海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

自家製スプリンクラーが気持ちいい

2018-07-19 | ただの日記
スプリンクラーがあったら涼しいだろうなあと思っていた

狭い庭にわざわざ買って設置するほどでもないし、なんか工夫できないだろうかと思いながら芝生の手入れをしていた。

毎日水やりをしながら、ホースを上向きに固定する方法を考えていた。

上向きにした放水口をキリ散水にできれば、狭い我が家の庭では十分な効果があるはずである。

ワイヤーハンガーで放水口の固定ができるかもしれないと、ペンチで曲げたり切ったりを繰り返して何とか形になった。

上向きに挟み込める形にして、芝に突き刺して固定した
 


愛犬チワワも興味津々


試験散水開始!大成功!ミストのように舞ってくれる


丁度、小学生の男子孫が来て大喜び、「すげえ!」

材料費は0円、我ながら素晴らしいとウッドデッキで見ていると、冷えた霧水に覆われて一気に涼しく気持ちよくなります。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

シーカヤックランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔に涼気をもらっています

2018-07-17 | 日記・雑感
毎日の猛暑でも涼しげな時がある

朝起きる時から暑い日々、それでも芝生や花壇に水やりをして朝顔を見ると涼気を感じる。

去年、綺麗な朝顔が咲いたから、その種を採っておいて花壇に植え付けてみたら、すくすくと伸びてネットに絡みついて楽しませてくれている。

まだ花が少ない、これからが本番のはず


いい色である、派手でもなく質素でもなく丁度いい色合いで、何とも言えない涼しい色である。

毎朝起きて、最初に見るのが習慣になってきた


水やりが終わるとどんどん気温が上がっていく。
掃除を終えて汗をかいたところでエアコンでガンガン冷やす、汗が引いて爽やかになる

愛犬君もフローリングの温度が気持ちいいみたい、すやすやタイムに入る


一年前の小さな種がこんなに伸びて、朝顔の花が咲くとは感動ものである。

子供の頃、理科の授業で経験したときは勉強の成果?で終わった気がするが、この年齢になると感激ものになる。

今年も花が終わったら種を採って置こうと思っています。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

シーカヤックランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いビーチクリーンとスノーケリングの日

2018-07-15 | スノーケリング
月に一度のビーチクリーンは猛暑の中のごみ拾い

予想以上に熱い空気と砂浜である、暑いよりも熱い!早朝でもこの熱さ!

まだ空いている浜を黙々と拾い歩く


増えてきた海水浴のテントに向かって絨毯作戦


ごみは少ない、見つける努力が足りない? 清掃犬?ハナちゃんも暑そう
 

クリーン作戦の後は予定通りスノーケリングを開始、岸辺でも透明度が高い日である。

沖の小島に漕ぎ渡りたいのだが、重いものを持つのを控えなければならない、しばらくはシーカヤックはお休みである。

岸辺の磯場では珍しい透明度


やたらと撮ってしまう、まずはギンポの共演
 

久しぶりにウミウシに遭遇

 

思わず手に取って見入ってしまう



やっと撮れたオヤビッチャ
 



夏・海シーズンは海遊びの人も多い、海上のカヤックやパドルスポーツにも注意しながらのスノーケリングである。






海水浴・海遊び真っ盛りの季節になってきた


道路や駐車場の混み方も尋常ではない。
駐車場待ちの車列が地元の生活を脅かし始める季節になってきた、潜っては休憩しながらそんなことを思ったりする。

この猛暑の中、水害で被災して不便な避難生活を強いられている人たちの日常を気にしながら、小生には何もできないから、せめて寄付に参加しようと思った日でした。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

シーカヤックランキング













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も見えなかったシュノーケリング

2018-07-12 | スノーケリング
急に猛暑日が続き始めた

先週までは風・波・うねりの海で、とても海遊びを楽しむ自信はなかった。
今週に入ってから少しは穏やかな海になったと思い、シュノーケリングに出かけてみた。

葉山の芝崎海岸で潜りたいのだが、海に降りる階段が工事中だし岩に当たる白波を見ると、ソロ潜水では少し不安を感じる。

遊びなれた浜の防波堤の向こうにも磯場がある


静かそうに見える海だが、遠くを見ると予想以上にうねりが押し寄せて、台風の影響が残っている。

透明度もあまり期待できないが、この暑さでは海水に浸かるだけでも良しとすることにした。

やはりうねりが不定期に打ち寄せている


潜っても何も見えない、海底の砂や海草がかき回されている。

海面でうねりに身を任せて遊ぶしかない


時おり波のエネルギーがまとわりついて来るから、岩にしがみついて通り過ごす。

体中の暑さが洗い流される


とても海中散歩の状況ではない、浜に上がって岩盤浴より気持ちい砂利浜浴を楽しんだりした。

手元を見ていたら、砂利の中に小さなタカラガイが打ち上っていて、拾い集めたら何かに利用できそう。

水中眼鏡の片側に集めた小さなタカラガイ


今まで集めたことのない大きさのタカラガイが、砂利に交じって目立たないように落ちている。

これを集めたら何かできそう、新しい何かの形ができそうな気がします。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

シーカヤックランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活者には優待券がありがたい

2018-07-10 | グルメ
そろそろ今月の財源がなくなってきた

マイバンクへ行けばいいのだが、年金振込日以外に引き出し癖をつけないようにと、財務担当が目を光らせている。

それでも少しは生活に変化をつけたくなるし、少しは贅沢な食事もしたくなる。

そうだ「すかいらーく」の優待券が一枚残っていた。
モーニングサービスに遣えば、一枚1,000円で二人分を概ね賄えるはずである。

こんな時には実にありがたい


今日は朝昼兼用の食事にして、一日二食にすることにした。
血糖値も高めだし丁度いいだろうなどと、無理やり納得させる。

危なく撮り忘れるところだった、食べ始めてからパシャリ


ファミレスのモーニングは安くて豪華、そして新聞もじっくりと読める。

このモーニングメニューで、二人分1,298円である。現金支払いは298円、年金生活者には優待券はありがたい。

この優待券は、クレジットカードのポイントで交換しているのだが、光熱水費やインターネット、ケーブルテレビの受診料などをカード払いにしていたら、いつの間にかポイントが貯まっていた。

今までポイントには無頓着だったけど、5,000円分に交換してからはポイントを見直すようになりました。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

シーカヤックランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする