ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

久しぶりに4大コンテストに参加します。移動運用!

2017年10月06日 21時30分03秒 | 移動運用

10月7日21時から開催される全市全郡コンテストに参加します。

私の移動地は熱海市、伊豆の国市、伊豆市のいずれかになる予定です。

明日7日は雨が止んでからで遅くとも午後には運用を開始する予定です。

今回は『同軸コリニアアンテナ研究会』メンバーが各地に移動します。

勿論、皆同軸コリニアアンテナで参戦です。7N4AJE局は愛甲郡でマルチバンド、

JE2SDE局は144MHz、7K3DIWは430MHzで熱海市から運用予定です。

聞こえていましたらよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お天気はまずまず (ja0jhq)
2017-10-07 04:38:57
だいぶ寒くなってきましたが、今日の午後からは、お天気は回復のようですね。皆さんのご活躍、期待しております。
私は明日は用事があるため、3時間程度と思いますが、28MHZか430MHZのどちらかで出たいと思います。28MHZならデルタループ、430MHZならコリニアです。
返信する
参加してまいりました (7N4AJE)
2017-10-09 13:00:14
3.5が運用できないなどいろいろトラブルはありましたが、6m以上を中心にかなり楽しめました。

なお、430(10段コリニア)での最遠交信は石巻の方でした。
さすがに遠いのでSの振り方は弱めですが非常にクリアに交信可能でした。
返信する
日焼け (7K3DIW)
2017-10-10 17:44:29
jhqさん

熱海は早朝に雨も上がり悠々の設備構築できました。
余裕をこいて熱海の町に出かけて夕飯としました。
430MHzで参加しましたが丹沢からの破壊力には到底及びませんでした。
返信する
成果がありましたね (7K3DIW)
2017-10-10 17:47:55
7N4AJEさん

AJEさんの結果が楽しみですね。
私はむしろ電源の調整、運用時間の確認が中心でした。
やはり丹沢を離れると・・局数はさびしい限りです。
返信する
コンテスト (JJ1XNF)
2017-10-11 08:12:36
全市全郡コンテストには谷底にある自宅設置場所から日曜日の昼間に7/14/21/28/50/144/430で参加しました。
DIWさんAJEさん交信ありがとうございました。
それにしても430は悲惨でした。合計6交信。
同じアンテナで144は25交信。ほとんどが山など反射波主体の伝搬です。
HFハイバンドも廃バンドで交信少なかったです。7と14主体でなんとか200交信は確保しました。
アンテナ:HF ワイヤダイポール、50/144/430
トライバンドGP
出力:HF/50 100W 144/430 50W
DIWさんハンディではなく、7mHigh GP で50Wでした。こちらにもとても弱かったです。
144のSDEはそれなりに強かったです。
波長の違いで反射の伝搬モードも異なる事が原因と思います。今回、430より144の方がやっぱり飛ぶ=伝搬が良い なあと実感しました。
HF も含めて7バンドの伝搬実験が楽しめました。
しかし、144/430はマンション住まいの時の飛びが記憶にあり、現在は寂しい限りです。
返信する
当然? (7K3DIW)
2017-10-11 09:11:58
JJ1XNFさん

お疲れさまでした。
熱海の移動地は、VHFはそこそこ飛ぶので430MHzも期待しました。
しかし430は全くダメで飛びませんでした。
山があると極端に落ちる。
そもそも標高700m超えでの16段コリニアは80kmくらい先でないと電波が着地しません。
なので千葉以遠のQRP局は強力に入感しました。むしろ小田原、茅ヶ崎周辺のGP局は概ねギリギリの感じで弱かったです。
AJEさんは私がいつも運用している場所の200m下でしたので、いつもの私以上に強く入っていたのでは?(10W以上なので)
いつも自分の出ている場所の凄さを再認識しました。(430で言うならば8時間あれば400局越え、今回は16時間で300局以下!?)
最新のblogに書きましたが200kmの通信実験をしましたが・・144は8段コリニアで59。430は16段で51でした。
(丹沢が引っかかる方向との実験です)
430の飛びの悪さははっきりしましたが、同時に16段の実力も分かりました。
5エリアが聞こえました。
返信する

コメントを投稿