goo blog サービス終了のお知らせ 

CROSS ROAD

日々の自分日誌をのんべんだらりと書いていこうかなと・・・。
遠くの友人に無事の確認がてら・・・なブログでし。

みすたーんち

2011-11-08 07:58:55 | その他


やっと・・・・やっと・・・やっと訪問を許されました・・・。゜(゜´Д`゜)゜。。

みすたーん家(ち)。

苦節半年(?)、いやぁ~~~、あまりに特定されるといけないのでボカシましたが、ボカスのがもったいないほど立派なお家。やはり新築はイイですねぇ~。見るだけでわくわくします。

知り合いの住宅会社に勤めてる人が、「最近着工も少なくてねぇ」なんて愚痴ってましたが、施主さんの幸せそうな笑顔が見れる『幸せ産業』なんだから・・・そんな事言っちゃ駄目ですね!!

「本当に満足できる家が欲しけりゃ3回は建てないと駄目」って良く言われますが、注文住宅にも関わらず、すでに少しだけですが間取りに不満もあるようで・・・。

実際生活しないと分かんない部分って多いもんねぇ。その辺を設計段階からしっかりと細かくフォローしてくれるのがイイ営業であり設計者さんなんでしょうね。

うちなんて要望出すまでもなく、居抜きの中古物件でしたから、無理やりその箱に合わせて生活してます^^;。築年数も結構経ってるんで、不便も多いですよ!嫁わさびは169cmなのに、キッチンが昔の持ち主さんに合わせててかなり低いのでブーブー言うてます^^;。でも、建売り住宅から賃貸物件まで、大半の人がそういう状態な訳ですよ。

あ~、いずれ今の家を取り壊して注文住宅を建てるのを目指して頑張っておりますが・・・かれこれ先の話になりそうですil||li _| ̄|○ il||l。

ミスター!!また遊びに行くよって・・・よろしくっ!!

渡部陽一氏講演会

2011-11-02 16:22:32 | その他


話題の人・・・というには少し遅いですが、渡部陽一さんの講演会に行ってきました。

世界の子供たちの現状をお話いただいたんですが・・・子供に聞かせたく、小わさびも連れていきました。

未就学児は講聴できないんですが、1年生はOK。「その1年・半年の違いはいったいなんだろう」なんてくだらん事を考えながらも1年生の小わさびに聞かせました。

何かを感じ取ってくれてると・・・横で終始ごぞごぞしてた小わさびを横目で見ながら信じておりました

話し方はともかく・・・・・・人生の経験値はずば抜けていますね。

ある意味やはり見習うべきところの多い方でした。

これもひとつの刺激。さてっ、頑張ろうかねっ!!

大阪マラソン完走おめでとうっ!!

2011-11-01 16:14:08 | その他
先日行われた大阪マラソン。

見事われらがヤスヒコさん完走されましたε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)o!!

初マラソン完走おめでとうっヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ!!

いやぁ~、刺激受けました!!

とりあえず、先週走る予定だった17キロは都合により延期しておりますので、13日(日)に必ず実行しまっす!!・・・晴れならば・・・( ̄∇ ̄;)。

ところで・・・大阪マラソンは雨はどうだったんだろうねぇ。雨だったら辛ぇだろうなぁ・・・。

2月が怖ぇ( ̄~ ̄;)。

年に一度の4大学交歓会

2011-10-23 09:03:16 | その他


先日、年に一回の、関西私学4大学合同交歓会が行われました。

幹事校は毎回持ち回りで行われますが、今回はミスターさんの母校D大学が
がんばってくれました!!もちろんミスターさんも含め、幹事一体となって盛り上げていただきました。

今回は、D大学の支部長のこだわりもあり、プロのミュージシャンである山口武さんにわざわざ大阪からご来松いただき、ベイクレールさんで瀬戸内海のサンセットを眺めながら、終始大人の雰囲気を楽しみました。

ベイクレールの社長さんとは少し顔なじみで、雰囲気作り・ことに音楽へのこだわりは半端なく、音響設備もかなりのこだわりがありそうで、出席者の方々は、山口さんのすばらしい音楽を余す事なく楽しむ事ができました!!

少々値段は高く、場所も少し遠かったですが、本物に触れる機会ってのはやはり大事にしたいものですね!!

私信:ミスターさん、例のどや顔は面白かったです。(思い出し笑い(^m^*)ププッ)


車乗り換え!!

2011-10-19 09:21:10 | その他


車を新調(?)しました。ハイブリッドカーの代表「プリウス」です!!

(?)としたのは、中古で買ったから。でも結構新しいっすよ!!

