海辺の町から

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

若気の至り 2

2020-10-11 11:11:32 | 日記

  陶芸教室近くの公園のモニュメント


  植木鉢 作陶が済みこれから素焼きに 

その昔冬山合宿の体力強化を兼ねて
11月の連休を利用して大山縦走に出掛けた
中国地方最高峰の大山別名伯耆冨士
行きたいといっていた登山初心者の友人を誘って7人の山行となった。
大山寺裏から登り始め行者谷を経由で軽快にピッチを刻み高度を稼ぎながら
ブナ林を抜けると視界が開け時々遠くに目を見やりながら頂上へと
頂上の尾根筋はラクダの背と呼ばれる急峻な崖となっており
登山者により尾根が削られ狭くなった今は縦走が禁止されている。
山頂も少しずつ低くなっているとかで
一人一個の石をリュックに詰めて山頂まで運んだ記憶がある。
当時の縦走路は一歩踏み間違えれば奈落の底へと
足もとからからボロボロと崩れていく様を体感していたのです。
剣が峰を超えユートピア小屋近くで小休止
振り返ると傾き掛けた太陽の光を浴びた急峻な壁に
様々な色彩を纏った広葉樹は美しく暫くブナ林を進んでいると
前を歩いていた誰かが蜂の巣に触れたらしく巣作りの真っ最中
後ろを歩いていた私をめがけて黄色スズメバチの大群に襲われ為す術もなく
7~8ヶ所だったか刺されて途中応急処置を施し
全身に500円玉くらいの大きい湿疹を作ってしまい
遊びに行って仕事の穴を空けてしまった
痛くて苦い経験をした 輝いていた時代の若気の至りでした。





若気の至り

2020-10-08 22:00:36 | 日記

  季節のいただき物

40数年も前の夏 烏帽子岳から北穂高までの裏銀座縦走を終え
上高地で山岳会の皆と別れ 
買い出しの後徳沢まで元来た道を引き返しテントを設営
明け方テントを叩く雨音に起こされ 雨で沈澱を決め込む人も有ったが
時折晴れ間も覗いたので急かされるように表銀座縦走に出発した。
大滝山から蝶ヶ岳そして常念へと
昨夜来の雨で水嵩のました川沿いを注意深く登りながら
降り出した雨はやむ気配も無く
雨に打たれながら重さを増したリュックを担いで
前になり後になり大滝山へ
ラジオでは台風の発生を伝えていた。
洋上に台風が発生しているときの山は危険であると聞いてはいたが
蝶ヶ岳の尾根筋に出ると一層風雨が激しくなり
重たいテントを担いで来たが
長時間の雨に打たれ体調を崩した友人と二人
蝶ヶ岳ヒュッテにて泊まることにした。
寒さで身体が震え常念岳を目前に敵前逃亡
豊科の町で無性にラーメンとかき氷が食べたくなり
気管支炎と肺炎のなりかけを土産に入洛する羽目になった。
台風で思い出される若気の至りの話です。








青紫蘇の収穫

2020-10-06 20:49:27 | 日記

  紫蘇の実を収穫しました。
 

  庭のあちこちに玉すだれが 繁殖力の強い可憐な花です。

菜園の隅に追いやられていた青紫蘇
薄紫の小さな花も終わり紫蘇の実が沢山出来ていた。
例年ならそのまま放っておくのだが
紫蘇の塩漬けの重宝さをブロ友さんから教えて頂きネットで検索
塩漬けと佃煮 茎を干してお茶にそして紫蘇ジュースにと
利用しない手は無いと早速茎から実を取り外し
何度か汚れを洗い流して 今日は一晩あく抜き中です。
紫蘇の香りを嗅ぎながら今から楽しみにしています。

おでんを撮みながら 
下戸の夫の前で少しのビールを飲んで
酔いの回るのが早くなったのを感じています。




若さに勝る物は無し

2020-10-04 05:39:24 | 日記
                                    先日の十六夜の月
                                    

昨夜Eテレでオードリー・タンと落合陽一の対談を見た。
コロナ禍の中 台湾独自のコロナ対策で成果を収めた立役者の一人
IT担当閣僚のオードリー・タンである。
それはそれは時間があっという間に過ぎ
今朝3時起きの予定があるのにも関わらず引き込まれてしまった。
コロナ禍で世界経済は落ち込み誰もが下向きになりがちな今
二人の話には未来への明るさがあり
今までの固定観念に囚われない時空間を超えた
地球規模で物事を捉え 地球に共に生きている。
知識と経験に裏付けされた洞察力の凄さを二人に感じた。
メモを取りながらのあっと言う間の時間だったが
人を惹きつける魔力のようなものを感じている。
孫達の世界も満更捨てたものでは無いと
気分良く眠りについた。

そう今日は皆が揃う数日遅れのお月見会です。
曇り空のようですが皆で話し合うのが楽しいのです。
少しのお酒を酌み交わしながら・・。