色に、アレイストが染めていく…なんて想像をしながら名づけました”と語っている、『執事はの花嫁』《夜の花嫁》シリーズの第1弾『神父はの花嫁』自己憐憫の塊神父の欠片もないことも含め、そんな設定にする必要はなかったのではないかと不評を買っている主人公の聖良&彼を花嫁としたジンのお話親戚の祝い事として語られています。

 健気(どこが?)でおバカ弱冠20歳ながら執事を務める主人公・千歳晶緋(ちとせ・あきひ)勘違い己を卑下する情けない思い込み80%を占めて進行する、ひたすらアレイスト気の毒でならない『執事はの花嫁』晶緋への高校時代からの横恋慕を再燃させた正臣は、快く協力してくれたと喜んでいた市長こそが、妹を含めた女性たちを殺した連続猟奇殺人事件の真犯人だともしらずに、アレイストを誘き寄せようと晶緋監禁した後、何処かへ去った正臣は、その後、真相が判明した後も謝罪すらしないばかりか、行方不明のままではそれについて不満はあるけれど、あすま先生に対する好意些かの変わりもありません。

 ところで、しばらく遠ざかっていて忘れていたけれど、思い出したからとはいえアルスラーンが大嫌いなので、買って読もうとは思わないけれど、その後の『アルスラーン戦記』には呆れています。田中芳樹氏誰かを殺し、その誰かを愛する人から愛を奪って野心に追いやらねば、物語を描けない のでしょうか 正統なるパルスの国王となるべきヒルメスのことです。アルスラーンパルスを乗っ取られ王位を簒奪されたヒルメスは、マルヤム王国のイリーナ内親王だけでした。平穏で幸福に生きてゆけた筈なのに、田中氏の陰謀によりイリーナ愛するヒルメスの子を宿しながら病死させられ、ヒルメス空しい野心の闘いへと追いやられました 何故アルスラーンごときのために、ヒルメスのただ一つの愛さえ奪うのか

 未熟でもあすま先生には好意が持てます。それにしても、困った作家が増えています 適当に書いて読者誤魔化五百香ノエル、そして、名作と呼べる物を世に出しながら呆れた内容を恥じることなく、それを悟れずに描き続ける田中芳樹氏などには、本当困ったものです


ブログバースデー(今日のテーマ)

2007年06月16日 18時31分45秒 | Weblog
BlogPet 今日のテーマ ブログバースデー「あなたがブログを始めたきっかけを教えてください。」
 キャラ文庫の《GENE[ゲーン]》シリーズが大好きだけれど、主人公イリ・イン・ラーチョオに対する扱いが、《キリング・ビータ》でも露骨な日本蔑視で主人公をこきおろす原作者・五百香ノエルが許せなくて、思いのたけを書き綴ために、そして、他に興味を抱いたり、ムカついたりしたら心のままに書こうと思ったからです。

クリセニアン(2) フェランも絶対に主人公だ!

2007年06月16日 18時31分35秒 | 小説

 粗略に扱えなくても、 《クリセニアン》シリーズの〈第1部「年代記」編〉に続く〈第2部「夢語り」編〉の『夢語り(1)エル・デオの眠りに』で、突如としてリンバーグ皇国の皇后ラリッサが贈り物である花《スターノリア》が原因である魔法の眠りで倒れ、心を封じられるなんて新生エルミネール王国の初代国王なのにフェランあまりにも気の毒な展開です。

 しかし、“エルミネール王国の再建は王家たるオルフェ家に生を受けた我々の責務だ!”と、フェラン何もかもやらせて自分が継ぐべき王位までも押し付けておきながら、己は王家の責務を放棄し“ヒッキー(ひきこもり)”と化し、怠惰を貪っているジーク最低です。出番が多いわりにはジークは3人で表紙の片隅にいて顔もわからないほどに小さくて、共に並んでいる片方はエステニア・ラーザだと杖でかろうじてわかりますが、もう片方は誰だかわからない不遇を味わっているようですね。

 ところで、フェランの子供たち…フェザン(フェザラード・ラズ・オルフェ)&妹姫ミルデ(ミルデラータ・ラズ・オルフェ)とバハウ帝国の皇族の誰かとの婚姻話が、何故、持ち上がらないのか?そんなつもりではなくても、亡きゼルミナ女王は庇護する内にジークを洗脳してしまったせいで、ジークは自国エルミネール王国よりもリンバーグ皇国の国益を優先して考えているのが明白な発言が露骨なので、私はリンバーグが大嫌いです。

 ところで、リンバーグ皇国歴史が浅くて領土が大きく力が強い大国だと、ひかわ玲子先生は仰っています。と、ということは、リンバーグはクリセニアン・ワールドのアメリカ合衆国ですね。尚更、エルミネール王国とバハウ帝国との絆を強め、今回のシリーズにおけるリンバーグとの縁談は破棄して欲しいですね。

 なにより、ラリッサなんかの穢れた血エルミネール王家に入れないで欲しいわ 


アンドレの存在

2007年06月15日 05時55分17秒 | 漫画
 池田理代子先生の名作とされる『ベルサイユのばら』で、アンドレ・グランディエ(Andre Grandier)は、当初はチラッと出ただけで消える運命にあった“吹けば飛ぶような単なる脇役から副主人公に昇格し、3人の主人公の一人であるオスカル・フランソワの夫となりました。しかし、池田先生の中で重要な存在だったのでしょうか

 あまりに近くにいすぎたのが裏目に出て異性としてオスカルに認識してもらえずにフェルゼンに心を奪われたオスカルに散々にアンドレ苦悩を味わわされ、暴徒に襲われて、“私のアンドレが…”と口を滑らせて、ようやくオスカル自身もアンドレを愛していることを自覚しましたが、フェルゼンはそれを知り“オスカルの愛する男”としてのアンドレを救いましたが、アンドレ自身を救おうと思って救ったのか は私は疑わざるをえません。また、オスカルの心を知らずに奪っていたことでアンドレをどんなに苦しめていたか、フェルゼンは思いを馳せアンドレに対する罪の意識と苦しめた日々に対する悔恨を抱いたのか否か、を池田先生ばかりかアニメ・スタッフでさえ描いていません。アンドレ何処までも不遇ですね