京都童心の会

ほっこりあそぼ 京都洛西の俳句の会
代表 金澤 ひろあき
俳句 冠句 自由律 詩 エッセイなど同好の人たちと交流

舞姫現代語訳22

2017-02-14 08:10:58 | 日記
『舞姫』現代語訳  第二十二段落 金澤 ひろあき 
[要旨]
太田 二つの選択に悩む 結局選んだのは?
[現代語訳]
「よくぞお帰りになりました。お帰りにならなければ、私の命は絶えていたでしょう。」私の心はこの時まで定まらず、故郷を思う気持ちと出世を求める気持ちは、時としてエリスへの愛情を圧倒しようとしていたが、ただこの一瞬、迷いの気持ちは去って、私はエリスを抱きしめ、エリスの顔は私の肩によりかかって、エリスの喜びの涙ははらはらと肩の上に落ちた。
「何階にもって行けばよいのか」とドラが鳴るような大声で叫んだ御者は、いち早く上ってはしごの上に立っていた。
戸の外に出迎えたエリスの母に、御者をねぎらって下さいと銀貨を渡して、私は手をとって引くエリスにともなわれ、急いで部屋に入った。ちらっと見て私は驚いた。机の上には白い木綿、白いレースなどをうずたかく積み上げていたので。
エリスはにっこり笑いながらこれを指して、「どうごらんになりますか。この準備を」と言いつつ一つの木綿のきれを取り上げたのを見ると産着であった。「私の楽しさをお思い下さい。生まれる子はあなたに似て黒い瞳をもっているでしょう。この瞳。ああ、夢に見たのはあなたの黒い瞳でした。生まれる日にはあなたの正しい心で、よもや私生児の名を名乗らせる事はございませんでしょう。」エリスは頭を垂れていた。「幼いとお笑いになるでしょうが、洗礼で教会に行く日はどれほどうれしいことでしょう。」私を見上げた目には涙が満ちていた。
二、三日の間は大臣も、旅の疲れがおありだろうと思って訪問しなかった。家にばかりこもっていたが、ある日の夕暮れに使いが来て招かれた。行って見ると待遇がひじょうによく、ロシア行きの労をねぎらっていただいた後、「私とともに日本に帰る気持ちはないか。君の学問は私が測り知るようなものではないが、語学だけでは、世の中の役には立たないだろう。君はベルリン滞在があまりにも長いので、さまざまの恋人などの関係ある者があるだろうかと相沢に聞いたが、そのような事はないと聞いて安心していた。」とお話しになる。その雰囲気は拒否できるはずもない。ああしまったと思ったが、そうはいっても相沢の言葉はうそでしたとも言いにくい上に、「もしこの手にすがらなければ、日本も失い、名誉を回復する手段もなくなり、我が身はこの広々としたヨーロッパの大都ベルリンの海のように多い人の中に葬られるのか」と思う気持ちが、強く頭の中に起こった。ああ、なんと節操のない心だ、「承知いたしました」と答えたのは。
【ポイント】
1 太田豊太郎 ドイツ帰国  エリスと再会
 二つの心が対立
 A 故郷を憶(おも)ふ念と栄達を求むる心=エリート社会への復帰を希望
 B 愛情=エリスへの想い
  エリスと再会した瞬間、Bが勝る。
2 エリスは出産の準備=新しい生活へ向けて着実に計画。・・・賢明な生き方
 太田とエリスの違い
 エリスは太田に正式の入籍を求める。
 太田はこれに対して返事をしていない。あいまいな態度。愛情が勝ったといいながら・・・
3 数日後、天方大臣に会う。
  天方大臣の言葉 「私と共に故郷・日本に帰らないか。君の語学の力はすばらしい。それだけで役に立つ。
ベルリン滞在が長いので君に家族・係累(けいるい)がいるかと心配したが、いないと相沢から聞き安心した。」
4 太田豊太郎の心中のあせり 
①相沢が大臣に嘘を伝えたとは言えない。
②もしこの手にすがらなければ、本国・日本帰国のチャンスを失い、名誉回復もできず、このベルリンで一人さびしく死んでいく。
5 節操もなく「承知しました・承(うけたまわ)りはべり」と返事=エリスを裏切る 。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