CROSS ROAD

日々の自分日誌をのんべんだらりと書いていこうかなと・・・。
遠くの友人に無事の確認がてら・・・なブログでし。

天空の郷さんさん

2015-10-10 12:49:46 | 自転車






三坂峠越えて天空の郷さんさんに行ってきました🚴。

往復door to doorで約54キロ。思ってたよりはキツくなく、それでいて石鎚ヒルクライムのれんしゅうにはちょうど良い感じの坂でした!

というか、この時期の寒さをなめてました。半袖半パン指出しグローブの夏仕様で出かけた馬鹿野郎はわたし…。

あったまらなきゃってうどんにオニギリ2個、そしてパン3個(。-_-。)。

炭水化物のオンパレード…。俺は一体何の為に走ってんだ(T ^ T)。

四国西予ジオパークライド

2015-09-06 18:51:34 | 自転車


四国西予ジオパークライドに参加。

まさかの3枠33番にいい気分も、天気は大荒れの土砂降り(ノ_<)。西予市の豊かな自然を満喫するつもりが、あまりの大雨に滑らない様注意して走るのが精一杯…。

とはいえ、そんな中、アップダウンもそこそこの自然コースを71.2キロ楽しんできました(#^.^#)。

石鎚ヒルクライム・西予ジオライドと、復活してから自分の走力が戻って来ている事を実感。秋シーズンのファンライドを楽しみながら、来年夏に向けて徐々に…徐々に…。

冬は水泳をし重点的にやらねば(^O^)/

石鎚山ヒルクライム

2015-08-30 18:49:20 | 自転車


6月に日本一の山、富士山でヒルクライム参加。

今回は西日本最高峰の山、石鎚山ヒルクライムです(#^.^#)。

これで東日本、西日本の最高峰の山を制覇した事に( ̄▽ ̄)V。

山小屋までの2区間(途中給水ポイントのある下り区間があり、その区間は計測されない)の合計タイムて競われる珍しいヒルクライム。

当日土砂降りにつき、駐車場に停めた段階で『辞めよっか…」と話してたのに、スタート時間にはきっちり雨が上がり、非常に走りやすいコンディションとなりました。

試走に行った時のベースで登ってたつもりが、第一区間終了時、試走よりも結構いいペースで登れてる事に気付き、「今日は調子イイぞ!」と調子に乗って、ほとんど休憩もとらず第二区間へ。

このレースは今だに休憩をしっかりとるべきかとらないべきか判断がつきませんが、
ラスト2キロ辺りで足がつりそうになり回転が上がらなくなった事を思うと今回は失敗だったのかなと。。でもどうなのか分からない…。

でも試走から約8分タイムを縮める事に成功!

設定目標タイム第一はクリア出来たけど、目標タイム第二には37秒届かなかった。ラスト2キロでしっかり脚を回せるようになって、次回は2分38秒短縮やっ!

平家谷流しそうめん

2015-08-23 18:45:28 | 自転車




往復100キロオーバーに自転車初心者連れて行って参りましたσ(^_^;)。

もちろんやめといた方がイイよ…と伝えたんですが、本人やる気満々で…。

案の定ヘロヘロになってはいましたが、何度か足をつきながらも最後まで頑張って走りました!彼のあの明るさはホントに人を惹きつけますね(#^.^#)。一緒に行ってて楽しかった。平家谷の水全部なくなるんちゃうか?と思うほど、給水器の前に張り付いて離れなかったのが印象的!

また一人、自転車仲間が増えましたよこれっ( ̄▽ ̄)。

玉川越え今治往復

2015-08-15 18:48:35 | 自転車


自転車で松山から奥道後、石手川ダム玉川経由で山越え今治往復。何キロだっけ⁈なんじゃかんじゃで90キロくらい。

石手川ダムの景色…和むなぁ(#^.^#)。湖面に映った雲がなんとも…。

今治で、お昼に美味しいもん食べようと思ったけど、時間読み違えて結局今治まで行って朝マック(。-_-。)。

ホワァ~疲れた(´・_・`)。



富士ヒルクライム

2015-06-14 18:24:36 | 自転車










自転車始めた時からいつか必ずと思っていた富士ヒルクライムへの参加が、思ったよりも早く叶いました(^O^)/。

金曜日の晩に借りたエルグランドに自転車3台載せて先輩方といざ富士山へ!途中名古屋辺りで車中泊。と思ったら案の定誰も寝れず…(。-_-。)。思い切って麓まで走りましたよ。

