
1週間程前だったか、タイトルのような話題をテレビニュースで取り上げていました。

元彼の名前を自分の子供に付けるお母さんが増えており、旦那さんにそれがバレて離婚する方もいるらしいです。
今日、たまたま会社でこの話題になり、子供のいる方々は
「そんなお母さん・・信じられない。」

っておっしゃっていました。
そうだよねーって同調したんですけど、実は私の友人がコレをしております。

文字は違うけど、元彼の名前を子供に付けちゃいました。
この「元彼の名前を・・」ってね、旦那さんは気付かないかもしれないけれど、女友達っていうのは旦那さんと知り合う前からの長ーいお付き合いがあったりするわけで、女友達全員がこの事を知っています。

まさに、知らぬは旦那ばかりなりという状態です。

そして、旦那の知らない所で、私を含む女友達の大半が、
「どうしてそんな事をしたのか?」
「旦那が知ったら不愉快じゃないか?」
「もし将来子供が知ったらどうする?」
と言うような事を言って、その友人を責めたのですが、一度付けた名前を変える事が出来る訳もなく・・・。
また、友人には言い分みたいなのがありまして、細かい事は書けないのですが、まとめて一言で書くと
「妊娠中に浮気をした旦那への復讐」
だそうです。

元彼の名前を付けるお母さんの理由が全て復讐というわけではないと思いますが、子供の名前は一度付けたら変えられません。
元彼や旦那へのこだわりをすてて、子供の将来だけを考えて名前を付けて欲しいなって思います。

↑今日も応援のポチをお願いします。
実は私・・自分の名前が嫌いです。

なので、旦那も私の名前を呼ぶ事はほとんどありません。
ちなみに姓名判断をすると、女性には付けてはいけない大凶の字画なんだとか。(男性は大吉なんだけどねー)
どうも女性に付けると運が強くなり過ぎるんだって・・生年が丙午(ひのえうま)の女ってだけでもハンデなのに、困った物です。

![]() | 五行陰陽姓名判断 |
クリエーター情報なし | |
主婦と生活社 |