goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

もう一度ロニセラ

2010-08-11 21:12:32 | 日記
切り戻しておいたロニセラ(ハニーサックル)が再び咲き始めました

バラの鉢のそばで、バラの枝をじゃまにしながら伸びてます







バラと同じく2番花です

1番花と大きさも変わりなく咲いています



          

               


     もう1種は咲きだす気配も無く

グミのようなオレンジの実が付きました

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの一番好きな姿

2010-08-10 19:43:00 | 日記
たったこれだけですがブラックベリーが熟しました

もともとピンクの花が見たくて買った果樹なので

何年経っても鉢の中で少しだけ実をつけます


         


          アベリアのふっくらしたつぼみ




          


   ノコギリソウのピンクが密集している中に

   少しだけ黄緑を含んでる部分



               


ノコギリソウのようにピンクが集まっていますが

まあるくてお菓子のようなスカビオサ

白い粉砂糖をまぶしたようです




           


夏の定番チョウマメはきりっと青く

夏の緑の中で目立つ存在





それぞれに魅力的な姿です





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ秋の気配

2010-08-09 19:55:59 | 日記
今朝、久しぶりに涼しさを感じました

毎日目覚めると、朝から暑くうんざりしてましたが

きょうは何かが違って、ほんの少し秋風を感じました



       

正しい名前はわかりませんが

ハルシャギクの種類でしょうか

夏の花も少なくなってきました




               


ヤブランは秋のイメージ



                


葉をかき分けたら、シュウメイギクにも丸いつぼみが見えて

暑い、暑いと言っていても

花の秋は始まっているようです



       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花友さんの庭で

2010-08-07 20:40:54 | お出かけ
鮮やかなオレンジ

フシグロセンノウの花

今まで見たこともないほど一つが大きい



           

           フシグロセンノウ




      オグラセンノウ      



花友さんの庭というより山です

「夏場で花は何もないよ」という割には

裏庭を勝手に見て歩くといろいろありました


               

いつもなら我が家より気温が低く涼しいはずの山なのに

さすがに今年は山も気温が高く

庭を見て歩くとあっという間に汗ばんできました

斜面の下は薄暗く涼しそう

小川も流れています



           


      








自分が持っていない花を撮り

名前を聞くのを忘れてきました


            

             種蒔きも私と違い丁寧に…



       


フジバカマの葉ですが

亀甲斑というそうです

知らないことをいろいろ教えてくれます

たまに訪ねる花友さんの庭は興味津々
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターンブルーとアンティックレース

2010-08-06 20:15:11 | 日記
ブルーに見えるでしょうか

バラ、ターンブルーです

昨日の夕方はまだつぼみだったのですが



         

           こんな姿



早朝にはここまで開ききっていました

もったいない!

もう少し楽しませて欲しかったな~



  


その点、アンティックレースは開花がゆっくりです

つぼみも充分楽しませてもらって



              

まだまだ開ききってはいません

つぼみを虫にかじられないかとドキドキです


つぼみが付いたからと安心出来ないし

花も葉もどこかしら害虫にやられていて

バラは難しいと実感しています








夫が持ち帰った香典返しの品

中身を開け、会葬お礼のはがきを目にしました

その文章は、普段目にする形通りのものとは違い

ご主人を亡くされた奥様の手紙でした

入院から亡くなるまでの経過も書いてあり

ご子息二人とのエピソードも添えられていて

読んでいくうちに涙が止まらなくなってしまいました


こんな経験は初めてで、普段何気なく受け取っていたのですが

突然ご主人を亡くされた奥様の悲しみいっぱいの文章が

心に残り、いつものように処分できなくています





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする