goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

御蔵の景色

2014年05月17日 16時20分34秒 | 

3月と4月に御蔵島で移動運用を行った。里の中心部にある村営「御蔵荘」でお風呂に入ったり、里の食堂で食事を採ったり、観光協会にある御蔵島の歴史を見たり・・・

御蔵島では、港のすぐ上にある「ふれあい広場」で無線運用を行いました。

そこには、東屋があり、三組のテーブルが置いてありました。正面には三宅島が見えて海が綺麗でした。

[公園の東屋とアンテナ(ポールには430MHzのコーリニアを張り付けて、ポールの先端には短波ローバンド用G5RVを取り付けています)]

バンガロー周辺には、アシタバが群生していて、毎食、それを炒めたり、茹でたりして、新鮮な野菜を美味しく頂きました。

[茹でたアシタバにツナを乗せて醤油をかけた。アシタバの茎が意外に柔らかくて甘くて美味しかった]

無線だけでなく、片道2時間のハイキングもしました。

島の南西にある「エビネ公園」へ林道をテクテク2時間歩いて出かけました。

[エビネ公園で見かけたエビネラン]

エビネ公園内から山を見上げた。

帰りは、ヘリで三宅島を経由して大島まで飛ぶ。乗り込む頃には、雨がポツポツ落ちてきた。

三宅島に到着する頃には、普通に雨が降っていた。

大島空港へ着陸直前の旋回中に撮影!撮影して良いのかい?

地上は、完全に雨だった。

大島からは、熱海行き最終高速船へ乗り込んだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。