朝方富士山到着。一睡もせず近所の朝風呂入ったりで時間潰して、前日イベント。寝てなくても楽しい事はウキウキワクワクですね(#^.^#)。

その日の宿に無理言って早めにチェックインさせてもらうも、ここで寝たらちゃんと寝れなくなるってんで、3人で河口湖一周ポタリング。いや~いいなぁ~あんなコースが身近にあったら。

で本番当日。驚きの自転車の数σ(^_^;)、さすが8000人規模のイベントは違う((((;゜Д゜)))))))。

心配された雨も止み、ちょとファジーでしたが、初めての富士山満喫出来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆。

今回は病気明けで走力も戻ってなかったんで、ハナから「とにかく楽しむファンヒルクライム」がテーマだったので、自分のペースで楽しく登る事が出来ました!

いや~~楽しかった!次の機会は絶対快晴の富士山登りたいなぁ…♪───O(≧∇≦)O────♪

しまなみ往復縦断

2015-04-23 15:21:10 | 自転車


今治はサンライズ糸山から尾道U2往復、約140キロ。byチャリンコ。

時間を甘く見てしまい、帰りの来島海峡大橋で日が暮れてしまいました。。

が、おかげさまでこの景色。

ふわぁ~~~~心安らぐ~~♪( ´▽`)。

トライアスロン挑戦

2014-09-10 15:26:22 | 自転車








自転車始めて半年…。

友人から誘われ軽いノリでトライアスロンに挑戦する事に…。

ちょこちょこ練習を重ね、プールで1キロ泳げるようになり、「これはイケるな!」の感触を得て、海練する事なく6月の本番へ…。

やっちまいました(ノ_<)。スイムのスタートから150m。初バトルに面食らい、しこたま水飲んでパニック…。何度か仕切り直したのですが、恐怖に苛まれ進む事が出来なくなりリタイヤ(。-_-。)
ここ数年でMAXに悔しかったし落ち込みました。

そして、「このままではいかん!」と、リベンジを誓う。

しかし海練行ってもトラウマで深いとこまで行けない((((;゜Д゜)))))))。

何とか自分を奮い立たせて、周りの励ましを受けながら海練繰り返して、8月、2回目の挑戦!

スイムを冷静に冷静に、歩く様にクリアし、感想を確信!何とかリベンジ成功!


TIME FluidityS

2014-05-19 07:59:24 | 自転車



そして、半年程中古のキャノンデール乗り倒してやっぱ欲しくなってしまった・・・。

TIME FluidityS

こちらはロングライド、エンデュランスに寄せたモデル。行きつけの自転車屋さんの壁に鎮座しており、ずっと欲しかったのを清水の舞台飛び降りる気持ちで購入。

型落ちの展示品って事で安くしますよ~~ってささやきもあり、「もう買うっ!!」って段になって知った。

電動専用フレーム!

最初はデュラエースのワイヤーモデルにしようと思ってたけど、予算的にほぼ同じって事でアルテグラの電動で決着!

フレームはCAAD10のアルミからTIMEカーボンへ!

コンポはTIAGRA9速から電動ultegra11速へ!

ホイールはR500からCAMPAGNOLO SHAMAL ULTRAへ!

などなど・・・。

確かに走りは劇的に変わった。が、これだけ一気にバージョンアップすればどのパーツが作用して良くなったのかが全く分からない。

写真のサドルはテストサドル。

このサドルで山岳65キロを走ったが若干お尻痛かった。とはいえ、100%お尻に合うサドルって難しい。慣れでどうにかなると判断してフィジークアリアンテ購入。

CADD10で使ってたSMP HYBRIDは自分に合ってたけど色が白。ここまで揃えたら当然見た目にも拘りたいのでね。

ってな事で、こっからガシガシとイベントにも参加していく事となりました・・・とさσ(^_^;)。




興居島1周!

2014-03-18 10:21:13 | 自転車






天気が良ければ大変素敵な景色が楽しめるコースのご紹介。

コースって言っても1周するだけだが・・・。

愛媛県は松山市。三津浜から興居島までフェリーで渡り、1周約21キロのコース。

21キロとなめてたら大変な目にあいますが・・・。

アップダウンが結構あって、M男にはたまりません。間々に見える景色と相まって刺激的なコースでした!

お近くの方は是非トライを!!