そして・・・長らくお世話になった三菱エアトレック・・・。

遂に手放す事となりました。

約9年~10年。その間色々とありましたが、たくさんの思い出を共にしてきた車・・・。

少し寂しくもありますね・・・。

一番の思い出は、まだ比較的新しかった頃・・・3年目くらいでしょうか・・・。

まだタバコを吸ってて、灰皿で消したつもりの吸殻が、少し車を離れてる間にくすぶり、車に帰ると中が煙で真っ白になってた事。危うく炎上するところでした。

社内の匂いを取るのに相当苦労しましたねぇ。

さすがに走行距離も増え、年数も経って少しガタがきておりました。何人かの方に、エンジンをつけた時の音を聞いて「大丈夫?」なんて言われる始末。

そんな折、とある方から「1万キロ走ってないプリウスあるよ!」って・・・。

営業車としては秀逸な訳で・・・結局購入させていただく事になりました。

中古としてもかなり安かったのですが、届いた時に1万500キロになってたのは「んんっ!?」って感じでしたが、まぁ個人売買なもんでその辺は・・・

しかし・・・・ガソリン減らねぇなぁ・・・

新しい相棒として、これから暫くお世話になりますっ!!

・・・のにっ、既に3人の方に「っぽくないね!!」って言われた俺っていったい・・・





和三盆糖・・・抹茶なり・・・激旨!

2011-10-09 16:55:53 | その他


友人がお土産で買ってきてくれました・・・和三盆糖。

羽根さぬき本舗の本格和三盆です。

和三盆糖なんて、別にそんな食べるもんぢゃないと思ってませんか!?

僕もそうでしたが、ここんちのを食べてからイメージガラッと変わりました。

マジ旨い!!

・・・甘いもん止めきれない人が、どうしても食べたくなったときに一粒・・・なんて使い方もありかもです。

是非一度お試しあれ!!


野菜ソムリエ教室

2011-10-09 16:43:34 | その他






先日、友人家族に誘ってもらい、野菜ソムリエ協会とJAが主催する教室に参加してきました。

子供たちに野菜の正しい知識を持ってもらい、自分達で野菜ジュースを作って飲むっていうイベントです。

小わさび久々の登場です。

子供たちが、自分で野菜・果物を選んで作るだけに、美味しくなるかどうかは分かりません・・・。

ぶっちゃけ・・・2回作ってくれたんですが、両方とも飲めたものではありませんでした

大変体に良さそうな味・匂いではありましたが・・・。



子供たちが作ってる間、親御さん達は別講習。

そこで、世界のりんごの種類が2万種類を超える事を学びました。

国内で作られてるのは、その内の20数種程度だそうです。奥が深い・・・・。


ただ・・・やはり野菜はシュースにするより、その食感なんかも楽しみたいもんですね!!

足型測定会

2011-10-04 18:15:45 | その他


先日、近くの大型スポーツショップで、『足型測定会』なることをやってまして・・・。

先日シューズを買ったばかりですが、「買わなくても大丈夫ですよ!」との優しいお言葉をいただいたので、しっかり測ってもらいました。

左右の足の長さ・周囲・甲の高さ・土踏まずの高さ・踵の角度など、詳細データをとって、その人に合うシューズをアドバイスするといったイベントです。

かなり細かいデータが出るんですねぇ。びっくりしました。

幸い、先日買ったシューズは、自分の足にドンピシャ合っている様で、「全く問題ないですね!」との事。

マラソンに向けて少し弾みになりました。さてさて、足元固めて頑張るでぇ~~!!

木下大サーカス

2011-09-21 07:48:40 | その他


先日、家族3人で木下大サーカスを観に行ってきました!

5年前にも一度来たんですが、小わさびまだ2歳だったので覚えてません。

さすがにもう7歳なんで楽しんでくれるだろうと・・・イマイチ楽しんでませんでした・・・

ホワイトライオン猛獣ショーと題して、ライオンにも色んな芸をさせるんですが、「パシッーーーん!」ってな音の出る鞭での調教。

ライオンという、「飼われる」事から縁遠い動物が無理矢理「芸」をさせられてる姿は、わさび的にはアウトでした。

エンターテイメントの世界ですから、決してそれを否定するモノではありませんが、人間のエゴの様なものを感じすぎて駄目でしたねぇ。

人間が自分の体を極限まで鍛え、超人的な技を披露するタイプのは大好きなんですけどね。

あっ、それと、5年前とやってる事が全く変わってない様に感じました。色々変えてはいるのかも知れませんが、5年ぶりに観る人間から「変わってない」って思われるって事は、大筋の部分でやっぱり変わってないんでしょうね。残念。

今度は雑技団でもこねぇかなぁ・・・。