goo blog サービス終了のお知らせ 

ドドメのぽっこりタイム

趣味の「猫写真」と日々の出来事。(=^・^=)
気ままに生きるおばさんOLの日記です。

おばちゃん・・マジですか? =ソウル旅行編=

2011年01月08日 | 旅行
ソウル旅行で一番困ったのが、私も旦那もハングル語が出来ないと言う事。

そして寒さが半端じゃない事。

ソウルの観光スケジュールを作る上で、何を食べたいとか何処を見たいとか・・考えた時に、やっぱり本場の焼き肉は外せないね!って焼き肉屋に行く予定を立てていたのですが、焼き肉屋が思ったより遠く、そして寒さから来る疲労からこの予定は頓挫してしまいました。

で、代わりに何を食べるか?ですが、駅の近くの定食屋へ!

何をどう見ても韓国人しかいないこのお店。こういう時に言葉の壁をヒシヒシと実感します。

でもね、ドドジが名案を思い付いたんです。

「店の前のメニューを携帯のカメラで撮って、お店の人に見せれば・・言葉は要らないじゃん」

ナイスなアイデアでしょ?

で、私の食べたいコレ(プルコギご飯みたなの)を携帯で写して店内へ



写真を見せたら、お店のおばちゃんは笑顔でOK!と言ってくれました。

やはり、百聞は一見に如かずだね。写真でバッチリ!と思っていたら、旦那の携帯から写真が消えてしまっている事が発覚。

で、お店のメニューを貰ったら、英語表記が有るじゃないですか。

というわけで、旦那が食べたがっていたメニューを英語で探してオーダー!!

ここまでは良かった。うんうん。上出来って感じだった。

でね、お料理が届いたら・・・こんな感じだったのよ。



なんか、私のプルコギご飯が、韓国風すき焼き(写真手前)にすり替わっていました。

あれ?おばちゃん、さっき写真見たよね??これと全然違うよね??

マジで?

とは思ったものの抗議をする語学力は無く・・仕方なく食べる事にしました。

すると・・・めちゃウマっ!

写真では判りにくいと思いますが、松屋の牛丼を鍋にして、エノキとシメジ・ネギを沢山入れたような感じの鍋で日本人の口に合う味付け。

寒い中ずっと観光して冷えた身体に、鍋は最高の贈り物って感じでした。

なんか傍から見たら、奥さんがすき焼きを食べていて、旦那が丼ぶり物を食べているような感じだけど・・美味しいので気にしない事に。(ってか誰も私達に注目したりしてないし

ちなみに、私が頼もうとしていたご飯が9000Wで、間違って運ばれてきたご飯が10000Wと、金額にして1000W(75円)しか差がないので、こっちの方がお得かも。

お料理の間違えは、おばちゃんの策略?ただの間違い?か判りませんが、瓢箪から駒という感じで美味しい夕飯を食べられて満足でした。

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

ちなみに旦那が頼んだ食事は、豚肉と野菜をいためてピリ辛味に仕上げた物。

これもめちゃめちゃ美味しかったです。

韓国の人って、こんなに美味しい物を毎日食べているのに何でスリムなんだろう??

不思議・・・。


クックドゥ koreaプルコギ やや甘口 110g
クックドゥ
味の素
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嫌ぁ~混ぜないで!!涙・・... | トップ | やっぱり呪い? =ソウル旅... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かんりにん)
2011-01-08 06:45:50
美味しそうじゃないですか
やっぱり緯度が少し上がると寒いんでしょうか
私も以前から思ってたんですが多分、日本人より
糖分の摂取量がかなり少ない様な???
違うかしら…
返信する
Unknown (popo)
2011-01-08 16:43:56
ドドメさんのソウル旅行の話、楽しく読んでま~す^^
美味しそうなものがいっぱいで素敵!

ビビンバは、私はちょびっとずつ混ぜながら、が好きです。
ドドメさん、おばちゃんにやられちゃいましたね。
かわいそうに。。。^^;
この見せたはずの料理とは違う感じ?の食べ物も
思いがけず美味しそうで良かったですね♪

↓ダンキンドーナツ、食べた事がないので
いつか食べてみたいなぁって思いました^^
(近くにないんです。)

ロングジョンシルバー、私は初めて聞きましたが
うちの旦那さんが知ってましたよ~♪
当時、中学生くらいだった彼はよく仙台でフライドチキン
のようなものを食べたそうです。ころもがぽろぽろとしてて
それが凄~く美味しかったそうです。
今はもうないので、懐かしがってました^^
返信する
ドドメさん、こんにちは~(*^^*)ノ (まーりたん)
2011-01-08 17:09:31
いつも温かいコメントをありがとうございます♪

ソウルって、しょっちゅう雪が降ってるイメージです(笑)。
海は日本海だし。新潟ぐらいの気候でしょうか?

定食屋さんのお料理、美味しそう~(*^^*)。
食器がまた何とも味があって良いですね!
韓国のホームドラマを観てるみたい♪
ちなみにウチのダンナさんの韓国土産は
ステンレスのお箸でした♪

韓国旅行=焼肉っていうイメージですが、
日本人観光客をターゲットにしていないお店も
良いですよね。ドドメさんお得な旅行されましたね♪
ますます韓国へ行きたくなりました(*^^*)

↓のネコちゃん、言われてみれば何かしら
うつろな空気を醸し出しているようにも見えます...。
何と二十数歳とは! 
なるほど、ジ・アナザーワールド!納得です(笑)
店員さんのタメ口、カイヤ夫人みたいな感じだと
かわいいのに。マヨ~(*^^*)
返信する
ご来場ありがとうございます (ドドメ)
2011-01-08 21:34:35
かんりにんさん
こんばんは
やっぱり緯度のせいか寒かったです。
私が行く前の週は-18度まで気温が下がったそうですよ。
韓国は辛いものが多いですが、甘い物も結構ありました。
屋台のホットクというおやきにはちみつを入れたようなお菓子はおいしかったです。

popoさん
こんばんは
ソウル旅行・・っていっても食べ物の話と失恋の話だけですが、楽しんでもらえてうれしいです。
ダンキンドーナツは日本から撤退してしまったので、食べたい時は横浜の米軍基地に行くしかないかも・・・
私も一度ロングジョンシルバーのフライドチキンを食べておきたかった。
無くなっちゃって残念ですよね。

まーりたんさん
こんばんは
私も韓国で自分用にステンレスのお箸を買いましたよ。やっぱり考える事は同じですね。
日本人ターゲットのお店は結構あるのですが、ちょっと値段設定が高めなんですよね。
ドドジは難波の商人なので、そういうお店を嫌う傾向があり、私は海外に行くと地元民が集まるような素朴なお店にドキドキしながら潜入捜査をしに入ったりします。今回ブログでは紹介しない予定ですが、東大門の近くの屋台では150円で麻薬キンパと牛スープのセットを食べることが出来ました。(2人分です)こういうお得な体験をしてしまうと・・多少ドキドキしても、潜入捜査がやめられなくなってしまいます。
ああ、私にも難波の商人の血が・・・。

おばちゃんの話し方・・確かに買いや夫人に似ていたかも。まーりたんさん鋭い!!
返信する
(^∀^)ノ (ゆり)
2011-01-09 00:51:12

雨降って地固まる〓

…みたいな話で
良かった(≧∇≦)


本当に美味しそうですよね

めでたし
めでたし(^∀^)ノ

返信する
Unknown (いちご)
2011-01-09 19:32:52
ソウルに旅行に行ってたんですね。
↓も読ませてもらいました。
いいなぁ。食べ物おいしそぉ。

携帯画像作戦はスゴイ!!
そっか、その手があったかと思って読んでいたのに、結末にびっくりしてしまいました。
おいしかったから、いいのかな?

私もダンキンドーナツ好きだったので、ドーナツ食べにソウルに行きたくなっちゃいました。
もちろん、行ったら焼肉とかも食べたいけどねぇ。。。
返信する
Unknown (クリリン)
2011-01-09 20:08:52
ドドメちゃん!かなりのご無沙汰ごめんなさいです…クリリンだよ(^o^;
どうぞ今年もよろしくお願いします!
いつも本当にありがとうねヾ(=^▽^=)ノ
旅行、うらやましい~☆
返信する
ご来場ありがとうございます (ドドメ)
2011-01-09 21:23:03
ゆりさん
こんばんは
初め料理が運ばれてきた時はどうしようか・・とても迷ったんですけど、食べたらおいしかったのでよしとしました。
言葉が通じないって不便だけど、こういう経験もできるんだなーって思い直したりして・・笑

いちごさん
こんばんは
携帯の画像計画って一見良い案のようにみえましたが、結果は上記の通りです。
おばちゃんが老眼だったのかな?笑
若い店員さんだったら成功したかも。
携帯画像作戦、機会があったら海外で実行してみてください。
↑上のコメントで書いたけど・・しかも間違えちゃったけど横須賀の米軍基地にダンキンがあるそうです。
ソウルと米軍基地・・どっちに行くか迷っちゃうよね。

クリリンさん
あけおめです。
今年もよろしくです。
クリリンさんはお仕事に捏ね吉に大忙しだし、チャッピーちゃんのお世話もあるので大変だと思います。
チャッピーちゃん元気になりましたか?
また時間が出来たら遊びに来てください。
私はほぼ毎日遊びに行かせてもらっています。
いつも読み逃げでごめんなさい~




返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事